[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)13:28 ID:u3SCB/oz0(7/26) AAS
>>826
別の内容て何?日本語が不自由(笑)な俺に解説してくれよ。できるもんならな。
831: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)13:30 ID:M5incWDM0(1) AAS
>>1
あーこの機構は土地買収にチカラ持ってる昔ながらの腐った特殊法人
832: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)13:47 ID:3pYAMBUc0(1) AAS
強気すぎる
833: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)13:50 ID:GtbdT2EK0(1) AAS
そんなものより早くたまものレール延伸してくれよ
834
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)13:50 ID:xk07+OUu0(9/38) AAS
>>827
そりゃトンネル技術が及ばない時代の構想だもん迂回するしかないわな
だが昔は昔、今は今
南アトンネルを実現する技術ができた以上、無駄に迂回する理由はない
835: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:00 ID:u3SCB/oz0(8/26) AAS
>>834
だから何だって言ってんだよ。
南アルプス貫通が技術的に可能になったというだけで
基本ルートが決まっているとかそんな話じゃない。
どっかの誰かは「基本ルートが決まっているから」とか抜かしてるけどな。
836: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:03 ID:u3SCB/oz0(9/26) AAS
Q.何でアルプス横断にこだわるんだろうね

バカ「基本計画があるから」

基本計画は中央新幹線を作る根拠なだけで南アルプス横断とは関係ありませんが?
南アルプスを横断する理由は基本計画ではなくショートカットするためですが?

バカ「もう決まったことなの!文句言うな!」

基本計画は南アルプス横断とは関係ないと言っているだけですが?
省3
837
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:05 ID:4gerFGjF0(2/21) AAS
>>823 >>829
JR東海が、他のJRより優れている訳でもない
838: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:06 ID:K9olEfhz0(1) AAS
ただ地下になるのはしょうがない
速度の振動がスゴイから都市部は地下
839
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:08 ID:xk07+OUu0(10/38) AAS
基本計画で主要経由地が決まっている上に
それを最短距離で結ぶ技術的裏付けがあるのに
わざわざ迂回する方がバカだよ

意味もなくわざわざ迂回する正当な理由が無いんだから諦めな
840: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:10 ID:RHUUQFIM0(1/18) AAS
基本計画は甲府とは書いてあっても南アルプスとは書いていないので
諏訪でも松本でも、極端な話静岡経由でも甲府さえ通れば基本計画はらは外れない。
南アルプスを通るのは経営上の理由。
841
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:10 ID:xk07+OUu0(11/38) AAS
>>837
無様な事故を起こした北海道や西日本・・・
新幹線技術を中国に流出させて日本の新幹線輸出計画に
多大な障害を発生させた売国奴東日本・・・

いずれも東海より下の存在だろ
842: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:11 ID:DXGH5rBV0(1/2) AAS
>>815
国は東海の名古屋贔屓にほとほと手を焼いてるんだぜ。
安倍政権にとって東京大阪は経済の両輪と公言しているくらいで、東海がただの工業都市でしかない名古屋と東京をまず結んでできるだけ大阪着工を遅らせ、あわよくば大阪延伸を凍結したいと考えていることについては「(゚Д゚)ハァ?」という受け止めでしかない。

だからこそ国は国費を半ば強引に東海に押し込もうとしている。
843
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:12 ID:u3SCB/oz0(10/26) AAS
>>839
「諦めな」って何を諦めるの?
俺別に南アルプス回避に文句言ってないし別にそれでいいと思ってるから
「諦めな」とか言われてもなに言ってんのコイツとしか。
844
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:13 ID:xk07+OUu0(12/38) AAS
>>843
諏訪迂回は諦めたんだね
ならばよろしい
845
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:14 ID:4gerFGjF0(3/21) AAS
>>841
JR東海が美味しい所をもってたから
他に負担がかかってるからだろ
846
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:15 ID:xk07+OUu0(13/38) AAS
>>845
JR東海がダントツで一番大きい負担を負っているだろ
847: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:17 ID:70HWSp/k0(1) AAS
>>837
いやいや、他のJRと違って不動産投資等に頼らないJR東日本の収益力は圧倒的でしょ
848: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:18 ID:u3SCB/oz0(11/26) AAS
>>844
だから諦めるのクソも初めからそんなこと言ってないっての。
なに日本語不自由なヒトなの?

つかさー、南アルプスを通るのは基本ルートが決まっているから
とかいうのを撤回してくれんかね。それ嘘なんだから。
ウチの3歳の娘だって間違ったらごめんなさいできるぞ?
849
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:18 ID:4gerFGjF0(4/21) AAS
>>846
何の負担?w。
リニアとか始めようとしてる時点で
どれだけ恵まれているか
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s