[過去ログ] 【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]©2ch.net (901レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:22 ID:5z+V5j2x0(2/5) AAS
>>1
民間も売り手市場なのは介護や流通業や建設業だけな。
金融業は相変わらずの難関さ。

外部リンク[pdf]:www.works-i.com

2018年卒の大卒求人倍率は、従業員数5000人以上の企業ではかなり下がった。
697: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:22 ID:50jCmA7b0(14/16) AAS
阿南市富岡町の富岡公民館に勤務する男性職員(32)が、公民館建設の寄付金など約210万円を着服していたことが
31日、市への取材で分かった。職員は着服を認めており、市は同日付で懲戒免職処分にする。
市によると、着服したのは1998年の公民館建設当時に市民から集まった寄付金と、施設使用料などの市民サービスで得た公民館収入。
今年5月から数回に分け、これらを預けている公民館名義の信用金庫の口座から引き出されていたという。
職員は昨年4月から公民館で勤務。口座の通帳と印鑑は事務室の机の引き出しに鍵を掛けて保管していたが、鍵は職員が持っていた。
公民館長が今月20日ごろに通帳を点検した際、不明朗な出金があるのを発見。
報告を受けた市教委が職員に確認したところ、着服を認めた。「借金返済などに充てた」と話しているという。
職員は28日に一部を返還。市は残金の返済状況を見ながら刑事告訴するかどうか検討する。
また、市は管理責任を怠ったとして岩浅嘉仁市長を減給2カ月(30%)、
亀尾貞男副市長と田上勝義教育長を同2カ月(20%)の処分にする。31日午後に開く市議会全員協議会で報告する。
省31
698
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:23 ID:Tkch/NoB0(1) AAS
公務員なんかになると向上心なくなるよ
その日に何も問題がなければそれでいいって感じで、余計な仕事はやりたがらない
699: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:23 ID:50jCmA7b0(15/16) AAS
「一方的に金たかられるだけ」側の非公務員はもう今後立ち位置明確にした方が良いわな。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金の一部はお前と同じクラスの公務員のガキに流れてるんだよ」とか
ゴキブリ公務員が税収に応じた待遇にしてくれてて、無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」とか
「既に見えない形でお父さんもお前も公務員からイジメ受けてるんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけて公務員のガキが存在してる訳。
そのガキは納税者の「生まれてすらこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
省26
700: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:26 ID:5z+V5j2x0(3/5) AAS
外部リンク[pdf]:www.works-i.com

残念ながら、求人が増えているのは主に流通業と建設業。
ブラック業界しか求人が増えていない。
金融業はここ最近じゃかなり難関な年だよ。
701: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:28 ID:50jCmA7b0(16/16) AAS
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
省19
702: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:28 ID:5z+V5j2x0(4/5) AAS
リクルートホールディングスのリクルートワークス研究所が26日発表した、企業の求人数を就職希望者数で割った大卒求人倍率は1.78倍となり、前年から0.04ポイント高まった。
好業績や人手不足を背景に企業の採用意欲が高く、学生優位の「売り手市場」は続く。
ただ、従業員数が5000人以上の大企業では求人倍率が1倍を割っており、業種や企業規模によってまだら模様となっている。

全国の民間企業の求人総数は75万5000人と、前年から2万1000人増加した。
一方、民間企業への就職を希望する学生は42万3000人で1000人の増加にとどまった。

学生の大手志向が一層強まっている。
企業規模別に見ると、従業員数が5000人以上の企業では求人総数が1%減の4万9000人だったのに対し、就職希望者は12万4000人で48.9%増加した。
求人倍率は0.2ポイント低下の0.39倍だった。

一方、300人未満の中小企業では求人数が3.9%増に対して就職希望者が33%減り、求人倍率が2.29ポイント高い6.45倍となった。
5000人以上の大企業と、300人未満の中小企業の求人倍率の格差は6.06ポイントとなり、リーマン・ショックの影響が表れる直前で、比較可能な10年春卒に次ぐ大きさとなった。
省1
703: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:29 ID:4AIqbYY60(1) AAS
給料安いからな
704: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:29 ID:UjLMi+1N0(2/2) AAS
>>698
銀行員もそんな感じだけどね。
とにかく体面ばっかり気にする。
705: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:30 ID:egMsAa/g0(1) AAS
女を積極的に雇用しても育休3年とか平気でとるからな
706: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:33 ID:B1AsJNU+0(1/2) AAS
とにかく公務員が絶対的に無難だからな。外資による買収や傘下になる企業が続出していくし、リストラも激しくなる。
公務員じゃないとまともな人生設計は無理。
707: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:35 ID:c3U8VOdy0(1) AAS
共謀罪成立した結果国民の敵になった公務員になる人とか
708: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:35 ID:H26fkvQl0(1) AAS
厚生年金になって公務員もお先真っ暗だからなぁ
709: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:37 ID:5z+V5j2x0(5/5) AAS
その割には従業員数5000人以上の大企業が入りやすくなったわけではない。
外部リンク:mw.nikkei.com
710: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:37 ID:7Y4yLWks0(1) AAS
>>310
管理職で残業代ねえ
711
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:39 ID:xNMyUkoG0(1) AAS
そして今日は国家一般職の1次試験だ
どれぐらい集まるだろうか
712
(1): 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:40 ID:YFnO6wpf0(1) AAS
東芝シャープはいうにおよばず
リストラなんかありえないはずの国策企業の三菱重工でさえリストラ

公務員は正規職員は安泰人生

これが現実
713: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:41 ID:K8pppxvb0(1/2) AAS
>>2
そうだな。

公務員だけいれば、日本の経済は回るからな。
714: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:42 ID:K8pppxvb0(2/2) AAS
>>711
減らないよw
715: 名無しさん@1周年 2017/06/18(日)00:43 ID:OcRTf0Kn0(1) AAS
どうせ臨時職員だろ
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s