[過去ログ] 【京都府】京産大の獣医学部断念 山田知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:33 ID:P/rVw7yB0(2/17) AAS
元検事の郷原が高橋洋一と議論してたのがネットにあったんで見てみたが、郷原が規制はすべて悪というわけじゃない、ということ言ってたのには驚いた。
50年以上新設できず、許認可制度なのに申請は全部門前払、獣医学部は箱根の東に偏在している、という状況を生み出す規制を、あたかも良い規制かのように扱うのは理解できんのよなぁ。
631
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:34 ID:mfBXBJV80(1) AAS
>>617
えw
632
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:35 ID:8068rCrD0(2/2) AAS
>>630
国家戦略特区で新設する獣医学部は偏在解消が目的じゃないけど
633: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:36 ID:P/rVw7yB0(3/17) AAS
630の
>50年以上新設できず、許認可制度なのに申請は全部門前払、獣医学部は箱根の東に偏在している、という状況を生み出す規制を、あたかも良い規制かのように扱うのは理解できんのよなぁ。

へのレスが>>632になる理屈が俺にはさっぱりわからん。
634
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:38 ID:P/rVw7yB0(4/17) AAS
京産大を認めるべきだ!という人たちなら、安倍政権の規制緩和はまだまだ甘い、もっとやるべきだ!という路線で批判するなら、もっともだったんだけどねぇ。

今回京産大が見送る理由の一つが時期が間に合わん、ということなんで、なら準備ができたら申請できるようにすべき、という方向で議論するなら、とってもわかるんだけど。
635: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:39 ID:aOEck3fW0(4/19) AAS
下手に京産大擁護しすぎて京産大にも新設認めるような流れになったら
獣医師会が一番困る展開だからな
636
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:40 ID:Aat+ShvP0(1) AAS
山田啓二氏ね
637: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:44 ID:yZMyOpRD0(1) AAS
>>636
なんでwwwwwwwwwww
638
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:44 ID:5qtvUA+R0(4/17) AAS
>>634
>京産大を認めるべき
何を勘違いしているのか不明だが

二件以上の申請が予想される中、公募という体裁をとるのであるなら
双方ともに公正な条件を提示すべきだった、という
公明正大でなければならない行政という、あり方の基本の話だからね
639: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:45 ID:6zHTvx6W0(1) AAS
>>634
京都産業大学自身が、将来にわたって
作らないと言っているのでは?
640: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:47 ID:VIVAXk9K0(1) AAS
10年間頑張ってきたからと
トンビに油揚げさらわれないように
必死でいろんな人に妨害してもらった人たちがいると
言いたいんでしょうかw
641
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:47 ID:V0XGUFb70(1) AAS
>>106
255 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/07/15(土) 09:41:40.04 ID:su4JxSBF0 [2/2] (PC)
  平成30年で尻を切ったのは法律で決まってるから

  国家戦略特別区域法
  (施行期日)
  第一条  この法律は、平成二十七年四月一日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。
  四  第五条、第八条及び第九条の規定並びに附則第三条、第四条、第十四条、第十五条、第二十一条及び第二十二条の規定 
  平成三十年四月一日までの間において政令で定める日
  外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp

  平成31年だと法自体の期限がきれる
642: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:48 ID:vB8ha6Ic0(1) AAS
愛媛側と京都側の知事がこう言ってるのにね

マスゴミの韓国系記者達が韓国のクネおろしを再現したがってるのだね

たしかにあれは
韓国伝統の正義なき身内びいきに
民主主義が勝利した点で感動的である
643
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:49 ID:P/rVw7yB0(5/17) AAS
>>638
特区なんだからいつまでもダラダラやるもんじゃないから、期日決めてやることに疑問は何も無いけどな。
事業やるときに「いつまでにやるからできるところは公募して」とやることの何が悪いんでしょ。
特区やってみて、それで申請が他にも出てくるということであれば、規制を緩和することに効果があるってことだから、今後もちゃんと文科省が申請を受け付けましょうね、ということにすればいいだけ。
それを郷原みたいに、あの規制があたかも必要かのようにいう方がおかしいんだよ。
644
(2): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:51 ID:aOEck3fW0(5/19) AAS
期限切ったのは加計ありき!→特区法の期限に合わせてるだけ→特区法の延長すりゃいいだろ!→あれ、この前特区法廃案にしろとか言ってなかったっけ。。
645: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:54 ID:P/rVw7yB0(6/17) AAS
>>644
>あれ、この前特区法廃案にしろとか言ってなかったっけ。。

言ってたなぁ。あれどうなったんだろうね。賛同得られなかったからなかったことにしたのかな。

>→特区法の延長すりゃいいだろ!

特区法を延長すべきなほど規制緩和の需要があるなら、それはもう特区じゃなくて通常の行政手続きとして行うようにすべき、だよね。
646: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)16:00 ID:5qtvUA+R0(5/17) AAS
>>641
読み違えているよ
特区において33年を期限にしているものもあるからね

獣医学部新設告示に関しては、30年と切っているので
>平成31年だと
告示に間に合わなくなるのは事実
647
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)16:06 ID:5qtvUA+R0(6/17) AAS
>>643
双方に公正な
>期日決めてやる
ではなかった時点で、不公正だからね

国際レベルの獣医師養成を掲げていたのではないのかな
そもそも、やってみて程度のお試し感覚などでやれる話ではないよね

>>644
>特区法の期限
既に幾度か指摘しているが
例えば養父市の事例
省6
648
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)16:10 ID:P/rVw7yB0(7/17) AAS
>>647
なんの反論にもなって無いね。クロスファイアの郷原みたい。
649
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)16:10 ID:aOEck3fW0(6/19) AAS
加計は十何年も前から準備してるから30年4月で開校出来て京産大は突発的に計画上げたから間に合わない

加計ありき云々以前に加計が選ばれるのは当然なんだよなあ
1-
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s