[過去ログ] 【歴史】歴史教科書見直しに坂本龍馬末裔 「一体、何の権限で…」★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:39 ID:hPGOD5UU0(26/51) AAS
鉄盾持ってたら動きが遅くて大砲の的になるんじゃないかな、相当重くなるぞ、
少なくとも1cmの厚みはないと機関銃で撃ち抜かれるからな、たくさん被弾するだろうから
厚みは最低限2cmは必要だろうな、1平方メートルの鉄盾だと約200kgの重量になるよ、
50cm四方のサイズでも50kgもの高重量になる
386(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:39 ID:MYVa+suA0(4/14) AAS
WW2は物量戦でも負けたけど、技術面でも負けてた部分が有ったからなあ
第一に原爆が作れなかった
やっぱ有ると無しでは全然違う。当時としては制空権の確保が前提だけど
ジェット技術、ミサイル技術はドイツ経由で有ったけど間に合わなかった
レシプロ技術は設計はともかく実際の製造能力、機械が乏しく故障しまくった
レーダーも無ければ暗号解読もできなかった
情報戦に劣ったことがミッドウェーの第一の敗因だと思う
でもそもそもオイルもなければ鉄も足りなければアルミもないしで
なぜ三国干渉の時のように負けて勝ちを取らなかったのか
WW2後に続く植民地独立の流れを読めれば
省1
387: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:39 ID:/FDJZOQ+0(1) AAS
歴史はそもそも苦手で、坂本龍馬の名前は知っていても
良く知らない
歴史教科書から消えても俺にはなんの影響もないなw
388: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:39 ID:BblPetOy0(2/2) AAS
>>345
フィクション小説はいいから
389: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:40 ID:W8i3YTxA0(1) AAS
権限って
末裔の方はどんな権限をお持ちなので?
390: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:40 ID:5qzPB40GO携(14/26) AAS
>>383
生まれる前から有名だったとかおかしくね?
391: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:41 ID:5XPn+tcM0(1) AAS
>坂本龍馬の末裔(龍馬の兄・権平の子孫)
これで末裔名乗っていいのか、良いこと聞いた
392(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:41 ID:hPGOD5UU0(27/51) AAS
>>382
動きが遅いと大砲の的になるのは本当だよ、当時は直射砲があった
393: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:42 ID:nOiz/TNi0(1) AAS
この公務員国も隣のチョン国も
先祖捏造多すぎだろ
394: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:42 ID:uPFRxOpM0(17/24) AAS
最悪
実在しないとかなったりしてw
395(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:43 ID:f7pMfnlM0(1) AAS
開放的な日本を体育会系の堅苦しい国にした薩摩と長州の土人は許せない
396(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:43 ID:MYVa+suA0(5/14) AAS
学校で稚児とか、寵童の歴史って教えるのだろうか?
遊女や古代中世の食い物やら遊戯など
実生活の見えない歴史って本当に無意味な選別しか出来てない
397: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:43 ID:Am4b43pB0(1/38) AAS
龍馬に関する権限は全て司馬遼太郎が持っている
398: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:45 ID:uPFRxOpM0(18/24) AAS
>>395
逆じゃね?
399(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:46 ID:dOc4oEu10(11/39) AAS
>>392
日本軍にも大砲はあるから同じでしょ。
400(2): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:46 ID:ELEehIpE0(2/2) AAS
幕末で教科書から消される人物
新撰組 高杉晋作 坂本龍馬 吉田松陰
全員創作の小説で人気が出たのばかりだと思う
401: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:47 ID:uPFRxOpM0(19/24) AAS
薩摩の
郷中教育を考慮すれば
体育会系をむしろ否定した教育といえる
402(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:47 ID:gwGwVEB+0(3/6) AAS
>>400
ただの下級チンピラである新撰組とその他を同列にすべきでないw
403: 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:48 ID:ArjrTs5W0(1) AAS
>>328
大雑把に言えば世界史は人類史で日本史は個人史になるから問題の解き方の考え方が違う
選択式の問題で例えると
後醍醐天皇は武士社会を倒したのだから建武の新政で武士を優遇するわけがないから違うというのが世界史解く時の考え方で
千歯扱きは江戸時代のものだからこの選択肢は違うというのが日本史の解き方になってる
404(1): 名無しさん@1周年 2017/12/01(金)16:49 ID:MYVa+suA0(6/14) AAS
日本の大砲は山岳地帯で持ち運びしやすい山砲が好まれたんだっけ
四斤山砲とか幕末でしょっちゅう出てた気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s