[過去ログ] 【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に (297レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:04 ID:yrtsSrnX0(1) AAS
火葬にしたら、最後の審判の日に蘇れなくなるじゃん

つーか、ゾンビ映画どうするんだ?
166
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:06 ID:SeeHkxbW0(2/5) AAS
>>159
中国では紙製の副葬品(故人の愛用の家、車、家具などを模して縮小して紙で製作)を
燃やすよね、あの世でも現世と同じ生活を送れるようにという意味かな
それ専用の販売店もあって見ているとおもしろい
167: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:07 ID:Iy2c4F9Q0(5/9) AAS
>>165
大半のゾンビ映画は墓から出てきたゾンビに襲われるんじゃないだろ?
襲われて死んで即座にゾンビになって襲ってくる埋葬身経験者ばかりだ
パニック状態で葬儀もへったくれもないのだから問題ねえよ
168: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:07 ID:FvQJjTHU0(1) AAS
火葬が増えたらあいつらの大好きなゾンビ映画がなくなるじゃねえか
169: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:07 ID:dyEec7lC0(25/28) AAS
>>164
ひぃいいい
アメリカ人ってやっぱ頭おかしい
つか、キリスト教がやっぱりおかしい。。。
土壌汚染の危険があるのに死後に復活できないから土葬にこだわってるやつがまだいるってことが

アメリカって変な奇病が多いのも納得
170: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:08 ID:V7l2m9ta0(2/2) AAS
>>121
700年に持統天皇が最初に火葬されたとあり、4代火葬されたが
再び土葬にもどる、火葬が再開されたのは1011年の一条天皇から
以降は火葬
171: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:11 ID:eM+wNstV0(1) AAS
ゾンビ映画の見過ぎで土葬が怖くなったと見える
172: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:11 ID:Iy2c4F9Q0(6/9) AAS
>>166
愛用のバイブの絵とか燃やされたら洒落にならんな
あの世で〇〇省の〇〇〇さーん、ご遺族からお供え物届いてまーすとか言われて受けとりに…
その点、オタクはあの世にいってから強いな
好きなキャラの絵を燃やしてもらえば嫁に困らんな
173
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:13 ID:86THDFDn0(1) AAS
ムスリム排除の為にも火葬を進めるほうがいい。
174: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:13 ID:SeeHkxbW0(3/5) AAS
八王子市は条例で土葬禁止だけど
あそこにある昭和天皇や香淳皇后の御陵は土葬だよね
天皇や皇族は国民ではないから条例は適用されないとか、
特別に土葬OKとかなんだろうな
175: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:14 ID:dyEec7lC0(26/28) AAS
土葬をやめる理由が
土壌汚染が心配だからとかじゃなくて
金がないからなのな。。
ついていけないよw
176
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:16 ID:SeeHkxbW0(4/5) AAS
>>173
土葬OKの自治体にイスラム教徒専用の霊園があるよ
倒産した普通の霊園を購入したもので、山中のへんぴな場所にあるので
近隣住民とのトラブルを回避できるようになっている
177: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:16 ID:Le3xYolF0(1) AAS
>>46彦摩呂やヒロくんくらいがギリ限界
それ以上になると糖尿や脳や心臓やられて死ぬ
178: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:19 ID:Iy2c4F9Q0(7/9) AAS
>>176
つうか近隣住民とのトラブルなら火葬の方があるんだよな…
何年か前、昔からあった火葬場が後からできた住宅地の住民にクレームつけられて移転だか廃業だかしたことがある
焼き場の臭いが云々
179
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:19 ID:dECenkkj0(1) AAS
そりゃ土葬なんて土地のムダだしな
燃やしていい
180
(2): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:23 ID:SeeHkxbW0(5/5) AAS
>>140
キリスト教は基本は土葬だけど、今は柔軟になっていて>>1のように
火葬を認める教派も多いが、保守的な教派はやはり土葬
カトリックは現在は火葬を容認している
正教は今も火葬は×で土葬だそうな
土葬だとひとりについて墓がひとつだから、どんどん墓の数が増えると思うけど、
その点はどうなんだろう
181: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:24 ID:dyEec7lC0(27/28) AAS
●【医療】アメリカ人の3分の1が糖尿病かその予備軍であると判明 およそ1億人  CDC報告書
2chスレ:newsplus

531 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:33:27.63 ID:DAQRWQJJ0
>>538>>540>>541>>549
アメリカ人って糖尿病にならないって聞いた気がするけど気のせいだったか

541 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:44:35.70
>>531
アメリカ人の遺伝子はアメリカ食に対して糖尿になりにくいという結果が出てて
なぜなのかを研究中
食肉業界に牛耳られてる今の現状では研究結果を捻じ曲げられてる可能性もある
省21
182: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:26 ID:E2sCmS0W0(2/2) AAS
>>179
共同墓地なんてなおさらだからな
向こうでよくある地下の埋葬場って広くてコンクリ使いまくりだし
183: 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:27 ID:dyEec7lC0(28/28) AAS
●【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店
2chスレ:newsplus

284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ

毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい

1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
省16
184
(1): 名無しさん@1周年 2017/10/15(日)12:27 ID:Hr7etRIb0(1) AAS
土葬だと蛆とかいっぱい湧きそう
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s