[過去ログ] 【放送法vs契約の自由】NHK受信料訴訟、25日に最高裁大法廷で弁論 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:26 ID:0lNpHPNt0(2/2) AAS
>>924
ほんとそれで解決なんだよね
普段はスクランブル掛けて緊急時は解除で
930(2): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:29 ID:eGZ5Mdp50(25/27) AAS
>>929
災害時などの必要な時だけ利用するその放送設備も受信料で賄われてるのに払わないのはおかしいな。
931: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:30 ID:aiO+3Dq00(1) AAS
>>930
じゃ解除しなくて結構
932: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:31 ID:CplwK07B0(7/7) AAS
>>930
この馬鹿は一体何?
10円カキコ屋かw
933: 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/25(水)13:31 ID:THzL0OcG0(3/4) AAS
×契約しろよ(そして払えよ)
○契約してるんだから払えよ
これ
契約してる奴はNHKの番組を見たい奴なんだから払えば良い、契約してるんだからな
契約してない奴は払う義務は無いので払う必要は無い
TVあるしNHKも映るしたまにNHKも見る奴でも契約していないなら払う必要は無い
ただ契約は義務だが罰則は無いがな
934: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:32 ID:tKDeo+ZP0(2/2) AAS
>>927
安田大サーカスの団長が昆虫を追っていた番組を見たんだけど、よく見ると違う人った
935(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:32 ID:uesky4Mx0(8/9) AAS
>>909
そこは俺も同意
NHK職員の給料なんてどうでもいい、底辺はこんなところ気にしない
気にするのは養分の人だけだよね?w
実際養分になってないと気にしないところだからバレバレだ
936: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:33 ID:LK8x2hjX0(9/10) AAS
都市計画や道路計画などで、個人の財産権が制限されるのが認められるのは
「代わり」がないから。
しかし、NHKの受信料に関しては、スクランブル放送を使うことで、問題を
解決できる。つまり、公共の福祉を理由に、個人の財産権を侵害することには
合理性がない。
937: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:36 ID:GhAhg8eb0(1) AAS
【社会】NHK受信料2992人分、個人情報紛失 。。
2chスレ:newsplus
938(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/10/25(水)13:37 ID:THzL0OcG0(4/4) AAS
>>909
国営放送(公務員)だと勘違いされてるのがそもそもの要因だろうな
939: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:39 ID:Cqts8U0k0(1) AAS
人には生存権があるが、それを言ったら死刑などできないということだな。
NHKの役割を考えたら契約の自由など取るに足らない権利ということだ
940: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:40 ID:UJ6YNWyL0(1) AAS
女子アナの吟味は受信料を払ってからな
941: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:42 ID:YCdUfkbX0(2/2) AAS
>>274
民放は受信料にただ乗りって恩恵なんか受けてないだろ
NHKも満足に電波利用料なんて払ってねーぞ
東京民放キー局は約5億円
NHK約21億円ぐらい NHKは全国で電波利用してこれだけだろ
外部リンク[php]:www.taro.org
942(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:44 ID:dddV8BX7O携(2/3) AAS
>>935
純粋な民間企業ならそうだけど、
受信料が半強制的に徴収される会社なら言う権利はあるだろ無能
役人の平均年収が2000万だったらどうなんだよ
943(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:46 ID:dddV8BX7O携(3/3) AAS
>>938
なら完全に契約自由にしろよw
見るか見ないか決めるのは消費者だろボケww
それならどれだけ高くたっていいよ別にww
944(1): 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:50 ID:v7yKUfpm0(1) AAS
最高裁で判決が出るとその判断が判例として使われる様になるんだっけ
いずれにしてもこれで違憲かどうかの議論は決着するね
945: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:51 ID:DpF3hid90(1) AAS
中共の犬なんぞに金なんか払いたくねえ
946: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:51 ID:GDl+cCxT0(1) AAS
>>944
まーね
有力な違憲説は存在しないから結果は見えてるけど
947: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:53 ID:uesky4Mx0(9/9) AAS
>>942
ただの一企業だからね
だからこそ、たかが一企業との契約に国が口出ししてる事に腹が立つんだよ
948: 名無しさん@1周年 2017/10/25(水)13:55 ID:K47ocyxE0(1) AAS
>>138
その取り立て方違法だよ
おまえの立ち回り次第では全国民が救われたかもしれないのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s