[過去ログ] 【速報】最高裁 NHK受信契約義務 「合憲」 契約成立には個別裁判必要 自動成立主張退ける 受信料は設置時★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:21Hi0m2D0(2/7) AAS
この裁判起こした人アホやろ。
ほっとけばNHKが起こす裁判だけなのに。立花もそうだが、
ヤブヘビつついてNHKに都合のいい判例ばかり作ってる
NHKの自作自演かと疑いたくなるほど
506: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:yP+eMOcn0(11/15) AAS
>>452
はいはい
パニックをあおるな
工作員
507: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:ULd2ibES0(1) AAS
とりあえず
アーカイブスは全部無料にしよう
508: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:cTisZr9y0(1) AAS
職員の豊かな生活を守るために必要な制度です
509(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:0FWrWZNV0(3/3) AAS
後のテレビ捨てよう運動になりそうやん
510: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:QymZMsBL0(5/7) AAS
>>483
民法とか見なくていいだろw
511: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:zH5Xtp7B0(1/2) AAS
総選挙後ならではの糞判決
前なら不信任連発だろ
512: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:JPQ5LJee0(1/3) AAS
合憲だから契約しろ
拒むやつがいたら個別に裁判してね
つまり、今まで通りやれって問題の先送りをしただけだろ?
次はNHKの公益性について争う?
513: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:954D7dwv0(1) AAS
おもしれ−。
NHK勝った気分でいるかもしれないが、これが今後続く、悪夢の法廷闘争の口火を切ることになったのだ。
NHKをあらゆる手段を講じて潰し破壊する動きに拍車がかかるな。
514: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:H41t3ac+0(1) AAS
権力に阿る御用裁判官ばかりだなこの国は
515: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:5ryQhAMc0(1/2) AAS
>>474
こっから大変だなw
将来路頭に迷うぞ、間違いないwww
516: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:YwGWyWI20(1/2) AAS
現状ではこれが合憲だという事。
国民が声を上げれば変えていけるのです。
日本は民主国家なのですから。
517: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:34cYq+6+0(3/7) AAS
テレビ(受像機)さえあれば支払いは義務
契約の書面がなくても料金プランが全国一律でも義務
↑これが理由も無く合憲になる司法
518: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:tQyySEuA0(3/3) AAS
>>345
WOWOWとかひかりtvに契約者の弁護士照会とかかけそう。
519(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:usltRDwk0(1) AAS
自動成立は退けられたか
現実的には引き分けみたいなもんだな
520: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:7JC4aG5d0(1/3) AAS
最高裁大法廷まとめ
「放送法は合憲。
合憲なので放送法にある通り
設置時に遡って支払い義務があると解釈されるが、
それは契約が成立したらの話だ。
契約が成立するかどうかなんて小さい話は、
他の法律も絡んでくるし面倒臭いので他でやれ。」
521(1): 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:+F515qw80(7/12) AAS
>>468
さっきから払わないとチョンチョンうるせーな
受信機器ねーって言ってんだろが
自宅中までNHKに探させたこともあるぞ
522: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:11 ID:GcZDzZFC0(1) AAS
こんなもん、憲法変えちゃえばいいんだよ。
日本は民主主義なんだからな。
523: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:12 ID:imjEFShZ0(4/4) AAS
>>498
破棄すればね。
次は「受信可能状態になっていること」が争点にされるだろうけど。
524: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水)18:12 ID:KWqFp6WU0(6/10) AAS
>>381
2台目とかはすでにある契約書のコピーとか
贈答用は知らん
>>398
そういう証明書みたいなもんを提出とか
つまりテレビ一つ簡単に買えないようにするぐらいやれよと
そこまでしたら放送業界、スポンサー、家電屋が怒るだろうけど
売上落ちてw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s