[過去ログ]
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも (1002レス)
【経済】「AIに仕事奪われる」が現実に メガバンク3行“大リストラ”で3万3000人追放、バブル組は希望退職標的の恐れも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:51:48.33 ID:6RfIMmu30 >>584 あるに決まってる 破綻だよ 新しい産業も育ってないしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/640
641: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:51:48.95 ID:7Yly2kkG0 こういうのが間近にあるから 移民とかも慎重にならんといけない。 移民不要な未来になるかもしれんのだから アホ自民が目先の利益だけで入れたせいで 社会保障の重荷になったり、治安不安の原因になること考えられる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/641
642: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:51:51.33 ID:2Vd6+PQD0 >>620 つ小説を書くAI http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/642
643: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:51:57.16 ID:pSs7gG630 地方銀行も要らないわな、処分したほうがいいわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/643
644: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:12.84 ID:FUzI3pYt0 >>556 コンサルタントみたいな使い方だな 「〜と専門家も言っています」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/644
645: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:27.78 ID:C/Vum3Dk0 あとパラダイムシフトの抵抗勢力になるのは 法律を握ってる無能官僚様だな ここらへん一瞬でも早く手を打っとカント肛門の狼になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/645
646: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:52:28.40 ID:KLv3MKvO0 >>8 利権があるから切れない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/646
647: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:28.65 ID:c/gtnhoE0 地方公務員なんて真っ先にAIと置き換わるやろな。受付が数人で事足りる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/647
648: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:28.97 ID:sSFXEAna0 >>620 単純作業はどんどん機械化が進むだろうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/648
649: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:52:33.07 ID:lPpiLADD0 >>48 今ですら利益を再配分しないのに、働かずに再配分はもっとありえない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/649
650: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:38.24 ID:KURBUWWS0 >>547 違うよ。 パウロはこう言っただけ。 「また、私たちが命じたように、落ち着いた生活をすることを志し、 自分の仕事に身を入れ、自分の手で働きなさい。 外の人々に対してもりっぱにふるまうことができ、 また乏しいことがないようにするためです。」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/650
651: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:38.35 ID:5LrTQfq40 >>634 ちょっと左翼臭いコメントだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/651
652: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:52:48.51 ID:C+eZ7reg0 >>544 それももうある 資産を死後に売り払うの前提で月に金がもらえたりする商品も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/652
653: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:52:58.08 ID:1fEjI1wF0 >>617 大資本の所有者だけが子供作ればいいじゃん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/653
654: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:53:07.97 ID:0cbjotHP0 AIが作ったものを誰が消費するか で外国人なんだろう ドイツは移民を受け入れ13%が就労し87%が長期失業か生活保護だが 人間は最低限の腹ペコや住まい、衣服を消費しないと生きていけない これでドイツの個人消費が上がった 日本もそれ狙ってるんじゃないか。労働者にとっては地獄だが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/654
655: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:53:09.59 ID:owS2LbR+0 安泰な職業はないなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/655
656: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:53:10.35 ID:3ZhlvtNK0 (-_-;)y-~ 今まであった仕事がなくなるんであって、人間の仕事がなくなるなんて言うのは、 カビが生えて腐って食い物にならん古典左翼の思考。 そういう意味でイスイスは、人ができる戦争というお仕事を提供してみせたサンプルなんよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/656
657: 名無しさん@1周年 [] 2017/11/01(水) 11:53:12.26 ID:cF/agaW40 銀行の事務AIでリストラなら世間の事務ほとんどリストラだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/657
658: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:53:13.88 ID:Uec3x6px0 (´・ω・`)AI時代に生き残る仕事 クリエイティビティ ホスピタリティ マネジメント http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/658
659: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/11/01(水) 11:53:23.16 ID:M5Dwz5P00 >>639 CIってなんすか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509500106/659
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 343 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.125s*