[過去ログ] 【高知地裁】NHK受信契約、承諾なしで成立 NHKの申し込みから2週間で成立★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)21:59 ID:1UCGQwCJ0(4/4) AAS
■NHKは控訴審で勝訴しているのになぜ最高裁判所での審理を求めたのか

実は、控訴審(最高裁判所の前の裁判)では受信料を支払うように命じる判決が下りNHKが勝訴しています。

それにもかかわらずNHKは、さらに最高裁判所での審理を求めました。
それはなぜか?

NHKが“受信料契約がどのように成立するのか”という点にこだわったからです。

控訴審では、受信料契約を拒否する受信者に対する受信料契約は“判決が下ることによって成立する”とされました。
省6
976: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:02 ID:wOmCEuIo0(1) AAS
>>77
そりゃあ、契約する側は別にタダで配ってもいいだろうけど
実際には購入する契約を結ばせるんじゃん
977: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:03 ID:RtnYXZ7z0(1) AAS
>>892
俺も500円ぐらいが妥当と思う。
ただ俺はテレビ持ってないから払わないけど。
税金になったら払う。
978: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:06 ID:LyT80sS10(1) AAS
そこまで言うなら罰則規定設けて本当に強制にしてみればいい
979: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:17 ID:vqq2dz6R0(14/14) AAS
今夜のニュースでも、陛下退位の件で、「振り返る平成」
●寒流の大流行wwwwwwwwww

もう、良いからチョンコは局から出て行きなさい。って、ほとんどチョンなんだろう。
980: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:18 ID:fxv41xte0(4/4) AAS
日本は法治国家ですから
日本人なら払って当然
文句言ってる在日さんは払ってないみたいだけどね
981: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:27 ID:Bax7Zt2V0(1) AAS
在日朝鮮人で真面目に払ってる奴なんて居るのか?
982: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:31 ID:ZNbjxQHQ0(1) AAS
大々的に払えと電波では言わない、あくまでも対個人で圧倒的有利状況を作ろうとする。
悪人だね
983: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:43 ID:ImCvHtHN0(12/12) AAS
法務大臣の意見書見たけど

契約自由の原則についてと財産権についてでは、国民の生命,身体,財産等を守るという目的達成のため
公共放送の運営資金を受信設備設置者に負担させることによって確保するとあるだけで、その他の放送については記述がない。
また、公共放送の視聴自体を強制するものではないとして受信料の目的は運営費の負担としている。。
民間放送を視聴する自由については、仮に受信設備設置者が受信契約を締結しなかったとしても,
民間放送を視聴することが妨げられることはないとしている。

要約は正しいかは分からないが、最高裁の判決に影響あるんだろうか。
984
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:46 ID:IAJQg9YD0(1) AAS
これ過去に遡って徴収してやれよwww
985: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:53 ID:tVGpBdjF0(8/8) AAS
>>900
判決の効力は訴訟の当事者にしか及ばない
986: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:55 ID:SWoghtqM0(1/2) AAS
>>974
出来ないだよ。ちゃんと裁判所で法手続き取らないと、回収出来ないだよ
987: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:56 ID:hdeeZHJj0(1/2) AAS
強制なら税金にして
国の運営に変えろよ
988
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:56 ID:boSkVDnC0(1) AAS
嫌な話だけど、
「NHKの取り立て人のせいでノイローゼになって自殺」
みたいな事件があると流れが変わったり?
989: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)22:57 ID:hdeeZHJj0(2/2) AAS
せめて国が妥当な価格は設定すべき
このままじゃ、値上げし放題
チャンネル増やし放題だろ
990: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)23:02 ID:SWoghtqM0(2/2) AAS
>>984
時効5年だぜ。訴訟以外、一切うけ付けないし、払う気もない。未払600万件。
負けりゃ払えばいい。再度未払でもいいだぜ。5年時効てお得だぜ。
991
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)23:02 ID:ywmZW5BU0(1) AAS
まー要するに娯楽は民間に任せて、災害、気象、報道、教育に特化しなさいと言うことだと
思う。余計なアナウンサーもいらいないし、製作費もいらない。

大幅に受信料を下げるか、その程度の額なら税金で賄えるから無料にするかそれからに
すべきだと思うけどね。

拒否ということも大事だけど、大幅な縮小を要求していくべきだとは思うけどね。
992: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)23:12 ID:WuBfA/A80(6/6) AAS
>>991
報道も要らない。ドキュメンタリーも、ものによっては教育も。
AKBの総選挙をトップで扱うのが公共放送が担うべき報道姿勢だろうか。
993: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)23:37 ID:NQUJv5mE0(1/4) AAS
>>984
未契約にどうやって請求するんだ?
994: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)23:39 ID:NQUJv5mE0(2/4) AAS
>>988
メディアはどこも取り上げないだろね
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s