[過去ログ] 【経済】今後10年で日銀が倒産? 貯金がすべて「紙クズ」になる日に備えよ★3 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:02 ID:dN+jjRsO0(1) AAS
いよいよビットコインの時代が来たか・・・
781: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:02 ID:Hv1i9kZL0(1) AAS
>藤巻氏はズバリ「日本銀行の倒産」を予言する。
占いですか?
外れても仕方ないと言うスタンスなのかな
782(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:SyLjbkVP0(7/8) AAS
>>731
月100円とか1000円だと、そもそもやる意味が無い。
投資対効果が悪すぎるし、効果測定すらできるかどうか怪しい微々たるものでしかない。
たまに政府が年間30000円を個人に配って景気刺激とかやってるけど、月に換算すれば2500円でしかないからね。
配る対象を絞るとなると尚更。
>>733
貧乏人に配って全てを使い切ってもらうというのは戦略として正しいような気もする。
しかし、国家的な観点で語れば、そもそも大した額ではないマネーを渡すだけでは不十分。
大盤振る舞いを貧困層狙いいうちで行うくらいじゃないと意味が無い。
今の大盤振る舞いは大企業を潤すだけになってるから、それを下流から流すって感じだね。
省2
783: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:aKYIfq6j0(2/4) AAS
富が1%に集まる資本主義社会で
1%の富裕層が租税回避したら、社会は地獄と化す
日本を増税・自殺大国にしたのは1%の富裕層だった。
1%の富裕層が富の半分以上握る可能性
動画リンク[YouTube]
784: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:rIBHamqE0(1) AAS
銀行なんかに貯金せず 総資産を100円玉で保有していますがなにか
785: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:1OdERlm/0(2/2) AAS
基本円安になるが日本は世界中に海外資産あるからね
それと世界中に金貸しまくってるし
786: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:DMqX1Rep0(5/8) AAS
ナニワ金融道の作者の人が当時もこんなん言う奴がおって
「円はもう駄目」って貯金全部ドル建てにした
その後の超円高で大損こいたろw
マネーのある意味専門家なのに最後は
787(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:03 ID:JcbCmD/I0(2/4) AAS
>>771
逆じゃないよ
銀行屋は国債ばっか買わないでもっと民間に投資して金回せって事だよ
788: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:04 ID:LCkZpy7t0(8/8) AAS
>>782
なら月1万円でやればいい
金額は調整出来るのだから物価見ながらやれば良い
789: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:04 ID:6dqm3/jo0(8/8) AAS
二十世紀を100年超えた、「二十世紀型国家の春」は無いわけじゃなさそうだと思うんだw
新型の共同体はなんだか失敗してるしw
年月の浅い民主主義国はなんかグレてそうだしw
アカはアカで他もなんだけどw
格差や福祉についてオバマは足りているかwww
まして日本は?wwwwwと思うんだwwwww
790: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:05 ID:b7dwfXKT0(1/6) AAS
とりあえずマイナス金利を大きくすると
銀行は手数料を導入する→資産課税
その資金でファクタリングなんかすると中小企業の資金が増えて楽になったりするんじゃないか
あと日銀が株を買い進めると、配当の形で企業の収益が還流してくる
791: 〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓 2016/09/03(土)13:06 ID:mcXRQe2D0(2/2) AAS
■ まさかとは思うが、安屁ノミクス だの マイナス金利 だのを 金融政策 とか 思ってないよな?
大学とか卒業してて、↑この程度の理解だと、親は泣くぞw
安屁ノミクス も、マイナス金利 (=黒田バズーカ) も、
野放図予算 で 発生する 赤字国債 の 買い入れ資金 なのよ
安屁ノミクスの場合は、円を刷って 赤字国債 を買ったわけ
省7
792: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:07 ID:b7dwfXKT0(2/6) AAS
>銀行は手数料を導入する→資産課税 みたいな効果
793: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:07 ID:aKYIfq6j0(3/4) AAS
ピケティはどう見ても政治の道具だなw
ピケティがいくら講演しても現状は変わらない。
聞いてるほうは適当にガス抜きされてる。
794: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:07 ID:SyLjbkVP0(8/8) AAS
>>762
当然、輸入するための外貨はたくさん持ってるだろうな。
それに海外子会社で各国通貨も持ってると思うよ。
しかし、輸入した石油などを国内で化学メーカーとかに販売する際にはどうしても円取引じゃなきゃ成立しないじゃん。
また、円の価値が暴落して信用が失われれば、そもそも国内本社の信用が揺らぐ。
本社に信用が無ければもはやどうにもならないだろ。
外貨は日本円の信用があってこそ稼げるものなのに、信用が無くなれば外貨が尽きるのは時間の問題じゃないか。
795: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:07 ID:p4T3Zrdc0(1) AAS
紙
屑
に
な
る
と
本
気
省37
796(1): 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:08 ID:HDR4b1rj0(7/9) AAS
>>787
日銀が買ってくれるっていう 担保があるから高いんでしょ
797: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:08 ID:buG31biq0(1) AAS
むしろデフレは安定した経済の成功と言える
だが現在はインフレ傾向にあるから要注意
成長には人口が必要で金融政策ではどうにもならん
798: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:09 ID:vcNZT7Sv0(1) AAS
日銀が倒産したら国家の崩壊だろ
799: 名無しさん@1周年 2016/09/03(土)13:09 ID:+HxG7YUy0(17/18) AAS
だから国家財政が崩壊するって言ってんだろこれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 203 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s