[過去ログ] 【二重国籍】自民・小野田氏、戸籍を公開して参院選前の日本国籍選択を証明 民進・蓮舫代表は「話そうと思わない」と難色★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): ワンダラー ★ 2016/10/07(金)20:31 ID:CAP_USER9(1) AAS
■民進・蓮舫氏、問われる対応 自民・小野田氏が二重国籍で戸籍謄本の一部公開
国会議員の「二重国籍」が注目されている。民進党の蓮舫代表に続き、自民党の小野田紀美参院議員も、
米国との「二重国籍」状態で、現在、米国籍放棄の手続きを進めていると、自らのフェイスブック(FB)で明らかにしたのだ。
小野田氏が「日本国籍選択」を証明するためFBで戸籍謄本の一部を開示したことで、蓮舫氏の対応も問われそうだ。
小野田氏は1982年、日本人の母親と米国人の父親との間に米国内で生まれ、米国籍も取得した。
同氏のFBなどによると、参院選に出馬する前の2015年10月に、日本国内で「米国籍を放棄する」と宣言、
「日本国籍を選択する」手続きを終えた。蓮舫氏の「二重国籍」問題を受けて最近調べたところ、
米国内での「放棄手続き」が終わっていなかったという。
これを証明するため、小野田氏はFBで自身の戸籍謄本を公開した。そこには、明確に
「【国籍選択の宣言日 平成27年(15年)10月1日】」と記されていた。
省21
13(4): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)20:39 ID:EyXaqpbL0(1/84) AAS
AA省
16(3): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)20:40 ID:7kxpZw7/0(1/11) AAS
蓮舫自身は国籍選択の宣言をしたと一度も言ったことはないのだから、
「選択宣言をしたことの証明をするために戸籍謄本を公表せよ」という意見自体が意味の無いもの。
要するに維新やアゴラは、「蓮舫はアウトだが小野田はセーフ」ということにするためだけに、
国会議員になる前に国籍選択の宣言をしたかどうかの一点だけに焦点を当てようと躍起になっているわけだが、
もちろん蓮舫としてはそんな思惑に乗るほどアホではないというわけだ。
48(6): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)20:54 ID:SkSAW/VT0(1/12) AAS
台湾籍の離脱手続きをしたって言ってるんだから、
国籍選択はなされたものとされるけどな。
それが参院選前か後かなんてたいした問題じゃないだろ。
小野田を合格にするための方便でしかない。
55(3): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)21:02 ID:mZ5jGwxg0(3/15) AAS
国籍法14条は「義務」
国籍法16条は「努力義務」
小野田は少なくとも参議院選挙前には14条はクリアしてた。
他方蓮舫は今もって14条の抵触状態にある可能性が高い。
なぜなら戸籍の開示という簡単な作業で身の潔白を証明できるにもかかわらず、
それを拒否しているから。
16条については小野田、蓮舫ともに現在外国の離脱努力をしている最中であって、
両者ともコンプライアンスの問題を免れない。
さて、罪の重さで言えば、蓮舫の方が重いのは確かなことだが、だからと言って
小野田が免責されるわけでは全くない。
省2
69(4): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)21:10 ID:iCb1S0LC0(2/4) AAS
>>56
選管に戸籍を提出する必要は無いのよ
参議院・衆議院比例区の立候補には戸籍謄本または戸籍抄本が必要
外部リンク:shinsei.e-gov.go.jp
一方、参議院・衆議院小選挙区の立候補には戸籍謄本および戸籍抄本は不要
外部リンク:shinsei.e-gov.go.jp
蓮舫は参議院東京選挙区(小選挙区)の議員
さすがに日本国籍は持っていると思うけど
245(4): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)21:40 ID:lxF1rKnpO携(1/10) AAS
おまえら国籍法の信者かよ
たしかに法律にはちがいないが 個人の問題だろ
まるで悪魔狩りをしているみたいだぞ
249(4): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)21:41 ID:fggYAesb0(1/8) AAS
前スレで知ったが、衆議院・参議院の小選挙区だと、立候補の際に選管に戸籍を出さなくていいんだってな
小選挙区も戸籍がいるものだと思ってたよ
教えてくれた人、ありがとう
389(3): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)22:31 ID:hz98jMoW0(2/8) AAS
わかってないやついるようだけど日本国籍自体はある
戸籍の画像は出てる
405(5): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)22:44 ID:DhB1zMiD0(1/17) AAS
外交旅券 (DIPLOMATIC PASSPORT)
- 皇族、
三権の長(内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、最高裁判所長官)、
