[過去ログ]
【天皇陛下退位】平成31年4月30日に決定 30年間の平成に幕が下りる 「平成終わるの寂しい」 「親しみある新元号に」★2 (1002レス)
【天皇陛下退位】平成31年4月30日に決定 30年間の平成に幕が下りる 「平成終わるの寂しい」 「親しみある新元号に」★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512122913/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
135: 名無しさん@1周年 [] 2017/12/01(金) 19:41:07.50 ID:QmX6gEgN0 ●皇室があることのメリット ●国家をまとめやすい ●独裁者が生まれにくい ●軍事的抑止力 ●権力のバックアップ機能 ●政策や政権の違いで国家が分裂する恐れが減る。 (中国の文化大革命のように、改革の名のもとに、以前の文化の破壊、粛清(みな殺し)が起こらない) (権力争いで弱体化したところを侵略されるなどして滅びる→建国を繰り返すのが普通) ●国の元首(天皇陛下)が125代前までさかのぼる、正真正銘の愛国、純潔日本人である安心感 ●日本国民を大御宝(オオミタカラ)と呼んで大事に愛してくれる (被災地、障害者施設、各都道府県への訪問) (国産品、伝統技能品をお求めになり国産技術の発展・維持) ●天皇陛下は神道、神社のトップで125代目の祭祀王 125代も続き、日本は侵略されず世界一の繁栄、2677年世界一の長い歴史が継続中! →皇室の祈りの威力の証明、八百万の日本の神様は最強で神様がいらっしゃる証明) (神道の教え=礼儀、清浄を尊ぶ、清め、穢れの概念が日本の清潔さ、礼儀正しさ、物作りの完成度の高さとなった) ----------------- ●元首を国政と分離させることで、儀礼的な仕事を皇族や王がやってくれる。 (政治家が政治に専念しやすい) ●国家元首を選ぶための選挙費用がかからない。(衆議院の総選挙で費用は600億) ●他国の王族と交流を持つことができる (王族との交流には最高のマナー、品位がなくてはできない。) (石油を優先的に輸入するにも王族との(コネ)は大事) ●神話から継続し、日本の国の成り立ち、根本を支える (日本人の勤勉さや和の精神は稲作から誕生。皇室の重要な神事は稲作に関係したもの) ------------------ ●最古にして最後の皇帝 (仮に皇室(黄色人種、神道)がなかった場合、ローマ法王(白人、キリスト教)が世界で一番となってしまう) 宗教のパワーバランスが狂う ●歴史が長く連続することにより、技術や経験の蓄積ができる (日本の高度な技術力の元は、先祖の技術・ノウハウ、精神の研鑽の積み重ね。虐殺が起これば技術も絶える。) ●神武天皇の詔(みことのり) 「 家族のような国を作ろう、正しい心を広めよう 」 (日本は差別が少ない国、真面目な国民性の源) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512122913/135
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 867 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*