[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)10:05 ID:sll+pMRV0(1) AAS
>>491
エレベーター何基作るんだろうね
終点だから利用客全員が押し寄せるけど、乗り切れなかったら単純に次降りて来るまで6分待ちだよね?
リニアが駅到着時、エレベーターが地上に到着してたら+3分待ち
493(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)10:09 ID:9goYwHhJ0(1) AAS
リニアもととれんのか
少なくとも俺は乗らない 多分乗車券高いから
494: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)10:09 ID:bHulaW6P0(1) AAS
JR東海が試算しな名古屋駅の乗り換え時間
・リニア側ホームの移動時間:20秒〜3分20秒
・エスカレータの搭乗時間:2分20秒
・新幹線側ホームの移動時間:20秒〜3分20秒
合計:3分〜9分
乗り換えに30分掛かると主張する人の試算には
おそらく新幹線ホームで名古屋名物きしめんを食べる時間が含まれているのだろう
495: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)10:53 ID:24mnPbgm0(1) AAS
三菱製のエスカレーター1基の輸送能力は1時間あたり9000人となっている
仮に合計4基で昇降各2基と仮定したら時間あたり18000人の輸送能力となる
リニア1編成あたりの定員はおよそ1000人なので3分30秒程度で運び切れる計算になる
これに高速エレベーターを2基追加すれば更に余裕だろう
496: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)12:21 ID:5vMlM1Un0(1/3) AAS
>>492
日立の開発した循環型マルチカーエレベーターを採用するといいんじゃないかな?
497: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)12:24 ID:aDKY9kiE0(1) AAS
アレな人ってファンタジーな数字を捏造するのが好きだよね
そもそも速達は4本なのに勝手に3本に減らすし
498(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)12:26 ID:uuzciAMm0(3/5) AAS
>>492
3分ってエレベーターまで歩く時間を含めた話だろ。
それでも3分で済むのは空いているときだけだろうけど、
それにしても東海道新幹線のダイヤはリニアとの乗り継ぎを前提に組むはず。
499: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)12:43 ID:5vMlM1Un0(2/3) AAS
>>498
乗り換えのメインはエスカレーターだよ
エレベーターは要介護者や老人向けの補助輸送用だ
500: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)13:06 ID:dLBm3n7Z0(4/4) AAS
>>498
JR東海によれば3分〜9分。
エスカレーターに一番近い席同士が3分で逆が9分と思われる。
なおエレベーターには人をプールするバンクが必要になるが。
地下に広い空間を構築するのはカネがかかるので
エレベーターを主力に据えることはないだろう。
501: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)13:06 ID:5vMlM1Un0(3/3) AAS
ティッセンクルップ社の最新式リニアモータエレベータのMULTIを採用するといいかもね
502(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)13:17 ID:Qi5QjMh+0(1) AAS
>>4
返さなかったら大阪湾のもずくになるぞ
503(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:26 ID:fd7srLzd0(3/4) AAS
東海道新幹線ホームから大深度地下のリニア乗り場
まで3分なんて不可能に決まってるだろが。
エスカレーターをメチャクチャ高速で動かすのか?
怪我人どころか死人が出るぞ。
504(2): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:32 ID:fd7srLzd0(4/4) AAS
東京ディズニーリゾートに行く際に東京駅で地上ホームから
京葉線への長距離乗り換えを経験した人は多いだろう。
名古屋でのリニア乗り換えの距離はあれより長いんだぞ。
3分なんて不可能に決まってるだろが。
505(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:34 ID:sFBTc4US0(2/2) AAS
>>503
じゃあ、エレベータやエスカレータ1つ乗るだけで
何で30分もかかるのか説明しろよ
アホがw
506: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:46 ID:wRCFtixm0(1) AAS
>>8
UFJの口座に草加は2兆あるって言われてる
507: アへちょんハンターさん 2017/07/14(金)14:48 ID:j+h6gCDc0(1) AAS
飛行機でいいじゃん
508: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:50 ID:T4ki7yVj(1) AAS
新幹線を代用しようとしたら東京大阪間飛行機1時間毎に60機飛ばさなダメらしい
509(1): 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:50 ID:IPLebxv20(1) AAS
東京駅地下ホームのようになるのは目に見えてる
510: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:50 ID:mJNP0p0C0(1/2) AAS
>>594
京葉線は横移動で時間かかるだけだ
リニア駅の乗り換えは垂直のみなので早い
511: 名無しさん@1周年 2017/07/14(金)14:57 ID:mJNP0p0C0(2/2) AAS
JR東海は名古屋駅での乗り換えを10分で想定してる
リニアが到着後、速やかにリレーできるダイヤとか駅構造を考えてる。
この記事によると50分短縮。
更に乗り換え時間短縮を図る考え。
外部リンク[html]:www.sankei.com
リニア→新幹線「乗り換え、短縮させる」 柘植JR東海社長、中間駅など言及
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s