[過去ログ] 【京都府】京産大の獣医学部断念 山田知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:27 ID:og3SiOcW0(3/3) AAS
トンデモさんにつける薬はないね
223(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:28 ID:fj6az5z+0(24/31) AAS
>>220
いや、それはない
30年4月って期限切前に加計は準備始めているんだから
224(2): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:28 ID:sCuBGpwb0(4/9) AAS
>>221
どんだけ理解したくないんだ
今治市とずっと計画してたからだよ
加計は全部準備して認可待つだけの状態
京産は認可でたら何をどうするか考えようってつもりだった
225: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:29 ID:E9VUL8380(1/2) AAS
加計問題終了のお知らせ
マスゴミと野党は関係者に土下座して謝れよ
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
226(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:30 ID:fj6az5z+0(25/31) AAS
>>224
何度も蹴られていただろうが
なのに今回に限り許可出る前にボーリング始めたのは何でだよって話
去年でもなく、来年でもなく何故今年なんだよ
それを教えてくれ
227(1): 189 2017/07/15(土)19:30 ID:0YisDQkY0(3/4) AAS
>>217
福祉施設関係だね。建築は設計からのスパンが長いから、役所と相談して、
今年は認可いけそうかとかやりながら行う。行けそうだと言うことであれば
設計をあらかじめ進めておく。認可終わったらそく確認申請、入札に入らないと無理。間に合わない。
ちなみに設計者は建前上認可終わらないといないことになっている。できるわけないだろ。
228(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:31 ID:kPTsDpwR0(4/7) AAS
>>214
特区募集して応募した自治体の交渉代行してんだから共有してるに決まってんじゃん
特区戦略本部が募集したのは「アイデアを持った自治体」であって「獣医学部を新設したい自治体」ではない
229(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:31 ID:sCuBGpwb0(5/9) AAS
>>226
実質的に蹴られることはない段階まで来たからだよ
今治市と綿密に計画してるから、申請したら即時ボーリング調査できるくらいにな
230: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:32 ID:i/OFENfz0(1) AAS
安倍憎しな連中はどんな事実があったって捏造してでも叩くんだからどーしよーもねー。
憲法改正さっさとやっちまえばいいw
231: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:32 ID:/6k5JraP0(2/4) AAS
>>218
「不透明な決定という感触は無かったのか」という質問に京産大副学長は「ございません」と答えてるよ
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
232(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:32 ID:UlBJ9oSz0(2/4) AAS
>>218
会見の動画もスクショも見てないの?
めっちゃでまわってるけど
233(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:33 ID:E9VUL8380(2/2) AAS
>>218
情弱にも程があるぞw
234(2): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:34 ID:fj6az5z+0(26/31) AAS
>>228
>>229
それじゃ今治市が主体になるだろうがw
今治戦略特区かw
30年4月っていう期限が切られる事を知っていなくちゃ出来ないって事だろ
京産大は知らずに今治市と加計は知っていたって事でいいのか?w
235: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:35 ID:YH79ew460(1) AAS
>>189
それ、真っ黒じゃん。
事前説明とかあるけど、継続案件以外は、入札や公募は公正にやってるよ。
236: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:35 ID:pk7YJaOu0(2/2) AAS
>>226 今回は認可されるという強い確信があったからに決まっているだろ
237: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:36 ID:/6k5JraP0(3/4) AAS
>>223
「30年4月開学案をだしたのは加計側」っていうのは事実。メールも存在している。
238: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:36 ID:QP45f86e0(4/5) AAS
不思議なこと
・どの自治体を選ぶか、自治体を選んだ後でそこにどの大学に任せるかも、国が選べると思ってる人がいること
・京産大が不満に思っていると思っている人がいること
・安倍総理が動いたから話が進んだと思っている人がいること
・京産大が出てくるまで期限は存在しなかったと思っている人がいること
Etc
239(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:36 ID:fj6az5z+0(27/31) AAS
>>232
>>233
オレが言ったのは「不透明と思う」とは言うわけねーだろって事
キミらの読解力を少しか情評価した俺のミスだw
240(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:38 ID:g9QIh5Lt0(2/5) AAS
>>224
>京産は認可でたら何をどうするか考えよう
さすがにそれはない
それではヒアリングもするレベルにない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
241: ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s 2017/07/15(土)19:39 ID:JDYktr2x0(2/3) AAS
>>226
去年末に告示の改定を明言しているからだろ?
文科省の獣医学部に対する許認可は法じゃなく告示で制限していた。
告示が変われば、前に進むというのは自明。
そかし、もともと口蹄疫に対する防疫の方法が10キロ圏内の殺処分というのが
獣医師不足の根本だろ?
日本のブランド和牛が壊滅したときに、メディアは責任を取ってくれるというわけじゃないだろ?
何を解決するための獣医学部かの基本的な話題が全くなされないまま、手続き論だけで
批判するのは全くナンセンスだと思うよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 680 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s