[過去ログ] 【九州豪雨】子をかばうように抱いた女性、お腹には赤ちゃんも…倒壊家屋に遺体★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:01 ID:80ZcCZjh0(1) AAS
神様さんよ、あんた残酷通り越してるよ
107: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:01 ID:brOC0EU80(1) AAS
残された旦那は可哀想だな。
108(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:01 ID:NJXwj3bu0(3/25) AAS
>>9
正常性バイアス ってやつだろ
自分は妊娠しているから、宇宙の原理が絶対に安全を確保してくれる
と思い込む脳のメカニズム
109(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:01 ID:4aNQs0yO0(1) AAS
死んだ誰もが気の毒だし尊い命だ
子供の内に死んだのはかわいそうだが、人生何があるかわからない
つまり、一つ一つのドラマに注目するよりも、全体に目を向けるべきやと思う
110(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:01 ID:CjKZW9zf0(1) AAS
>>91
雨だから家に閉じこもってて
なんか変だから外見たら絶望のパターン
酷すぎる
111: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:02 ID:sw52O92C0(1) AAS
>>27
逆だな
調子こいてマウント取ってた既婚ゴキブリに天罰が下ったわけだからw
お前もせいぜい気を付けろよwww
112: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:02 ID:4WuIYGIU0(1/2) AAS
避難所に行くのが嫌とか子供がいて、色々大変とかじゃね?結局母親の判断が間違った悲劇
113(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:02 ID:NO3ZIK500(1) AAS
>>101
すごいな、川を何km下ったんだ
どこかでひっかかってる人もたくさんいるのか?
114(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:02 ID:kXkMNNb/0(1) AAS
小さな子供がいて自分も妊娠中なら早めに避難すべきなんだけどな
甘く見たか判断ミスかだな可哀想に
115(2): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:03 ID:FTz0h2wP0(1) AAS
>>19
これが2ちゃんねるだ!!
116: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:04 ID:1gh5M/q60(1) AAS
……。
117: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:04 ID:VycAugyq0(1/3) AAS
>>101
子供はまだ安否わからないのかな?
早く見つかってほしい
118(1): 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:04 ID:NjaGCDK20(3/3) AAS
爺婆やオッサンやオバサンが死んでもフーン状態で
幼い子供や若い女や妊婦が死んだ時だけ異常に同情して可哀想とか思う奴は
メディアに良いように誘導されやすい
119: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:04 ID:6HrZh7FV0(3/4) AAS
>>83
今回若い消防団員が亡くなったこともあり
ようやくNHKでも言及してたね
救助側の命も守るには各人がさっさと避難しろって
この人もグズグズする年寄りに付き合ってて流されたんだろうに気の毒
120: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:04 ID:zlYXfTsY0(3/7) AAS
>>113
川底で見つかってるパターンもあり
121: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:05 ID:qJbHFC+Z0(1) AAS
実家に帰省して事故に巻き込まれるパターンは王道だよな。うちは生きてたからよかったけど。
122: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:05 ID:qameNZaD0(1) AAS
お腹の命はカウントされてないのが悲しい
123: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:05 ID:xVS6XxF10(1) AAS
>>11
しかも、大概コネだからな
124: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:05 ID:NJXwj3bu0(4/25) AAS
>>109
一番考えることは
悲劇は繰り返してはならない と言うことだな
どこの判断ミスで死んだのかを徹底的に調査するべき
125: 名無しさん@1周年 2017/07/08(土)13:05 ID:rJDrKKtG0(1/5) AAS
>>11
JAは解体が基調路線だよ
TPP阻止できなかったことを考えても、自分党は農協を消滅するものと考えているのは間違いない
農地法の撤廃を流通大手がもとめており、関税障壁がなくなるとにつれて商社が農政自由化に強い発言をするようになった
JAは日本全国に20万人ていどの組織に落ちぶれて、もう地方議員の下支えも難しい現状がある
数年後、JAの各営業所はもの凄い勢いで閉鎖されるか、人員の整理が間違いなく発生する
地方でしかも職員は、JAが未来永劫無くならないと思って居るだろうけど、その時になって慌てるだろう
多分、職員の大半は派遣か短期雇用に切り替わる
工業が辿ってきた道だもの、ましてや日本を牽引してきた重工業すら免れなかったことを
関税という城壁で守られていた農業が、それらがなくなって安泰で居られるはずがない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s