[過去ログ] 【インド】モディ政権3年…対中強硬姿勢強め、日米との協力姿勢を鮮明 インド西部で演説「安倍晋三首相との会話が楽しく思い出される」 [無断転載禁止]©2ch.net (74レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:40 ID:2yEZ8wEd0(1/2) AAS
安倍はどこにでも尻尾振る豚だから
56(1): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:40 ID:2yEZ8wEd0(2/2) AAS
>>54
挟み撃ちできる位置関係だよね
57: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:43 ID:iJ2bFpEn0(1) AAS
>>56
つまり中国とアメリカは日本を挟み(ry
58: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:45 ID:nWDPWkek0(1) AAS
パヨ「インドはネトウヨ」
59: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:47 ID:IzVvJF8Y0(1) AAS
アフリカ開発でインドと協力する必要が?
60: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:47 ID:wX67f3+N0(1) AAS
これに安心しちゃうところが日本人の悪い癖
どの国にも気を抜くな
61(3): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)13:48 ID:iPWfQwHP0(1) AAS
>>1
ところがインドは、
中国が標榜する一路一帯のために作られたAIIBには参加してるんだけどねw
まあ、少なくともインドは安倍政権や産経が思ってるほどには、
日本みたいにあからさまな敵意を剥きだすような外交スタンスではないわなw
62(1): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)14:00 ID:RMzQkupk0(1) AAS
米朝
印パ
いま情勢の緊張度おんなじぐらいだよ。ペンタゴンの人が言ってた
63: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)14:02 ID:rqeHPY0o0(1) AAS
やはりインドは友だな
64: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)14:03 ID:D0M2qwAL0(1) AAS
中国の悪口は盛り上がる 2ちゃんねらー並みだ
65: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)14:07 ID:P7a5XIyY0(1) AAS
>>62
パキスタンは元インド。アングロは地域の対立を煽って分割する。
第1次大戦でオスマン帝国、第2次大戦で大日本帝国(朝鮮、台湾を含む)が分割されてしまった。
66: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)14:23 ID:Zjtf0a1K0(1) AAS
>>61
安倍はそのくせ領土問題には及び腰のゴミだけど
67(1): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)16:28 ID:zWCwJAFz0(1) AAS
>>61
安倍のバカは関係国の政情分析も何にも出来ない癖に四方八方喧嘩売り
まくってるからな。フィリピンに軍艦供与とかやって政権交代で
フィリピンと中国が軍事同盟結びそうになって真っ青&赤っ恥。
68(1): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)19:14 ID:XtfFERdc0(1/2) AAS
>>6
インドは一応じゃなくて物凄い民主主義過ぎるんだよ
民主主義すぎて物事が決まらず、地元のマハラジャが強いから成長の速度が緩かったり
中国の独裁の様に何事も上の命令だけで速攻決まらないから発展が遅いって言われてる
カースト制度があるけどそれは宗教の問題であって、民主主義としてはバリバリですぜ
それを知らないとかバカとしか思えない
朝日新聞とか日本の赤軍派のほうが民主主義の度合いではインドには勝てないし
>>67
フィリピンが中国と同盟w
お前中国がフィリピンに石油の海洋資源を掘るなって高圧に出た事を知らんのか?
省5
69: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)19:17 ID:XtfFERdc0(2/2) AAS
>>61
参加はしてるけど、今月のAIIBの大総会に出席拒否で行かなかったんだよw
中国の覇権主義と属国扱いは断固拒否つー事で出席せず
本当に癖左翼って経済ニュースも読まないで何周遅れの認識で居るんだか
70: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)19:20 ID:IRHmutBD0(1) AAS
中国と仲良くしても下請け止まりだしなあ
のし上がるためには中国ジャマ
71(1): 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)21:08 ID:zW7QdsTl0(1) AAS
>>40
まあ歴史を紐解くと、中国のように一つの国にまとまった経験が
イスラムやインドのような外国人統治以外、ほとんどないのがインドだ
国としてヒンドゥーインド人の国が、中国をしのいだことは一度もない
72: 名無しさん@1周年 2017/05/28(日)23:42 ID:kuGjQqRx0(1) AAS
>>68
異常低脳腐れ池沼の恥晒しは黙っとけ。現実はこうだ。
このもの知らずのドアホウめが
外部リンク[html]:www.sankei.com
ドゥテルテ比大統領「信頼できるのはロシアと中国だけ」 露・中への
傾斜鮮明化「軍事同盟も排除せず」
73: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)08:27 ID:F0neu+Jq0(1) AAS
>>71訂正
× イスラムやインドのような
〇 イスラムやイギリスのような
ヒンドゥー教のような階級で人を分断させる宗教があるのが原因だろう
イスラムやキリスト教徒の支配でないとまとまるのが難しい
74: 名無しさん@1周年 2017/05/29(月)09:25 ID:wWcsff450(1) AAS
変にプライドが高いので商売はしたくない相手
日本もそうかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*