[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:Fp/vbKad0(2/2) AAS
今イギリスはポンド安でウハウハじゃん
やはり通貨安は吉なんだよ
587: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:uB3JT7aF0(8/8) AAS
中国で自動車バブルを起こし日本車を大量に売り込むととともに原油価格を押し上げる
国策でこれを実現すればデフレ脱却できる
588: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:I8Z41yOe0(3/7) AAS
2年でコアCPI 2%達成できなければ辞める → 3年半でも-0.5%
途中でコアコアCPI 2%に目標変更 → 0.2%で未達成
いつになったら責任取るんだよリフレ派のバカ共はw
589: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:P3SJpXmK0(22/23) AAS
少子高齢化でリフレとか、客が減ってるのに増産するくらいアホ
シャープと同じ末路
全員腹を切れ
590(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:4YrsmbFU0(8/32) AAS
>>581
これは責任逃れで、為替と消費の関連は、円高で消費下落ですな。
もちろん消費税増税で消費は下落したわけだが。
591(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:45 ID:LIcZbY4d0(18/29) AAS
>>573
えっと、金融不安定性の話だって言ってるだろ…
あんな簡単な話も理解できなかったの?
というか、説明が必要な話なんて無いだろ、あの本
一般向けで簡単な話しかされてないんだから
まあ、そもそも、読んでないんだから当然か
592: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:46 ID:LxFKJvLo0(1) AAS
>>568
ナショナリズムを否定し続けてきたのが、グローバル企業
そして世界経済を混乱させ衰退を招いたのもグローバル企業
グローバル企業が世界を支配する時代が終わりに近づいてきている
左翼思想と保守思想が同時に死を迎えつつある
593: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:46 ID:+EGd4cHm0(4/7) AAS
世界統治機構の話しは日本で盛り上がるんかな?
594: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:46 ID:4YrsmbFU0(9/32) AAS
>>581
このように、円高と消費税増税をよいと言い張るのが、消費を減らそうとするデフレ派閥。
595(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:46 ID:cWKc0n/20(24/34) AAS
>>563
その数値には反対だけどw、方向性は完全に正しいです。
・直接税(所得税、法人税)の大幅減税
・間接税(消費税)の維持(場合によっては増税)
この2つの税制改革こそが、日本にとって最も必要だ。
直接税減税は、企業の競争力、個人の勤労意欲を高める。
間接税維持は、社会保障費に受益者負担原則を適用する。
596(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:47 ID:T7EHXOYF0(60/65) AAS
>>578
そのパナマもああいうことになったし、元々そういう国だったスイスも開示に向かってるし、
中国も他人事じゃないとは思うが、どこまでナショナリズムが進行するかどうか
現状だとちょっと予想しづらいからな
行きつくところまで行く前に移民排除で落ち着くかもしれない
597: 日本の左翼は不景気推進・戦争・虐殺肯定? 2016/10/08(土)16:47 ID:LP8zhIui0(20/26) AAS
>>582
長期国債やETF等を買うのにお金が必要ないというトンデモを主張されるのか?
598: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:47 ID:Yf+E99160(5/8) AAS
為替はいじれるものではないという基本的な理解もなく
80円→120円→100円と為替が動きまくっても実際は特に産業に変化がないという現実も見えない
円安国益論者の脳は死んでるw
599(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:47 ID:ECSR3nSF0(1) AAS
>>577
> 日本経済が外需(世界GDPの成長)によって牽引されることは、明白だよ。
それはデフレだからね
外需が弱くなると日本の経済も弱くなる
だが、外需によって牽引され続けることは出来ない
それ故、企業は日本を見捨てる
600: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:48 ID:4QcwmObC0(39/50) AAS
ほんと、民主党政権でグローバル企業が全部潰れなくてよかったね
潰れたのはBtoC企業で競争力のないコモディティ化した製品を売り続けてたシャープとかだけだし
日本にとって何にも問題は無い
重要なのは企業が残って若者が就職してスキルアップできる社会
そのために円高は一番の悪だし、円安が最良の選択
601(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:48 ID:I8Z41yOe0(4/7) AAS
>>590
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
外部リンク:jp.reuters.com
経済財政白書、増税でGDP1・7%下落 でも「四半世紀ぶりの良好な経済状況」
外部リンク[html]:www.sankei.com
アホなリフレ派に教えてやるよ
消費が落ち込んでるのはコイツのせいだ
602(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:48 ID:KfHFR5Jc0(1) AAS
>>595
>
>
> ・直接税(所得税、法人税)の大幅減税
> ・間接税(消費税)の維持(場合によっては増税)
論外だろうね
最短で日本を終了させる
その発想を止めない限り、日本は滅びる
603: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:48 ID:LIcZbY4d0(19/29) AAS
>>583
何ページに何が書いてあるとか普通覚えなくね?
覚えられないのはオレだけかもしれんけど、オレは覚えられないわ
604(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:49 ID:4YrsmbFU0(10/32) AAS
>>599
経済動向を見ると、円安傾向の時に消費が増大し、円高が進むと内需も減少に転じる。
円高デフレ派閥の言う円高の余禄は、日本経済には乏しいというほかない。
605(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:49 ID:WhcYI+b90(13/15) AAS
>>596
ああいうことっていうけど、パナマから徴税する方法はないぞ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s