[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:24 ID:x2cjz+Ds0(1) AAS
松居一代さんが主張した船越英一郎の不倫相手はエステティシャンの成田美和と話題
不倫がばれた成田美和の顔が生々しい
外部リンク:goo.gl
東海
17: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:24 ID:uxLt/EPT0(1) AAS
>>1
無駄遣い
18
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:25 ID:XAfQICVq0(2/6) AAS
>>14
正直あの頃のインフラ整備の速さは頭おかしい
19
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:26 ID:l6r6IDil0(2/2) AAS
>>11
そうですかw
そのご自慢の技術力でアピールした鉄道はインドネシアに無下にされ
潜水艦はオージーに無視されたんだけどな
ODAのひも付きで税金使って自国の土建屋喜ばすのやめたらどうだ?お前が死んだあと、借金と維持費払うのはガキどもだぞ??
20
(9): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:26 ID:w7gkUSdj0(1) AAS
リニアってすでに実用化されてんのな。
上海で2002年開業。
最高時速430キロ。

出遅れ感がすごいんですけど。
21: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:28 ID:OmzJVTqx0(1/8) AAS
大企業及び大企業労組優遇の馬鹿たれ政府という事になるな。

まぁ、わざとしているのかもしれんが・・・。

馬鹿ばっかり・・。
22: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:28 ID:wiHQhY3A0(1/2) AAS
>>20
おい、情弱wwww
中国のリニアはパチもんだぞwww
日本とは方式が全く違うんだがw
23: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:28 ID:XAfQICVq0(3/6) AAS
>>20
日本が実験した結果ただのりで先にやってるからな
日本は実験から先に進むのに時間かかるがあそこはその気になったら即実施w
24: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:29 ID:iyUSyITD0(1) AAS
>>20
なぜ中国は自国の高速鉄道網をリニアで実施しないのかが
不思議で仕方がないよ
25
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:30 ID:8bbN+Dfk0(1) AAS
東芝にも貸してやれ
26
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:30 ID:EOopdTuj0(1/2) AAS
金利1%固定で39年ローンか・・・
物価変動を勘案すると実質マイナス金利で貸してるようなもんだな

>>20
上海のは超電導じゃない単なる磁力推進
27: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:30 ID:ADGAmOHt0(2/6) AAS
仕事遅せな 味噌
28
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:30 ID:OmzJVTqx0(2/8) AAS
>>20

日本の場合中途半端な距離なのかもしれん。
あとあまりにも密集しているので土地の取得がなかなか難しい。
シナの場合は都市間交通だし、いざとなったら強権で取得。w
29
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:32 ID:wiHQhY3A0(2/2) AAS
>>28
じゃなくてさwww

リニア新幹線 上海リニアとは「機械とオモチャの違い」と識者
>日本のリニアは“超電導”技術を使い、10センチも浮上して走行します。一方、上海のリニアは
>ドイツが開発したトランスラピッドリニアという方式を採用していますが、これは超電導ではなく
>“常電導”磁気浮上と呼ばれるもの。超電導に比べて圧倒的に磁場が弱く、浮上する高さは
>1センチメートル程度しかありません。もしも地震などで軌道が歪めば、すぐに車両と軌道が
>接触する危険があります」(川島氏)
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

こういうことなんだよ
30
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:33 ID:7Iq5tRUO0(1/2) AAS
人は記憶型と思考型に大別できる

リニアの技術は長距離輸送には向いてないって・・・
制御系の技術だよ
31: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:33 ID:06Uw8QFE0(1) AAS
(´・ω・`)三兆円もあったら通帳記帳しても分からんなwww
32: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:34 ID:ADGAmOHt0(3/6) AAS
味噌なんかに任せるからこんなに仕事が遅くなるんだろうが
33
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:35 ID:v4I3ZQF70(1) AAS
開通したら東海道新幹線は東京ー新大阪の直通はなくなり、しかもこだまだけになるかもしれないに1票
34
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:36 ID:EOopdTuj0(2/2) AAS
>>20
磁気浮上推進なら1989年の横浜博覧会とかですでに導入実績がある
2002年なんてかなり後発
35: 名無しさん@1周年 2017/07/12(水)17:36 ID:ADGAmOHt0(4/6) AAS
10年先なんて福岡が日本で一番発展してるかも知れないぞ
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s