[過去ログ] 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:FQzRQ2BQ0(1/4) AAS
じゃNHKを潰せばいい
361
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:tFZjvL590(1) AAS
時効も無しかこれ
過払いなんかは返ってこないのに?
362
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:Z882HEoX0(8/17) AAS
>>307
しかし実際に合憲と判断されればそれが影響を持つことには変わりないね
363: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:6rYYk6Xm0(1) AAS
>>72
最後の砦だな
364: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:Uo3ciWhH0(4/4) AAS
荒技に出るなら判決出て契約させられた翌日に解約すればいいw
365: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:Wvjrfz0j0(1) AAS
日本は法治国家なんだから嫌なら出て行くしかないよ
366
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:yP+eMOcn0(6/15) AAS
>>345
>次はテレビがあるかないかを確認できる法律が出来そうだね
>家宅捜索と同じような奴

アホww
犬HKの手先乙
367: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:vdocCXSE0(1) AAS
国営化すればええやん
368
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:4I2Ysl5N0(2/4) AAS
>>63
へ〜

ホテルとか家電屋とか他にあるかな、どうなんだろ
369
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:s3+dlmf/0(3/8) AAS
>>345 そう思う人は少なくないだろうな メンドクセって思う人も
370
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:ku6qLOEu0(1) AAS
大法廷でやったのは、一種の見せしめのような気もするが
371: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:DcqXejMl0(1/4) AAS
これ 借金に例えると 借金の存在を認めるってだけだからな
養育費でもあれだけ大変なのに 現実に払わない奴から強制的に金取るのは超面倒
数十万なら泣き寝入りした方が楽なレベル
まず 訴訟して借金があることを確定させてから それやれってんだから
つまり これはNHKの実質敗訴だよ
372
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:eALiIU9G0(2/8) AAS
>>326
持ってなければ文句言う理由もないだろ。
373: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:1mkzg0E70(1/2) AAS
いい加減罷免する場合は◯して下さいの投票用紙やめろ。罷免しない場合は◯にすれば、必ずこいつら全員落とせる。
374: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:x8u77nBi0(4/8) AAS
>>81
WOWWOWを何回も契約解約しているけど
それを理由にNHKが契約を迫ったことは無いぞ

第一に玄関前に衛星アンテナ付けているけど
勧誘が来るのは数ヶ月に一回だし

勧誘来ても、我が家はNHKとは関係ないと言って
ドアを閉めれば5分もしないで帰る
たまに変化球で○○さんですよねとか声かけてくるから
答えたくないと言ってやるw
375: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:8vClR0im0(1) AAS
これNHKの側にも公平・公正な報道の義務があると法的に決められてるという
解釈も出来るな

今後はそこを問題にした裁判を次々に起こせばいいんじゃ?
376
(4): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:cv8PVOuw0(1/6) AAS
>>338
テレビ置いてない家なんて、今時ないだろ
普及率見てみろよ
377: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:/9Ftyi6B0(1) AAS
最高裁がズレている
犬えっち系は天下りの温床だからな
378: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:o+M3ytaM0(3/4) AAS
そもそもNHKなんて視聴する気が全くなく
民放だけが見たいけど放送法がそれを侵害する
と言った争点で戦えば勝つ可能性はあるのだろうか?

どうしても民放が見たいんだけど。
379: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:06 ID:KWqFp6WU0(5/10) AAS
>>259
契約書のコピーを送ってくださいとかね
ネット画面の契約書をプリントアウトして記載して申し込んだら
売買契約成立とかね

やるならどこまでやれ
それでどこまでテレビの売り上げが減るかどうかも分かるし
民放が激オコになるけどw
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s