[過去ログ] 【京都府】京産大の獣医学部断念 山田知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): ばーど ★ 2017/07/15(土)17:47 ID:CAP_USER9(1) AAS
山田啓二・京都府知事は14日の定例会見で、京都産業大(京都市)が獣医学部の設置を視野に入れて開設した総合生命科学部を再編し、生命科学部(仮称)を開設すると同日発表したことを「残念な思いもあるが、大学側の決めたことは尊重したい」などと述べた。

府と京産大は国家戦略特区に基づき獣医学部の綾部市への設置を国に主張してきた。
山田知事は「府はまだ頑張る気持ちでいたが、大学はさまざまな角度から考え、すでに方向転換をしていたようだ」と大学の立場を推し量るとともに、「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」と述べた。

一方、新学部では胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを生かした研究も行っていくことから、「この分野で京都から新しい提案をしていけばいいと思っている」と期待も寄せた。
また、実験に伴う動物の需要が高まっている近年の状況も踏まえ、「実験動物を取り扱う動物技術者については引き続き国家資格の創設も含め、国に要望していきたい」と話した。

配信 2017.7.15 07:45更新
産経WEST
外部リンク[html]:www.sankei.com

関連スレ
【京都産業大学】獣医学部新設、断念を発表 「準備期間足りず」 ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
省4
3
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)17:48 ID:vOuuyPzT0(1) AAS
産経か。

これがtvで放送される事はないんだろうな・・・
20
(7): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)17:53 ID:cvesSdIh0(1) AAS
やっぱ加計ありきじゃねーかw
41
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:05 ID:oVrd0/oP0(1/2) AAS
>>1
愛媛&加計 13年
京産大 1年

熱意のレベルが違う
59
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:11 ID:fj6az5z+0(2/31) AAS
>>41
抽象的な「熱意」で国の政策が決まるようじゃそれこそ独裁国家だろw
61
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:11 ID:aXtraNgH0(1) AAS
仮に加計学園ありきで何が悪いの?刑法に引っかかるわけでもないのに
88
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:22 ID:fj6az5z+0(6/31) AAS
>>80
どこかの誰かが恣意的に税金をばらまいても気にしないって奴がいるとは思わなかったわ
105
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:27 ID:fj6az5z+0(10/31) AAS
>>95
その価値観にばらつきがあるからルールを作って予算配分するんじゃないのか?
「お友達に補助金を渡したい」っていうのだって一つの価値観なんだから
113
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:30 ID:PP+F38wy0(2/6) AAS
マスゴミが「正義の官僚」扱いしている前川の正体
 
  ■前川喜平  『 朝鮮学校の無償化推進 』 

前川喜平 「朝鮮学校に高校無償化が適用されるよう推進している」
「適用可否がはっきりしない状況が続いて生徒たちを不安な気持ちにさせて申し訳ない」

「ご意向」文書を流した前川さん、民主党政権で朝鮮学校無償化の旗振り役だった
2chスレ:news
──────────────────────────────
2011年 民主党政権にて、「コリア国際学園」が【文部大臣の特別の認可】によって
ただ一校だけ高等学校等就学支援金制度修学支援対象学校になっている
省8
119
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:32 ID:fj6az5z+0(12/31) AAS
>>109
知事が作りたいっていうだけで充分な理由と考えるようじゃね
それじゃ陳情合戦になるだろうが
128
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)18:36 ID:b+v+1OMd0(1) AAS
国家戦略特区は10年だろうが1日だろうが提案の中身が全て
京産大は20枚の資料、加計は2枚の資料
189
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:10 ID:0YisDQkY0(1/4) AAS
>>174
加計の件は知らないけど、一回、補助金関係の仕事受けてみたらいい。
単年度予算という大きな壁と工期という物が立ちはだかるので、事前相談、内定、水面下調整、了解みたいなのが存在する。
それは総理大臣どうのこうのじゃなくて、一般役人レベルで実務上必要な物としてやっていること。
そうじゃないと無理だから。
200
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:16 ID:fj6az5z+0(19/31) AAS
>>195
そこだよな
だれが30年4月と決めたのか
諮問会議で突如出てきてパブコメで簡単に説明しただけだと思うんだが
全く納得できない
で、そこへ来ての文科省の内部文書、前川証言なわけだ
それが正しければ納得できる
どちらが正しいかは国民には分からん
だから両者を証人喚問しろって話なんだが、それを嫌がるのが官邸だろ
となると庶民から見てより怪しいのはどっちなんだよって話w
218
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:25 ID:fj6az5z+0(22/31) AAS
>>212
そう言うわけねーだろw
226
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:30 ID:fj6az5z+0(25/31) AAS
>>224
何度も蹴られていただろうが
なのに今回に限り許可出る前にボーリング始めたのは何でだよって話
去年でもなく、来年でもなく何故今年なんだよ
それを教えてくれ
246
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:41 ID:fj6az5z+0(28/31) AAS
>>242
>日程縛りは、本当によくあるパターンだよ。
告知されてからでは到底間に合わない日程が設定されるって事はよくあるのか?
そしてコンペの中で一社だけその日程を事前に知っているって事もありがちなのか?
285
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)20:13 ID:R3f9Q7jR0(1) AAS
そりゃ普通認可されるかもわからんのに講師集めたり具体的な計画立てたりせんわな
408
(4): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)03:47 ID:gylIMOOc0(1) AAS
>>404
10年訴え続けようがそんなの国民にはどうでもよくね?
獣医学部みたいな数少ないのは都市部にあった方が良いだろ
今治とかたとえ動物相手だろうと医師免許与えるのには疑問符が
つくようなバカしか集まらんよ
536
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)19:02 ID:naZdvLdt0(10/11) AAS
 京都産業大が獣医学部新設を提案しているのを知って
 加計ありきでやってきた特区諮問会議があわてて

「広域的に獣医学部がない地域だけに新設を認めるのだ!」

というビックリ方針を示したので京産は断念した。

京産は圧力と忖度を考えて逃げざるを得なかった
634
(3): 名無しさん@1周年 2017/07/17(月)15:38 ID:P/rVw7yB0(4/17) AAS
京産大を認めるべきだ!という人たちなら、安倍政権の規制緩和はまだまだ甘い、もっとやるべきだ!という路線で批判するなら、もっともだったんだけどねぇ。

今回京産大が見送る理由の一つが時期が間に合わん、ということなんで、なら準備ができたら申請できるようにすべき、という方向で議論するなら、とってもわかるんだけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.379s*