[過去ログ] 【JR北海道】JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演 (588レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(19): 孤高の旅人 ★ 2017/11/07(火)07:58 ID:CAP_USER9(1) AAS
JR北海道、国が支援を 道新東京懇 JR東・松田元社長が講演
11/07 05:00
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
道新東京懇話会が6日、東京都内で開かれ、JR東日本元社長の松田昌士氏(北見市出身)が講演した。松田氏はJR北海道の経営問題について「JR北海道の株主は国であり、今も国家機関。(経営改善には)国が経営安定基金を積み増すか(赤字分を)毎年補うかだ」と述べ、国が主体的に経営改善を支援するべきだとの主張を展開した。
低金利による同基金の運用益減少がJRの経営悪化につながったことに関し、松田氏は「金利が低ければ、当然赤字が出る。国は国鉄改革後の30年間、(制度の見直しを)サボっていた」と指摘。JRが10路線13区間(1237キロ)の運行を見直す方針を示したことに対しても「オホーツク海にも、根室にも行けないのなら、鉄道として価値を捨てるようなものだ。もっと北海道のためになるやり方を考えるべきだ」と再考を求めた。
残り:113文字/全文:468文字
9: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:06 ID:br1MDxMt0(1/2) AAS
>>1
社長を2人も自殺させた
糞組合を潰してからだ!
15: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:08 ID:xdR0eAsq0(1) AAS
>>1
おまいう?
法廷点検サボって首都圏から吸い上げた金で良い身分ですなー
16(1): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:09 ID:P9pYtOQp0(1) AAS
>>1
はあ?
日本JRグループ内で何とかしろよ
25: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:16 ID:4Ri+hqMI0(1) AAS
>>12
>>1を読め
>JR北海道の株主は国であり、今も国家機関
48(2): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)08:31 ID:H6OBc7ZX0(1) AAS
>>1
>鉄道として価値を捨てるようなものだ。
>もっと北海道のためになるやり方を考えるべきだ」
JR北海道の問題は何よりも反日労組。
社長が二代続けて海に浮かぶような暗黒組織なんだぞ。
ここを直さない限りは誰が経営をしても一緒。
一旦破綻させて労組を解体しないと。
110(2): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:08 ID:QUJVUpla0(1/2) AAS
>>1
JR東日本と合併させるか、国鉄に戻すかに二択しかないよ。そもそも公共性の高い鉄道事業は
私企業化するには難しい。私鉄レベルなら何とかなるってだけ。それでも新規路線建設のハードル
が高く進まない。
126(3): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:12 ID:5/G2COw60(1) AAS
>>1
国の前にJR四国以外に支援させるのが筋と道理だからまず旧国鉄系の会社で持株会社に移行
137(3): 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)09:16 ID:hg+4qvNn0(1/2) AAS
>>1
>「JR北海道の株主は国であり、今も国家機関。(経営改善には)国が経営安定基金を積み増すか(赤字分を)毎年補うかだ」
こんな馬鹿が社長やってたのか
そりゃ経営破綻するわw
株式会社というものがまるで分かってない
株主はお客様だぞ?
216: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)11:40 ID:RQQk75Sr0(1) AAS
>>1
JR東海とJR東日本が助ければいいだろ
225: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)11:57 ID:VUHEv6Rk0(1) AAS
>>1
民事再生手続きしてから話を聞いてやるよ。
231: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)12:16 ID:VW+axs1x0(1) AAS
>>1
沿線民と鉄ヲタの私財でよろしく
232: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)12:17 ID:ZGIbiMwL0(1/2) AAS
>>1
外様が余計な口挟むんじゃない。
283: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)15:59 ID:JZOA8il90(1) AAS
>>1
JR北海道「オレは悪くない」
310: 名無しさん@1周年 2017/11/07(火)22:40 ID:dEsqscJH0(2/2) AAS
>>1
鉄道は大量輸送してこそ価値がある。
低輸送密度の宗谷線、石北線、花咲線など価値はない。
434(1): 名無しさん@1周年 2017/11/09(木)18:37 ID:hK6dRMiE0(1) AAS
>>1
おいおい国鉄改革3人組として民営化を強力に推進した松田さんが何を言ってるんですかw
454: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)01:09 ID:fQDCbCtu0(1/2) AAS
>>1
>JR東・松田元社長が講演
そうだね。JR東にJR北海道を合併
してもらうのがいい。そうすればJR東の
お金で穴埋めできるしいいことだよ。
それとJR北海道に負担を負わせることは、北海道選出の
国会議員たちがやっていますけどね。
札幌駅に新幹線ホームを作れと
いってますよ。逢坂さんも。新幹線を
札幌延伸しろ、ホームは札幌駅に、とか
省3
471: 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)13:29 ID:VUHpnEpD0(1) AAS
>>1
中国様にでも頼めよw
493(2): 名無しさん@1周年 2017/11/10(金)22:18 ID:5L05vNJK0(1) AAS
>>1
>国は国鉄改革後の30年間、(制度の見直しを)サボっていた」と指摘。
30年間サボってたのはお前らだろ
JR九州はその30年の苦節を乗り越えて今年から鉄道部門でも黒字に乗せてきたぞ
何の努力もしようとせず端から人に助けてもらおうと甘えてるから
30年を経て大きな差がついたんだよ
恥を知れ
579(1): 名無しさん@1周年 2017/11/11(土)21:28 ID:dcfZ1R900(1) AAS
>>1
簡単。
トンキン地区でボロ儲けしてるJR東が買い取れば
即解決。
トンキン地区でどんだけラクして儲けてんだって話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s