[過去ログ] 【司法試験】司法試験予備試験444人合格で最多、最低年齢18歳、高校在学中の合格者も (195レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): しじみ ★ 2017/11/13(月)23:48 ID:CAP_USER9(1) AAS
法務省は11月9日、法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」の今年の合格者が444人だったと発表した。
前年よりも39人増えて、過去最多を更新した。
受験者数は1万743人(途中欠席78人)で、5月に行われた短答式試験を2299人が合格。7月に行われた論文式試験では469人が合格していた。
合格者の最低年齢は18歳で、最高年齢は61歳。合格者の平均年齢は26.9歳だった。18歳は史上最年少合格となる。
職種別では、大学生が214人でトップ、法科大学院生107人、無職66人だった。高校在学中の合格者も1人いた。
ちなみに、弁護士ドットコムニュース編集部が、法務省、最高裁、日弁連に問い合わせたところ、予備試験合格者の場合、司法試験の受験も、
司法修習にも年齢と学歴制限がないという。裁判官、検察官、弁護士のいずれになる場合にも年齢と学歴制限はないため、
理論上は大学に進学しなくても司法試験に合格すれば、法曹の道に進むことができる。
司法試験は、短答と論文の試験が4日間の日程で一気に行われる一発勝負だが、予備試験は3次試験(短答、論文、口述)まである長丁場の試験だ。
金銭上の理由などで法科大学院に進学することが困難な人たちのための救済策として2011年から始まり、今年で7回目。
省5
2(2): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:49 ID:GHBVbyMm0(1) AAS
法科大学院一期生の
在日朝鮮人3人が司法試験に受かって
「私たちは差別と戦う」と
わざわざ記事にもなってた
司法試験をスリーストライク制にしたり
会計士試験を年二回にしたり
在日朝鮮人や学会員に有利になるよう
創価学会が制度を改悪してるだけ
ほんと一般人には迷惑
必ず法科大学院通わそうとするよね
省3
3: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:50 ID:J68a9NT00(1) AAS
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
2chスレ:news4plus
【在日】’韓国系日本人’差別撤廃 在日弁護士の集いが発足★6[11/09]
2chスレ:news4plus
【社会】大阪弁護士会所属の韓国籍弁護士逮捕 業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑[5/9]
2chスレ:newsplus
【社会】認知症老人の財産がシャンパンタワーに消え… 弁護士らの専門職後見人の横領続出
2chスレ:newsplus
【社会】弁護士の着服、被害20億円超…後見人悪用も
2chスレ:newsplus
省6
4: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:50 ID:AuZnMq2A0(1) AAS
すごい、ゾロ目だ!
5: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:51 ID:YVYvfZXi0(1) AAS
大卒は免除だろ?
6: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:51 ID:xTOnZcTD0(1) AAS
弁護士増やしすぎ!
最近ほんとアメリカみたいな糞訴訟増えてるよなあ
過払い終わったら更に増えるぞ
7(1): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:51 ID:nPtK6KBY0(1) AAS
どうせ通名丸出しの屑弁護士が増えるだけだろ
8: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:52 ID:k9IKgTIT0(1) AAS
ゾロ目
9: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:52 ID:NCznxJ0X0(1) AAS
高校在学中はすごいな
大学受験の勉強あるだろうに
10: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:53 ID:6JYugd3y0(1) AAS
いよいよアメリカ化してきたな
無自覚に
11: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:53 ID:by9f6k600(1) AAS
高校中退して入省か
12: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:53 ID:k+44EopU0(1) AAS
そんなに才能があるならつまらない法律の勉強に貴重な時間を使わなきゃいいのに
13(3): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:53 ID:i4xpH/NA0(1/2) AAS
61歳で弁護士になってどうすんだろ?
14(1): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:53 ID:CblwIbW+0(1) AAS
一言一句暗記するんだっけ?
詳しくは知らんけど
15: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:54 ID:mVNIsTFz0(1) AAS
旧試と新試両方受けるようなものじゃん···
そこまでして法曹界に入るメリットなんてあるのか?
16: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:55 ID:n3JdGkXT0(1) AAS
>>2
創価大学レベルで法科大学院があるんだからそのとおーり
17(1): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:57 ID:FdGvRinF0(1) AAS
民法や商法は面白いけど憲法や行政法とかってどうでも良いよな
18(1): 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:57 ID:i4xpH/NA0(2/2) AAS
はっきり言って、今なら
公務員にでもなった方がいい。
19: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:57 ID:iMxLV2pI0(1) AAS
高校在学中って天才か
大学、行ったほうがいいと思うけど年会費高いんかな
20: 名無しさん@1周年 2017/11/13(月)23:57 ID:NHw98ZCd0(1) AAS
18かよ、すげえな
俺は旧試験受けたけど
駄目だと思って諦めた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*