[過去ログ] 【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:05 ID:nNT6GfBa0(1) AAS
ギフハブは最先端だなw
675: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:06 ID:kcVda+jo0(1) AAS
新作ドラマネタ尽きないな
676: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:07 ID:OrdkVebO0(1) AAS
サムスンのテレビは盗聴は標準装備の仕様らしいじゃん
677(2): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:09 ID:OhSZcj4K0(1/4) AAS
まぁ別にCIAにTV経由で盗聴されたところでどうでもいい
むしろ一般家庭盗聴してる暇も予算もないだろ
678(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:10 ID:IWFsSq5B0(4/5) AAS
>>677
グーグル製品とアンドロイドで盗聴されまくってるぞ
679(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:14 ID:jUme+T0Q0(1/2) AAS
CIAてのは国務省の管轄なんでしょ
やっぱりこれも政治的な動きなん?
ウィキリークスてのがなんなのか知らんけど
680: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:14 ID:jZ6tCn/A0(1) AAS
今回流出したウィキリークスによれば
2013年、ハッカーは走行中の車内からプリウスを狙ってハッキングを行い
危険な目に合わせたことが発覚したとある
トヨタ車リコール事件ってCIAのVault7 の可能性大だな
681(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:14 ID:OhSZcj4K0(2/4) AAS
>>678
本気でやられたら情報なんてダダ漏れって認識で使ってる人がほとんど
じゃないの?
ぶっちゃけ何を今さら・・って印象のほうが強いわ
どっちみちネットを使わないって選択肢はないからどうしようもないけどね
682(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:18 ID:A6kDxbv/0(2/2) AAS
>>673
あー、なんか分かる。
911みたいなあからさまな事でも信じない人が居るのが驚き
683: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:19 ID:jUme+T0Q0(2/2) AAS
ネオコンとかネオリベとかも正直よく知らんしな
Wikipedia見てもどちらの項にもレーガンの名前があったりして
自称保守が自由民主党ぐらいのもんだろうと思っとるけど
684: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:19 ID:H7/Il99T0(1/6) AAS
>>677 ターゲットにされたりした場合は、筒抜けだね。
一般人にはそんな諜報機関の陰謀は無関係と思うかもしれないが、
「身代わり」などについて、非常に適格であるとされるケースでは、
巻き込まれて冤罪だとか、作戦遂行中についでに被害者として犠牲になるが、
まあいいかということも結構あるかもね。
先に情報がそろってれば、いろいろと駒として使えるわけよ。もちろん捨て駒としてだけど。
685: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:19 ID:OhSZcj4K0(3/4) AAS
>>679
CIAは大統領直轄だからホワイトハウスやで
686(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:21 ID:tP9xAwTl0(1) AAS
お前らのことは誰も盗撮・盗聴なんてしないから、安心しろw
687: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:21 ID:TniTLl0v0(1/7) AAS
>>653
日本政府は外圧に極端に弱い。
688(1): 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:21 ID:IWFsSq5B0(5/5) AAS
>>681
クレカ情報もパスワードもインカメラで使用者の顔もGPSで居場所も無線LANで自宅も特定されてるって知ってる奴はほとんどいないよ
知ってるのはこういうスレ見たりこの手の知識を能動的に調べてる奴くらい
689: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:22 ID:04mNAlGE0(1) AAS
>>1
だいぶ昔から携帯電話をハイジャックして盗聴器に仕立てる手法は一般的になってたと思うが
690: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:23 ID:TniTLl0v0(2/7) AAS
>>672
タダ程怖いものはないな。
日本衛星資金だしてなかった?
691: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:23 ID:9nK+dsz10(1) AAS
電源切っててもAndroid端末から、音声画像位置情報取り放題か。
ネット使う限り対策ムズいな。
692: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:24 ID:zmYlSXO90(1/2) AAS
そもそものDARPAの時点から疑うべきだった
ネット開発が核戦争時の通信網を確保する目的と言うのは
あまりにも巧妙な言い訳としてダントツの輝きを放っていた
だが真実は醜い インフラ整備にかかるコストはしかし 冷戦終結
でリストラしなければならない国防要員の人件費に比べれば
比ではなかった
693: 名無しさん@1周年 2017/03/09(木)14:26 ID:oS3XNt0M0(1) AAS
ホテルカリフォルニアの囚人はCIAや米軍たちだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*