[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:30 ID:0G/2cTM00(8/10) AAS
少なくとも都市部と新幹線においては、分割後明らかにサービスレベルが上がってるな。
あと、国鉄末期はほぼ毎年値上げとストを繰り返していたが、消費税分の値上げと久留里線のスト以外はそれもほぼ無くなった。
あと、余計な地方赤字ローカル路線の新設も無くなった。
(まあ、今後も北海道と四国は国費を投入する必要はあるだろうが、国鉄時代はごく一部を除いて全国のほぼ全ての路線が赤字だったことに比べれば雲泥の差。)
900(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:34 ID:7cpYl5xs0(3/4) AAS
>>898
鉄道を地域振興の口実に使って大失敗したのが国鉄なんですが
901: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:41 ID:FMvY4vsp0(1) AAS
名古屋まで首都圏の完了
902(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:41 ID:4gerFGjF0(21/21) AAS
>>900
国鉄の失敗って、なんなんすかね
労組の問題しか見えてこないw
903: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:43 ID:xk07+OUu0(20/38) AAS
リニアは大都市間の高速輸送機関であって過疎地対策の道具じゃない
技術的に不可能なのが理由でもないのに迂回するのはあり得ない
904: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:46 ID:1m/ByQbC0(1/2) AAS
北海道の労組は未だに足を引っ張ってるんじゃ?
でなければあんなに事故頻発しないよね
経営陣も問題なんだろうけど
905(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)16:48 ID:zZ6S+vXE0(1) AAS
もういっそのことJR北海道とJR四国とJR貨物にも3兆円ぐらい借り入れさせたら?
906: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:02 ID:RHUUQFIM0(4/18) AAS
>>895
当時っていつよ。
1978年からJRがC ルート方針を固める2008年までまで30年あるんだが
テレビでやったとかってどうせその長い期間のうちの一瞬でしょ。
そんなの鉄オタは覚えてても一般国民はそんなのふーん、で忘却。
907: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:06 ID:1m/ByQbC0(2/2) AAS
>>905
JR貨物は黒字は黒字転換した
北海道と四国は返済不能確定なのになぜ?
908(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:06 ID:0G/2cTM00(9/10) AAS
そんなの忘れたり、聞いてない方が悪いだろ。
官報とか国の方策はそういうもんだぞ。
909: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:10 ID:xk07+OUu0(21/38) AAS
>>902
国鉄改革はサヨクの温床である総評を潰す為の政策だと言われているからね
副作用は大きいが日本をサヨクがら守る為の必要悪だったから仕方ない面もある
910(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:13 ID:RHUUQFIM0(5/18) AAS
>>908
だからそういうもの(B ルート以外殆ど知られてなかった)って言ってるんじゃん。
それに噛みついたのはお前。
911: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:15 ID:BvnXNfVF0(2/2) AAS
北海道は速やかに廃線の方向で
912: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:16 ID:iLlO6sax0(1) AAS
>>6
その割合で大都市圏でも人口が減ってるかと言うと違うんだよなあ
田舎や零細地方都市は衰退していくが、大都市圏の繁栄は継続するから、都市間輸送の需要はなくならないよ。
913(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:19 ID:R88lKD/J0(1) AAS
>>1
またも安倍晋三のファシスト仲間への巨額の税金プレゼント
融資といっても焦げ付くのは目に見えているので返ってこない
加計や森友どころではない損失
914(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:23 ID:0G/2cTM00(10/10) AAS
いや、だからお前が↓みたいな書き込みやするから、
>南アルプスを突っ切るルートになってる物なんて殆ど無かったんだが?
無知は黙ってた方が恥かかずに済むぞ?
俺は、最初から無知なのはお前だと暗に言ってるんだがそれにすら気づかないのか?
915(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:29 ID:xk07+OUu0(22/38) AAS
>>910
Bルートが目立つのは長野原人が必死になってアピールしてたからでしょ
長野ケンミンの最大の失敗は山岳トンネル技術が未熟な20世紀のうちに
リニアの着工まで持って行けなかったことだろうな・・・
中央自動車道も当初は南アルプスをぶち抜く構想だったが建築当時は
技術的に未熟だったため断念して諏訪経由になった経緯がある
その当時のゴタゴタの名残が中央自動車道富士吉田線だ
遅すぎて残念だったね
916: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:34 ID:+DqDuRE30(1) AAS
>>913
リニアは儲ける。
バカは黙ってろ
917(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:40 ID:2QT3E0lbO携(1) AAS
2005年の愛地球博のリニア館展示やパンフだとBルートが描かれてたなぁ
918: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)17:53 ID:7cpYl5xs0(4/4) AAS
>>917
それと同じ頃にJR東海は内々に大井川水系の流量調査をしてたんだよな
みんな表向きのリップサービスに騙されていたんだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s