[過去ログ] 【朝日新聞】日銀総括検証 「リフレ派」敗北の先は ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(2): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:H3G57Tim0(1) AAS
ザ・アホ記事

・お金の量を増やしてもインフレになってないからアベノミクスは失敗!

・あれ?インフレにならないなら、いくらでもお金増や放題じゃん!

・いくらでもお金増やせるなら、税金要らなくね?

・無税国家日本爆誕!

「お金増やしてもインフレに向かわない」って言う事は、「お金を無限に増やせます」って言うのと同じ
458: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:Hm1da9KM0(1) AAS
>>441
> 抑えられてきたが、これからは政府の期待通りに物価が上がりだす可能性が高い。
ガソリンが上がっている間、コスト・プッシュ・インフレが発生するかもしれないが、
このまま上がり続けることはない
デフレのままである

長期インフレを決定しているのは、貨幣の量でもなければ、
ガソリン価格でもなく、単に所得の増加率だけだったのである
459: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:P3SJpXmK0(20/23) AAS
>>441
減産したところで、原油は腐るほどあると世界にバレてるから、値段は永遠にあがらないよ

物価上昇も起きない
だからそのシナリオは妄想
460: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:T7EHXOYF0(50/65) AAS
>>447
少子高齢化による衰退が見えてるから、投資はどんどん減ってたはず
461
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:1EEXtt7lO携(3/22) AAS
>>443
わかりやすくいうと、だれも株をあまり買わなくなった
日銀、年金以外は

いまや国家が買いまくるレベル
462
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:24 ID:7VCvDN170(1/2) AAS
無理無理、失われた20年のことを考えるとここで総理や政権変えたらまた10年吹き飛ぶよ
もはや安倍の首を変えられる人間は居ない、行くとこまで行くしか無い
463: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:e+Leu1fm0(2/2) AAS
>>441
ここで原油が上がったらスタグフで日本死亡だわ・・・
464
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:LIcZbY4d0(15/29) AAS
>>448
はい、嘘
あの本、ミンスキーの金融不安定性まで書いてるのに

何で読んでもいない本を持ってるとか言えるんだ…
465: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:bAXTiqeh0(1/5) AAS
AA省
466
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:WhcYI+b90(5/15) AAS
>>454
民意で覆したのはキャメロンが国民投票という手段を採用したからで、
今後も排出される政治家は企業系列になるよ。
そこでちぐはぐが生じてイギリスはスムーズな移行ができないし、
そもそもグローバル企業と縁切ったあとの代替案がなさすぎる。
おそらくは中国べったりになるし、原発などでその兆候が現れている。
467: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:qziFkAGu0(1) AAS
誰だよハイパーインフレになるって脅してたバカは
468: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:tzEkdWf50(3/7) AAS
>>461
日銀がETFの買入れを6兆円に増額してから出来高落ちてっからね。
469: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:bAXTiqeh0(2/5) AAS
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

dsa
470: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:25 ID:jIyauz2o0(1/5) AAS
>>456
> トリクルダウンは起こる。
それはトリクルダウンではない
トリクルダウンを知りたければ、日銀ダム論を調べればいい
あれがトリクルダウンの描かれた絵である
471: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:bAXTiqeh0(3/5) AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
省18
472: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:P3SJpXmK0(21/23) AAS
そもそも、シェールガスがようやく原油と同レベルのコストまで下がってきたんだ

中東の産油国がどうこうしたって、じゃあシェールに切り替えるよって話しになって
まったくイニシアチブがない

そういう事を知らないアホがインフレになるとかほざいてる
473: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:1lv1NdTU0(3/5) AAS
そもそも無職の俺が存在する事からして、国家的詐欺(´・ω・`)
474: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:bAXTiqeh0(4/5) AAS
AA省
475
(1): 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:4QcwmObC0(31/50) AAS
>>457
マジそれ

一万円札なんて22円ぐらいですれるんだから
インフレにならなければもっと増やせばいい
476: 名無しさん@1周年 2016/10/08(土)16:26 ID:SsfmXvjy0(1) AAS
本末転倒だから
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s