[過去ログ] 【JR東海】3兆円借り入れ完了、リニア建設前倒し ★2 ©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:27 ID:0G/2cTM00(3/10) AAS
>>830
お前が
>>803
基本計画は中央新幹線を建設することの理由にはなるが
南アルプスを横断することの理由にはならない。

といっているが、これは基本計画には南アルプスを横断するとは書いていないという意味だろ。

ならそれと゛同じ理屈゛で基本計画には諏訪付近を通るとも、南アルプスを経由しないとも書いていない。

あと、1978年には国鉄はすでにA,B,C各ルートについて言及しているから、

「リニアの予想図なんて何十年も前から無数にあったが
南アルプスを突っ切るルートになってる物なんて殆ど無かった」っていうのは明らかにウソ、もしくは認識不足だな。
省2
854
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:28 ID:TkYrUbA60(2/11) AAS
>>837
優れていようがいまいが関係ないわ
JR東海が全国の鉄道整備に金出す義務も義理も無いわ
855: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:30 ID:TkYrUbA60(3/11) AAS
>>849
JR東海が国鉄債務を最も多く引き受けましたが何か?
お前本当にバカだなw
856
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:30 ID:xk07+OUu0(15/38) AAS
>>850
分割民営化は経営上のガンである左翼労働組合を分断した点では有効だった
そのおかげで運営は効率化された

ただしそれまでに積み上がっていた巨額な債務は民営化以前の問題だ
あれは本来国が責任を持って処理する問題なのにJRに丸投げしちゃったのは失敗
857: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:32 ID:7F4A7B3k0(1/3) AAS
>>856
債務を負った4社はきちんと返していけてるんだし
国が持ったぶんだけは相変わらずバカやらかしたが
858
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:33 ID:4gerFGjF0(7/21) AAS
>>854
まあ、そうだけどね
同じ金をかけるなら、
東名阪のリニア>新幹線の効果より
全国の鉄道整備の方が、リターンが大きくね?と言ってるだけ
859: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:35 ID:7F4A7B3k0(2/3) AAS
>>858
大きくないね
860: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:36 ID:TkYrUbA60(4/11) AAS
>>858
大きくないな
一体誰にとって大きいと判断してるのやら
861
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:39 ID:RHUUQFIM0(2/18) AAS
>>853
国が言及してるだけでしょ。広報もまともに成されていない。
実際、パンフ等の刊行物でB ルート以外の物が載った物なんて見たことない。

日本語ではこういうのは「殆ど無い」と言うのでは?
862
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:41 ID:4gerFGjF0(8/21) AAS
大きくない?そうかね。
鉄道は人口が多いところだけになりそうだな。
863
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:44 ID:xk07+OUu0(16/38) AAS
>>862
実際そうでしょ
僻地はバスで十分だし
864
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:45 ID:0G/2cTM00(4/10) AAS
>>861
だからそれはお前の認識不足。
当時俺は小学生だったが知ってたぞ。
865
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:46 ID:TkYrUbA60(5/11) AAS
>>862
お前は他人の財布の金を自分のものだと勘違いしてるのか
JR東海の金はJR東海にリターンがあるものにしか使わんし、使えんよ
866
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:52 ID:4gerFGjF0(9/21) AAS
>>865
同じJRだからw
867
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:55 ID:xk07+OUu0(17/38) AAS
>>866
JR各社の法人格は全く別モノだし
他の法人に正当な理由なく勝手に資金をプレゼントしたら
経営者は特別背任罪に問われるぞ
868
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:56 ID:TkYrUbA60(6/11) AAS
>>866
違うJRですが
そんなことも知らなかったのかお前はw
869
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:57 ID:4gerFGjF0(10/21) AAS
>>863
北海道に鉄道は必要ないかね
870
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)14:58 ID:RLQ4EMkW0(1/3) AAS
>>852
東海道新幹線が今のような圧倒的な収益上げられるような路線になったのは
JR東海の経営陣の血の滲むような努力があったから
下手すりゃ航空路線に負けてJR西日本みたいになってた可能性すらあるんだぜ
871: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)15:01 ID:xk07+OUu0(18/38) AAS
>>869
実際に不要なところから廃止されてて、今では半減に近いのでは?

道内の主要都市ベスト10を結ぶ幹線以外は消えるんじゃね?
872
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)15:02 ID:4gerFGjF0(11/21) AAS
>>867 >>868
JR東日本とJR東海が
私鉄の時のように
乗り換えが必須なら分かりやすいんだけどねw
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s