[過去ログ] 【京都府】京産大の獣医学部断念 山田知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246(4): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:41 ID:fj6az5z+0(28/31) AAS
>>242
>日程縛りは、本当によくあるパターンだよ。
告知されてからでは到底間に合わない日程が設定されるって事はよくあるのか?
そしてコンペの中で一社だけその日程を事前に知っているって事もありがちなのか?
250(1): 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:45 ID:I26EPE3f0(1/4) AAS
>>246
ぶっちゃけ戦略特区の場合、実質パートナーが決まってるパターンばっかだよ
今回の似たケースである千葉の医学部特区は国際医療福祉大学だったし
農業特区だってオシックスありきだったしな
256: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:49 ID:NCoaVq9m0(5/6) AAS
>>246
前者は、よくあるな。パターンとしては、途中のマイルストーンをほぼ不可能な日程にするとか、ワザと公示日を遅らせて困難にさせるとかなww
その辺は、いろいろパターンがある。
後者は、よほど緊急性等(わかりやすい例だと地震とか、予算が余って使い切る必要があるとかね)がない限り、大抵はそういうロードマップが決まっているもんだよ。
予算とか法令期限縛りがあるからね。
狙っている処であれば、大体推測できる。
知らなかったというなら、知る努力が不足していたんじゃね。まあ、一般論だけどね。
259: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:50 ID:/6k5JraP0(4/4) AAS
>>246
京産大は申請していないので「コンペ」というものは今回はないんだよね
だからスケジュール調整は加計とだけすればいいから、日程決定も加計だけ教えても問題ないんでは?
260: 名無しさん@1周年 2017/07/15(土)19:52 ID:ll8AVR0k0(1) AAS
>>246
役所と仕事するときは、よーいドンで手あげたって間に合わないんだよ普通
「よ」って言った瞬間にゴールまでの道筋が見えてる所だけが勝つ
つーか、到底間に合わないって申し込む側の理屈だから
検討に時間を要する、とか言ってる時点で負けなの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.291s*