[過去ログ] 【経済】もうけの累積額「利益剰余金」 上場企業の56%が最高に 現預金のまま眠らせる企業目立つ★2 (543レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:56 ID:AFIsXvPX0(6/15) AAS
>>150の「財務省財務総合政策研究所」の「東大大学院教授」の論文にもあげたが
現預金が増えた、というのは、どこぞのソフトバンクみたいに無茶な借金経営する企業が少なくなった、ということで
日本企業の財務が健全化した証拠なんだよ

とにかく増税したい、とにかく社会保険料負担を増やしたい
そんな煽りが>>1の記事

そんなことするのならマスコミの広告減税を今すぐやめた方がいい
195
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:56 ID:AFIsXvPX0(7/15) AAS
>>191
バカかお前は?
税金でコストプッシュしたら企業業績が悪くなるだけだろw
196: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:56 ID:ZhDQKUPn0(7/12) AAS
新規に設備投資するにも人口減少・消費縮小の日本じゃ無理だわな
むしろ設備過剰だから企業は減らしていこうとしてるわけで。。。
研究開発費を増やせってならまだわかるけどね
197: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:58 ID:ZhDQKUPn0(8/12) AAS
1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300〜3500万人で以後推移↓
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳

これ見りゃわかるっしょ?
2018年新卒が定年退職する頃には人口4000万人減ってる
全国で2000万戸が空家になる
省1
198
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:58 ID:4bWy071E0(2/3) AAS
>>186
>>187
だってさ
利益剰余金が増えていないという事は赤字って事でしょ
やばくね?
199
(1): bakuro 2017/11/27(月)20:58 ID:ZhDQKUPn0(9/12) AAS
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
外部リンク:www.nikkei.com
GDP算出法変更:研究開発費加え3%押し上げ
外部リンク:mainichi.jp
研究開発費 16.6兆円
特許使用料 1.4兆円
不動産仲介手数料 0.9兆円
2016年のGDP増えたのは企業の研究開発費を算入したからだよ
200: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)20:59 ID:xSZTySEw0(15/20) AAS
>>195
確かにワイは馬鹿かも。
でも、君よりは・・
201
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:00 ID:cph40o/s0(3/6) AAS
資産課税導入で眠っていた資産が目を覚ます
金回りが良くなり景気回復するよ
202: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:00 ID:ZhDQKUPn0(10/12) AAS
10〜20代合計人口
1997年  約 3440万人
2017年  約 2360万人

アベノミクスで増えた正社員26万人のうち25万人は介護福祉職だ
どうしろっていうんだよ
利益→投資→経済成長→消費拡大→利益や税収増→また投資・・・
みたいな正規循環は無理だって
203
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:01 ID:7bUFARME0(10/20) AAS
>>180
そうやって均衡点を探っていくもんだ。

>>181
それはお互い様だなw
強欲な金持ちの俺はお前ら無知で愚かな底辺労働者なんて人間に見えないもんw
レスしてて、「どんな劣等遺伝子と環境ならこんな猿人間が産まれてくるんだ?」と不思議な気持ちになるw
204: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:01 ID:ZhDQKUPn0(11/12) AAS
東京都
65歳以上の介護必要な高齢者:300万人
介護職員数(介護福祉士と訪問介護員の常勤非常勤合わせて):11万4000人
どうしろと?
国や都が「移民だ!移民だ!」って煽ってる理由これ(介護難民ワースト)
205
(2): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:01 ID:rb3mZ3EI0(8/19) AAS
>>190
配当に回しても溜め込むだけで使われないし、使われなかった。
>>198
増えすぎだから問題になってんだよ。限度を知れと。
年10兆とか20兆のペースで使われない金が増えていってるんだよ。
法人税減税のせいで。そして一方、庶民に課された消費税は年20兆。
206: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:02 ID:vfJ8iKvl0(1) AAS
はいはい、毎回毎回ご苦労様です
今の政権与党は企業家と一般市民どっちの味方か考えたら、
方向性なんて見えてるだろ
207
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:02 ID:AFIsXvPX0(8/15) AAS
>>205
消費税を課す財務省のせいじゃんw
208: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:03 ID:xSZTySEw0(16/20) AAS
>>201
朝鮮総連に固定資産税かけたように、パチンコ屋に大きな資産税を課せば潰れるし朝鮮への送金額も減るし、飛んでくるミサイルも減るしね
ただ、固定資産税は地方税だから、国が潤うわけじゃないけどね
209
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:03 ID:4bWy071E0(3/3) AAS
というか日本に魅力的な投資先がないのに
利益剰余金を減らせ言われても困るでしょ
210: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:04 ID:7GOOWcVx0(1/5) AAS
>>201
どうしたって労働者のとこになんかカネは回らないよ
税で取られるぐらいなら、配当や自社株買いに使って新しい投資資金呼ぶんだよ
1のカネで2の投資を呼ぶんだ
労働者に余計に賃金はらってなんかいいことあんのか?ないだろ
211
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:04 ID:+acFjW480(14/22) AAS
>>203
さぐってないじゃん
「もうこいつらから肉は買わん、移民入れろ」ていってますよ
212: 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:05 ID:xSZTySEw0(17/20) AAS
>>209
魅力的な投資先がなければ、投資から投機に変更や!
そこでビットコインの登場ですよ
213
(1): 名無しさん@1周年 2017/11/27(月)21:05 ID:U6LqXQEi0(1/2) AAS
>>203
アベノミクスでいくら儲けたの?
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s