[過去ログ] 【東芝】東芝「フラッシュメモリー」 外資に買われたら・・・元社員、25年前のサムスン技術提供を後悔★5 [無断転載禁止]©2ch.net (552レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(24): ばーど ★ 2017/05/05(金)15:40 ID:CAP_USER9(1) AAS
日本の将来を左右するかもしれない決断が大詰めを迎えています。東芝が深刻な経営難に陥り、半導体事業の売却に追い込まれています。日本を支えた技術が海外勢にのみ込まれていいのでしょうか。

「一日の半分くらいは使っている」(街の人)
「スマホとタブレットの併用。無くなったら仕事にならない」(街の人)

今や世界のおよそ5割の人が使うスマートフォン。そのスマホに欠かせないのが、フラッシュメモリーです。
データを保存するための半導体で、最大の特徴は、その容量。人さし指に乗るほど小さいチップには、写真2万枚が記憶できます。
東芝のフラッシュメモリーは薄さと保存量で世界の最先端を走っているのです。

このフラッシュメモリーを1987年に世界で初めて開発した舛岡富士雄さん。東芝の元社員です。
当時は、データの保存にはハードディスクが主流でした。より小さく、より安く、より速く。研究を重ねてようやくフラッシュメモリーを誕生させたのです。

「電話も家庭の電化製品も車も全部(に使われている)」(フラッシュメモリーの開発者 舛岡富士雄さん)
省27
417
(4): 名無しさん@1周年 2017/05/08(月)09:05 ID:CeZsqzhs0(1/3) AAS
>このフラッシュメモリーを1987年に世界で初めて開発した舛岡富士雄さん。東芝の元社員です。
>当時は、データの保存にはハードディスクが主流でした。

さらつと嘘を書いてあるなw
この頃は5インチフロッピーが主流だぜw
461
(4): 名無しさん@1周年 2017/05/08(月)10:00 ID:8r1prIpC0(1) AAS
>>1
パナソニックやソニー等の大手は全く手を差し伸べないのな
いつからこんな白状な国になったのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s