[過去ログ] 【京都府】京産大の獣医学部断念 山田知事「愛媛県は10年間訴え続けたのに対して、こちらは1年。努力が足りなかった」★2 [無断転載禁止]©2ch.net (921レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
554
(2): ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s 2017/07/16(日)22:09 ID:8JnJ4je70(5/6) AAS
産業動物獣医師の必要性は農水省は文科省に伝えているはずなのだが
文科省は小動物獣医師は足りているという報告書を基に、獣医師は足りていると
言い切っているということだよ。

おそらく、どこかに話が分からない馬鹿が混じっているのだろうけど、
口蹄疫発生時の国家損失の責任は小役人に取ってほしいと有権者の一人として
切に願っているのだけどね。
555: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)22:14 ID:ahUNmo7z0(1) AAS
>>554
獣医師の数もそうなんだけど、獣医学部ができるということは、その地域に密着した研究施設もできるということでもあるんだな。
口蹄疫など家畜の重大な疫病が発生したとき、地域に密着した獣医学部の研究施設が即応できる。
そういう獣医学部が箱根の東に偏在している現状がおかしいのね。
559
(1): 名無しさん@1周年 2017/07/16(日)22:42 ID:61euydDv0(7/8) AAS
>>552 >>554
>農水省は所管ではない
求める措置の具体的内容が
平成15年3月31日文科省告示第45号
「大学、大学院、短期大学及び高等専門学校の設置等に係る認可の基準」による 獣医師の定員増の規制の地域解除
であるにも関わらず、明らかに筋の違う要望を農水省に問うたのは、こちらが>>551で示した文科省の回答
この↓部分を受けてのことだよね

文部科学省としては、農林水産省が今後行う獣医師の活動分野、地域偏在が発生する要因や獣医師免許保有者の一定
割合が獣医事に従事していない要因の分析及びこれらを是正する取組等の状況や、平成22年を目途に農林水産省で定め
る獣医療法に基づく獣医療の提供体制の整備のための基本方針に関する議論の動向等も踏まえ、関係各方面から獣医師
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s