[過去ログ] 【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演 (588レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)17:10 ID:8NkOChHP0(4/8) AAS
取締役の第三者に対する責任
会社法は、取締役等の役員が職務を行うについて悪意(ある事情を知っていること)または重過失(一般的に要求される注意を著しく欠いていること)があったときは、それによって第三者に生じた損害を賠償する責任を負います。(会社法429条1項)

JR東日本は上場して既に民間会社。
JR北海道のような大赤字会社を引き取ることは株主に
損害を与えこととなり賠償責任を負うこととなる。
563
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)17:20 ID:qjtvkGXX0(3/4) AAS
>>562
業務上横領とか法に反する行為などを指すものであり
当然国の定めた法に従うことに対して賠償責任が発生するはずがない。

ロクに法も知らないバカは引っ込んでろ。
564: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)17:34 ID:nTRv92Dp0(1) AAS
>>553
公共の利益にならんからだろ。
565
(3): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)17:40 ID:8NkOChHP0(5/8) AAS
>>563
国が新たな法律を作ることを前提としているが出来るのか??
株主の財産権を何の保障もなく侵害している。
憲法29条財産権の保障に抵触する。

JR北海道は単独維持困難路線を廃線すれば存続出来る。
単独維持困難路線を問題のある法律を制定してまで存続
させる価値があるとはとても思えない。

尚、路線の廃線は届出制で廃止届を提出するだけ出来る。
566
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)17:46 ID:qjtvkGXX0(4/4) AAS
>>565
インフラ維持という公共の利益のためだから合法だね。
567
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:00 ID:8NkOChHP0(6/8) AAS
>>566
赤字を垂れ流すだけの不良債権を維持する事が公共の利益にはならない。
鉄道は線路等の設備の維持に大金が掛かる。
大量輸送が無ければただの不良債権だ。
過疎地域のインフラならバスで充分だ。
568
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:01 ID:Pbjxo1a80(2/3) AAS
>>560
変わるよ
民営化の方法を道路公団と同じにすればいい
つまり鉄道資産を国が保有してJRに貸し付けて賃借料を払っていく形
これは賃借料を売上の何%と言う形で決めるから赤字になることは無い
569
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/11(土)18:13 ID:Wl6doIK10(1/2) AAS
>>567
道路の方が大金垂れ流してるぞ?
570
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:21 ID:8NkOChHP0(7/8) AAS
>>569
道路は警察、消防などの緊急車両にも用いられる。
公共性が鉄道とは違う。
571: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:29 ID:+nKiTn6g0(1) AAS
日本は曲がりなりにも資本主義国家なので、公共の利益のためであっても私的財産権を侵す法律を
制定するのは相当に困難。事実上不可能といって差し支えない。
そもそも利用者が一定数いるのならともかく、利用者は極小、道路網で代替できる交通を、そんな無理筋の
法律を作ってまで救済するのは、あまりにも効率悪すぎ。
572
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2017/11/11(土)18:37 ID:Wl6doIK10(2/2) AAS
>>570
鉄道も緊急車両作ればいいじゃん
すでに血液輸送は鉄道でやってるし
573: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:49 ID:iB732TwB0(2/2) AAS
>>572
対向列車遅延で交換駅待ちぼうけの緊急車両とかw
574
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)18:50 ID:PWERKIYw0(1) AAS
>>565
>憲法29条財産権の保障に抵触する。
しません

>JR北海道は単独維持困難路線を廃線すれば存続出来る。
できません。廃止出来たとしても北海道は破産です。

>単独維持困難路線を問題のある法律を制定してまで存続させる価値があるとはとても思えない。
それただのお前の意見だよね。

>尚、路線の廃線は届出制で廃止届を提出するだけ出来る。
できてない現状を見よう。
575: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)19:07 ID:B5+DDsrU0(1) AAS
>>572
九州新幹線のようなドクタートレインがあってもいい。
災害時以外救急車や警察車両は中長距離の移動はしないし。
576: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)19:30 ID:vZg1hG7D0(1) AAS
> 鉄道も緊急車両作ればいいじゃん
> すでに血液輸送は鉄道でやってるし
電車マニアってのはこういうバカな提案しかできないんだよな。鉄道なんて道路インフラの下位互換なのにねえ。高速道路建設でコテンパンに叩きのめされてよほど悔しいんだろうな
577: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)19:37 ID:8NkOChHP0(8/8) AAS
>>574
>>565
>>憲法29条財産権の保障に抵触する。
>しません
する。今まで法律で強制的に合併させた事がない現実を見よう。

>>JR北海道は単独維持困難路線を廃線すれば存続出来る。
>できません。廃止出来たとしても北海道は破産です。
昨年度の赤字は110億円。廃線出来ると150億円の赤字が
無くなる。
省9
578
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)21:02 ID:WmK7lh6k0(1) AAS
>>568
賃借拒否でオシマイ(´・ω・`)
579
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)21:28 ID:dcfZ1R900(1) AAS
>>1
簡単。

トンキン地区でボロ儲けしてるJR東が買い取れば
即解決。
トンキン地区でどんだけラクして儲けてんだって話。
580: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)21:34 ID:mbI1Jb3n0(1) AAS
だから旭川から先全部やめろっちゅうの
581: 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)23:51 ID:Pbjxo1a80(3/3) AAS
>>578
んなわけあるか
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s