[過去ログ] <明智光秀>反信長派への密書の原本発見 本能寺の変直後、室町幕府再興を目指していた★5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765: 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)16:46 ID:4PlfRIdp0(41/67) AAS
>>745
金柑頭には親しみがこもってるんだぞ
766: 南朝復興阻止説 2017/09/13(水)16:49 ID:4PlfRIdp0(42/67) AAS
信長の首は京都、船岡山の建勲神社にあるそうな
767: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:49 ID:hIT9q50P0(8/58) AAS
吉川は信長死んでたのを後から知って激おこだったんだよな
768(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:50 ID:hIT9q50P0(9/58) AAS
>>764
密書だから見つからなくても当たり前
誰にも知られないように秀吉ならば燃やしてる
769: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:52 ID:Ar0Gc9Xt0(1/4) AAS
>>756
それは明智軍だって同じじゃないかな
信長の配下大将の軍は基本自分の家臣と信長から当てがわれた兵の混成編成じゃないか
770: 名無しさん@1周年 [sag] 2017/09/13(水)16:52 ID:WFnHFoiz0(1) AAS
オマエラそんなことより(´・ω・`)
解読不能な謎の文書「ヴォイニッチ手稿」、解読されたっぽい
2chスレ:news
画像リンク[jpg]:nazotoki.com
771: ◆twoBORDTvw 2017/09/13(水)16:52 ID:UNdEuH2E0(1/4) AAS
油断と言うか、たまにはリラックスしないとやってられないだろう。
流石に信長もあの光秀が襲い掛かってくるとは思うまい。
嫌、味方が襲い掛かってくるかもとは思ってはいたさ、しかしそれは
信忠。あの倅がさ、オレは親父の奴隷じゃねーっつって襲い掛かってくる
かもとは思うけど、まさかあのキンカアタマがねぇ…。
772: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:53 ID:tZYDk6AR0(1) AAS
こないだのフジ27時間でも秀吉だけやたら悪く描いてたな
武士の家計簿のおっさんが
「秀吉はかなりエロくて、混浴をやってました」
とか。混浴はエロいのか。
「大悪人と言われた」とか、地震が来たらふんどし一丁で走り回ったり
773(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:53 ID:7lsYrZ7u0(10/15) AAS
>>768
あのさ、秀吉が見てすぐ燃やした話がなんで後の世に伝わってんの?
自分で言ってておかしいと思わんの?
774(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:54 ID:nZGuPBvr0(9/17) AAS
江戸時代でも混浴が標準だよね
775: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:57 ID:rsgLleyh0(1) AAS
>>1
信用性あるかな?
もし本能寺の変が分かっていたら毛利は動いてたと思うけど
776: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:58 ID:nZGuPBvr0(10/17) AAS
>>755
すごいよね
毛利との講和でも、あちらにとっても渡りに舟とはいえ、なぜこのタイミングで?
と疑問に思われてもおかしくない
それ以前だって野盗と交流があったり半端ないよな
777(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)16:58 ID:hIT9q50P0(10/58) AAS
日向守殿ご謀叛!
この言葉を聞いた時、信長は何と言ったか諸説ある。
であるか
何故
是非もなし
省1
778: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:00 ID:OL8IHyh5O携(25/38) AAS
>>774
それなんてエロゲ
779(2): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:01 ID:seYnRA7U0(1) AAS
古代日本の社会を支配してきた権力者
たちは
縄文人 カヤ人 百済人
白丁人・丁人。
安倍総理の先祖は丁人。
小泉純一郎元総理は全羅道顔、性格も
ガンコな全羅道性格。
日本人とは縄文語を話している丁人・百済人
だニダ。
780(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:01 ID:hIT9q50P0(11/58) AAS
>>773
信長死んでるのを知ってるのは明智と秀吉だけだぞ?
781: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:01 ID:7lsYrZ7u0(11/15) AAS
>>777
本能寺の変で信長の声が聞こえるくらい近くにいた人はみんな死んだと思うからどれも結局は想像じゃないかな
個人的には是非もなしが胆が据わっている信長らしくて好き
782: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:02 ID:00FdPqEN0(5/7) AAS
信孝がもっとできる奴だったら光秀を討って家中を掌握してた
783(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:03 ID:OL8IHyh5O携(26/38) AAS
>>779
伊藤かな惠の声で「であるか」に一票
784(1): 名無しさん@1周年 2017/09/13(水)17:04 ID:7lsYrZ7u0(12/15) AAS
>>780
だからよ 仮に秀吉と明智しか知らないことなら、なんで今の世で当たり前に分かってるの?
よくある三流怪談話で全員死んだ話しをなんでそこまで詳しくわかってるの?って突っ込むのと同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 218 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s