[過去ログ] 【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)13:15:31.93 ID:NosTZZjF0(2/7) AAS
>>54
だからってドヤ顔で不味いもの出して良い事にはならないね
418: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)14:23:29.93 ID:xF83LHK30(4/10) AAS
>>377
給食に限らず1980年代末あたりを頂点に
外食の味とかも不況の20年でかなり劣化した気がする
贅沢とかではなくて安くてもまともな食材を
手間かけて料理とかもうできなくなってるんだと思う
423: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)14:24:37.93 ID:eOMFV2H90(2/4) AAS
昔は米が出ることが余りなかったな
パンだった
カレーとパン
634: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)15:17:04.93 ID:XyvAayGZ0(4/4) AAS
>>622
一昔=10年前だぞ何言ったんだ
あとおかずなしで穀物しか食べられない
昔の船員とかは脚気になって死んだりしてただろ
現代の最貧国でそれに近い食生活しているとこの平均寿命はいくつだと思ってんだよ
おかずなしじゃ普通に死ぬわ
650(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)15:22:34.93 ID:AGWj8KjJ0(1) AAS
大量に作らないといけない所は配送の順番だけでもかわってくるよね
温かかったら何とか食べられるけど冷めたら激マズみたくなるのはけっこうあるし
昔は学校ごとに給食室があって温かいうちに食べられたし品数も多かったし普通に美味しかった
市の給食センターになってから金額は増えたのに品数は少なくなり激マズになった
大量に作って配送するってのは大変なんだろうね
904(1): 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)16:24:57.93 ID:+MZf2NnQ0(5/9) AAS
>>895
おまえの栄養補給論の方がよほど屁理屈だな
開き直った業者の良いそうな台詞
アホだろ
991: 名無しさん@1周年 2017/09/15(金)16:40:06.93 ID:rOpkiPys0(2/2) AAS
ちべたくて味がないんだろうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.469s*