[過去ログ] 【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演 (588レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:24 ID:5o9H7TCT0(1/9) AAS
>>28
好きで北海道住んでるんだろ
自業自得自己責任
73
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:48 ID:5o9H7TCT0(2/9) AAS
>>66
じゃあ何で北海道は左翼政治家が
デカイつらしてんだw

北海道選出国会議員の顔ぶれ見ただけで
国が北海道を支援する必要性を全く感じないわ
79: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:51 ID:5o9H7TCT0(3/9) AAS
道民は国に何かしてもらいたいなら
全小選挙区で自民党議員当選させてからモノ言えやコラ
86
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:57 ID:5o9H7TCT0(4/9) AAS
>>83
当たり前だろ
お前馬鹿か?
小選挙区で野党が勝った選挙区を
厚遇するわけない
96
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:03 ID:5o9H7TCT0(5/9) AAS
>>92
当たり前だろ
お前は国家予算は無限に使えると思ってんのか
105: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:07 ID:5o9H7TCT0(6/9) AAS
そもそも
公共事業は悪なんて言ってる政党を
支持してる人が多数派の地域に
公共投資は必要ないだろ
113: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:09 ID:5o9H7TCT0(7/9) AAS
>>101
なら話は簡単
限られた予算の中
与党議員が勝った選挙区に
優先配分するのは当たり前な話
132: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:14 ID:5o9H7TCT0(8/9) AAS
>>117
歴史の差
最近まで土人しか住んでなかった北海道
紀元前から文明が発達してた九州
この違いだな
215: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)11:38 ID:5o9H7TCT0(9/9) AAS
>>214
道営で十分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s*