国務大臣等政府高官、特命全権大使、外交官等が公務で渡航する場合に交付される。
つまり、皇族以外の国民は個人で持つ一般旅券と必要に応じて外交旅券や公用旅券、両方を取得する事になる。
「DIPLOMATIC PASSPORT」表記、濃茶色の表紙
国務大臣には発行されるこのパスポート、
さて蓮舫さん国務大臣の頃外遊してないよね
外務公務員法第7条が待ってますよ
408(5): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)22:45 ID:hz98jMoW0(3/8) AAS
>>391>>393>>394
ヤフーニュースでインタビュー受けて出してるんだよばーか
画像リンク[jpg]:giwiz-tpc.c.yimg.jp
413(6): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)22:49 ID:tDphhEle0(1/6) AAS
>>13
で、蓮舫のを明らかにして論じるべきだろ。
457(3): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)23:09 ID:7TLByBSJ0(1) AAS
小野田去年の10月ならまだカッコつくな、さぁ村田さんの番だぞw
517(4): 名無しさん@1周年 2016/10/07(金)23:37 ID:tDphhEle0(3/6) AAS
>>483
謎の書類
(1)戸籍筆頭者は斎藤東馬
(2)斎藤致和が国籍を取得、蓮舫本人ではない。
(3)「国籍を取得した者の入るべき戸籍」には「母につき、Aの場所で新戸籍を編製し、その戸籍に入籍させる。
ということは、斎藤致和が母であり、新戸籍ができた。
(4)これは致和の国籍取得証明書等であり、蓮舫本人のものではない。
(5)備考欄に弟と蓮舫本人が国籍を取得した旨の記載があるが、一部を訂正しているのに訂正印がない。
したがってこれでは、蓮舫が備考欄記載の日に国籍を取得した証明にはならない。
戸籍謄本を公開するしかないね。
567(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)00:07 ID:d/bhRCp50(2/7) AAS
蓮舫は旅券法違反の可能性があるそうだな
外部リンク[html]:ameblo.jp
パスポートの申請書には「現在外国の国籍を有していますか。」という質問がある
外部リンク[html]:ameblo.jp
蓮舫が
「はい」にチェックしていたら今までの話は当初からまるまる嘘
「いいえ」にチェックしていたら旅券法違反
617(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)00:40 ID:/TEt2M0j0(2/15) AAS
>>599
安倍が自民にはいないキリッって言った数日後に小野田問題が出てきたんだぞ
また嘘ついたw
677(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)01:17 ID:fIi/tewB0(1/2) AAS
これって法律上は22歳までに国籍選択となってるけど
それなら小野田は日本国籍とれないはずじゃないの?
14条には選択しなければ国籍を失うとは書いてないので
15条の催告がされたうえでそれを無視しない限り事実上
何歳でも日本国籍取得できるって事なんかな。
744(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)02:25 ID:VQsigM/60(7/12) AAS
>>737
ソフトバンクの孫正義社長は、公文書偽造で日本に帰化した
のなら帰化は無効になり、当然アメリカへの帰化も認められない。
◆孫正義は公文書偽造なら米国籍は無効 2014年9月24日 全日本不動産協会
「2014年7月から年間10ドル以上の利子が発生する韓国人の口座情報を提供するというアメリカの
外国口座税務コンプライアンス法」が施行されており米国帰化が認められず、財産も韓国政府に筒抜けでは
孫正義社長の財産は韓国政府に没収される可能性が出てきた。
孫正義社長は1990年に日本に帰化したそうですが、日本に帰化するには韓国政府の国籍除籍証明書が
必要になるそうです。その証明書が発行されるには兵役年齢以上ならば兵役についていなければ発行されない
文書になる。つまり偽造された可能性がある。
省4
754(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)02:44 ID:X/ts/rWD0(6/6) AAS
>>746
別スレのこの説明が一番わかりやすかったんで貼っておく
285 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 12:26:47.38 ID:SYctX4Jj0
>>159
日本の役所に出生届出すのが条件じゃないよ。
日本国内で生まれた外人同士の子も出生届は日本に出すけど
もちろん国籍はない。
今の日本の法律では、どこで生まれようが両親のうち片方が日本国籍なら
子も日本国籍を有する。
ただし、蓮舫が生まれた当時は父が日本人でなければ無条件で日本人ではなった。
省11
922(3): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)08:35 ID:XO/18mv+0(3/7) AAS
だれか答えてくれよ
>>895
>>912
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s