[過去ログ] 【不動産】都内マンション価格上昇「あの時買っていれば…」「もう買えない」悔しさ爆発「無責任に下がると情報流さないで!」★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
346
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:26 ID:NhaVqzym0(12/12) AAS
>>340
いるぞw
上海の市民戸籍もってて、不動産もあったけど、それを全部2000万ぐらいで売って、サイタマ−あたりに移り住んで、
もとの物件が2億超えてるような馬鹿とか
こういう中国人は、中国崩壊を望むのだろうなw
347: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:27 ID:eabKiXkO0(1) AAS
何と云う虫のいいことを
348: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:27 ID:j4vn81WL0(9/12) AAS
>>341
デベにとって、湾岸エリアのタワーマンションは高級じゃないんだよ。
ペントハウスとか、上階の一部は高級なんだが、9割くらいは、
一般庶民・小金持ち向けのつもり。

高級マンションは最初から一派庶民を価格でシャットアウトしている。
349
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:27 ID:afIbzoul0(10/15) AAS
>>337
だからすぐに買い手借り手がつく東京一択なんだよな
350: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:27 ID:7vxNtI050(13/15) AAS
>>269 >>272
ブリリアか
あそこ荒地にタワマンだけポツンとあるのな
351: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:28 ID:KLikxSUu0(1) AAS
て言われても、金が無いと無理。
ローン組もうと思っても、所得が低いと無理。
352
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:28 ID:GMAT1V6F0(3/10) AAS
ビットコインも内部分裂して中国人が管理していると聞きましたが本当でしょうか?
353: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2017/12/02(土)13:29 ID:WXadfzepO携(2/3) AAS
>>264

23区で430ヘクタール、区外で2800みたい
354
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:29 ID:9fWK6Mx20(1) AAS
これからなにが起こるとも知らずに、考えずに決めるなよ。
いまは資本がある企業だけだが、仕事のオートメーション化が構築されている。
それにより仕事が減り、残業禁止が早い段階で裁定される。仕事で求められるレベルも下がるので給料が伸びなくなるか、もしくは役職も無くされるから大幅に減る。
事務系は特に恐怖に震えた方がいい。開発してるのが俺様だからな。
355
(3): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:29 ID:EOZmkrvE0(10/20) AAS
>>341
俺もそう思うけど、専門の事業者が、社内の何らかの意思決定を
得た上で建設してる訳だから、需要があるんだろなと思っちゃうわけよ。

三井不とか住友不とか、ただ何となく売れそうだから、で
造るわけないと 思ってしまう。
356: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:30 ID:0Cdq+tC20(1) AAS
うわ〜
バブルがはじける前に似ているw
357: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:30 ID:i6OR37Gz0(1/2) AAS
まるでネット上でのビットコインみたいだなw
358: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:30 ID:ZvLHkFb60(5/10) AAS
東京の人口が微増したとしても、人口の構成が世界に例を見ないレベルに高齢化することが確実で
つまりそれはどういうことか?
そしてそれが今後なわけだね?
359: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:30 ID:4wBNINFO0(2/6) AAS
>>354
すでに銀行がロボット投入し始めててワロタ
支店すら無人に近くなるのか
360: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:30 ID:PywFYYe90(21/26) AAS
>>330
相続税対策、所得税対策、、、
日本国内で金を動かす行為には、国からそれなりにサービスを享受できるようになってるんで
不動産はトータルで利益を出すことを考える投資。
仕事と雇用を作り出すことも可能
むしろ短期で売買することは考えない方がよいと思うぞ
(大金持ちを除く)
361: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:32 ID:GMAT1V6F0(4/10) AAS
中国人としては買い手を確保しときたいだろうけど、バブル崩壊を知っている日本人には通用しないですよw
362
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:32 ID:4wBNINFO0(3/6) AAS
円安で一気にマンションだけバブル
画像リンク[jpg]:s3-ap-northeast-1.amazonaws.com

一戸建て人気なさすぎワロタ
363: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:33 ID:13dkRoH70(1) AAS
東京wwwwww

維持管理、保全が行き届かなくなれば
5年で崩壊する都市

維持管理が複雑になりすぎて
日本人がいなくなれば、崩壊するだろう
364
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:34 ID:c8nn8Ap70(1) AAS
>>355
俺も同じ感じかな。
一般庶民はもう買える金額じゃないだろうに 本当に誰が買ってるのか不思議
365: 名無しさん@1周年 2017/12/02(土)13:34 ID:q4PalyN70(8/12) AAS
>>346
まるで北の楽園に嫁いだ日本人妻みたいじゃないかww
紙切れになった日本円もって帰っても覆水盆に返らず
1-
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*