[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:26 ID:RTIYWjX60(4/5) AAS
>>98
それは新幹線あるあるだね。
105
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:26 ID:kIV+mBe80(1) AAS
どんどん人口減ってすべての需要が下がるという事をJRは理解してるのか?
高度経済成長時代にできた新幹線とは真逆の状態なんだぞw
106
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:26 ID:y224K4jI0(1) AAS
前倒しってどれくらいなのかな?
これで名古屋も首都圏ですね
JR東海の本社も首都圏か
今後永久に、JR東海とトヨタが就職人気ランク一位なんだろうな
107: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:30 ID:mzzoaD7W0(2/4) AAS
>>99
その答えはのぞみの車内にある
主要顧客のリーマンはみんなシェードを下ろして寝ているかスマホをタップしている

窓なんて飾りです、鉄ちゃんにはそれがわからないのです
108: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:31 ID:RTIYWjX60(5/5) AAS
日本のリニアは、明治以降長年技術やノウハウを積み重ねて来た延長線上である
新幹線の技術とは違い、
それまでの日本の鉄道技術とは別のもの。
だから、現在、実験線段階までしか日本には技術が無い。

そのため、実用化において越えるべきハードルがこれから出てくる。
109: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:33 ID:qVonbcytO携(1) AAS
リニアは電力量オーバーで、ダメだとか言われてなかった?
110
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:37 ID:hSBZThZA0(1) AAS
つーか 電磁波
111: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:38 ID:sCnC23+H0(1) AAS
そもそも人乗るのか?外国人頼りか
112: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:39 ID:a1Qz+ULf0(1) AAS
パイプ作って圧縮空気で送るんじゃ駄目なんか?
ラブホの応用で出来るから安いだろ
113
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:40 ID:cUHExLMn0(1/4) AAS
>>105
融資を決めたオッサンたちの動機としては
高度成長の夢をもう一度、これが全てなんだろなぁ
114
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:41 ID:iRq6Fo/K0(1) AAS
今の経営者はバカだね
リニアなんて失敗するのに。
JR東海の元会長もリニアはペイできないから止めたと言ってたのに
115: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:42 ID:pJuglaww0(1) AAS
リニア完成してもたぶん乗らないなぁ・・・・
116
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:42 ID:HeyQDMuj0(1) AAS
東京と大阪や北海道や九州を結ぶような長距離なら、飛行機でいい。

飛行機が飛べないような例えば、東京中心なら東京と横浜とか、東京と八王子とか、東京と群馬とか。
わかりやすく東京を例にしたけど、短距離を10分くらいで結んでくれた方がよほど便利だろ。
117
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:42 ID:OEtXvSZi0(1/2) AAS
リニア開業したら
JAL潰れるんじゃないか?
あぁ、もう潰れてるかw
118: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:42 ID:jFAIOUb+0(1) AAS
>>113
デフレ不景気が好きな貧乏神はどっか行ってください。
119: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:43 ID:mlN1LfoH0(1) AAS
JR北海道が潰れそうなんだからそっちに金回せよ
120
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:44 ID:mzzoaD7W0(3/4) AAS
>>110
スマホ全盛のこの時代に電磁波ガーと叫んでも今更感しか感じない
あいつらって電磁波発生源を頭押し付けてるんだぜ
121: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:45 ID:29bJZkyx0(1) AAS
>>103
整備計画になってからそういう事は言おうね
122: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:45 ID:OEtXvSZi0(2/2) AAS
なんつーても飛行機より新幹線の安心感は段違いだから。
東京―大阪間が60分になれば飛行機利用客はもう趣味の世界
東京―札幌間が120分でつながれば、JALもANAも国内線部門はほぼ全滅になるんじゃないか
123
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)18:45 ID:+Xt7MFWF0(1) AAS
>>73
革命革命って簡単に言うけどさ、半日掛かってた所を2時間以内に短縮した新幹線ができたときの衝撃こそ革命だろ
40分に短縮したと言っても品川止まりだし、それも大深度地下だからそこからの移動、在来線への乗り換えと時間かかるぞ
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s