[過去ログ] 【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 (543レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:44 ID:7bUFARME0(8/20) AAS
>>167
底辺は悲しいなぁw
国家・福祉にすがらないと無能な君たち底辺家族は生きていけないもんねw

>>169
そうなって当然。
そして、払う原資があってなおかつ必要な企業は今までよりよい条件を出す。
これが自然な形。
175: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:46 ID:pBfnz+wK0(1) AAS
これだけ余剰金があるのに、
サービス残業、休日出勤は当たり前だ!、
おまえらに賃金は払う気ない!って平気で言うからなあ

どんだけブラック体質なん
176
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:47 ID:7bUFARME0(9/20) AAS
>>172
料理人が1000円で買える肉を2000円で買ってきたら駄目でしょ?w
2000円で良い肉を買ってきてもっと高く売れる料理を提供するのは前向きな挑戦だけどね。
愛国心()とかほざいて市場価格より高くかうのはただの馬鹿だ。
177: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:48 ID:AFIsXvPX0(5/15) AAS
>>172
そこも含めて株主総会の決議だよ
株主が「もっと給与を上げろ」と言ったら利益(損失)処分案は否決される

会社は株主のものなんだ
178: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:49 ID:xSZTySEw0(13/20) AAS
>>173
それやったら、黒字の会社にも赤字の会社にも課税することになるから、貧富の差が更に激しくなるやん
赤字の会社から税を搾り取ったら、社員は路頭に迷うよ・・
179: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:49 ID:ZhDQKUPn0(1/12) AAS
日本は銀行がまったく信用できないからね
バブルとリーマンで2回裏切ったから(貸しはがし)
小泉竹中で政府も信用されてない
’’いざというときは自分で自分の身を守るしかない’’
企業にはこの意識がひじょーーーーーーーーーーーーーーーーーに強い
180
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:50 ID:+acFjW480(12/22) AAS
>>176
買値が安すぎて肉売ってくれる人がほとんどいなくなったんですが
181
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:50 ID:rb3mZ3EI0(6/19) AAS
>>174
どこまでも強欲な守銭奴。死ねばいいのに。
182: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:51 ID:ZhDQKUPn0(2/12) AAS
「外形一本化」やればいいんだよ
資本金・売上高・事業所床面積、従業員数など事業規模に応じて税金を取る
赤字企業や赤字自営業者からも税金取ればいいだけ
払えない企業は破産か身売り、払えない個人は自己破産しろってこと
赤字の東芝やシャープからも事業規模に応じた法人税を徴収するってことができるようになる(数千億)
払えなければ給与1/3に減らすとか、会社畳むとか、事業売却すればいいだけ
183: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:52 ID:r76B+uvc0(1) AAS
現金ではなく別の資産だと言われてたが実態は現金が殆どで
投資にも回ってないのか。そりゃ国が衰退する訳だ。その内増やす手段が
減っていきジリジリと吐き出して行くだけになるだろ
184
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:52 ID:4bWy071E0(1/3) AAS
利益剰余金は毎年過去最高を更新しないとやばいと思うんだけどな・・・
185: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:53 ID:ZhDQKUPn0(3/12) AAS
個人の脱税の方が酷い

(1)個人マイナス金利
預金口座、証券口座、FX口座などの残高or取引に対して年利1%の税金をかける
個人の貯蓄課税(1%)=18兆3000億円の税収
(2)控除を廃止する
経費という概念を無くす。全額満額支払え
186
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:53 ID:+acFjW480(13/22) AAS
>>184
日本はデフレだから当てはまらないね
187
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:53 ID:rb3mZ3EI0(7/19) AAS
>>184
別にやばくない。
188: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:53 ID:ZhDQKUPn0(4/12) AAS
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層) 年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

個人の金融資産1830兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってるんだよ
189: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:54 ID:ZhDQKUPn0(5/12) AAS
企業の内部留保 406兆円
個人の金融資産 1830兆円 ※これ純粋な金
どっちが問題かわかるだろ?
富裕層に課税しろ
190
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:54 ID:ARzEXVaF0(1) AAS
そんなに利益剰余金を使ってほしいんだったら
配当に回すしかないよなww

配当を我慢して会社が大きくなって社会貢献できるようにって
考えてた投資家も沢山いただろうに
191
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:54 ID:xSZTySEw0(14/20) AAS
>>159
> >>156
> 今回は吐き出させる促進策をとるんじゃなくて
> 「税金」をかけようとしてるのが大違い
>
> 要するに税金が欲しいだけ
> 本当に堕ちた国になった

税金を掛けようとするのも、内部留保を吐き出させようとするのも同じだよ

キャッシュアウトフローするときは必ず税金がかかる
配当しかり(所得税)、給与しかり(所得税)、固定資産購入しかり(売り手法人税or所得税&消費税&場合によっては地方税だけど固定資産税)
192: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:54 ID:ZhDQKUPn0(6/12) AAS
日本の長者番付上位10人
212億ドル 孫正義(ソフトバンク)
159億ドル 柳井正(ファーストリテイリング)
123億ドル 滝崎武光(キーエンス)
58億ドル 三木谷浩史(楽天)
44億ドル 森章(森トラスト)
42億ドル 高原慶一朗(ユニチャーム)
36億ドル 伊藤雅俊(セブン&アイホールディングス)
36億ドル 三木正浩(ABCマート)
36億ドル 永守重信(日本電産)
省6
193: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:56 ID:jid1pdyrO携(1) AAS
ここでやたら企業の肩を持つ奴らは、間違いなくハゲタカ系の投資連中だよ。
世界の経済がおかしくなった主因だし、実際の生産性には何ら関与せず、ハイエナみたいにおこぼれにしがみつく乞食であるマネーゲームの連中。
だからこそ、不適切な己らの利益を守るために、会社は株主の持ち物であり、利益は全て労働者ではなく己らのものとのたうち回る。
会社の経営陣と徒党を組む彼らこそが、現代の越後屋とその取り巻きであり、妥当されるべき連中。
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*