[過去ログ] 【医療】「低炭水化物(ローカーボ)ダイエット」は危険 コメを主食とした日本食が健康に良い 医師会と米穀団体が警鐘★8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:49 ID:/sbg9jkg0(9/18) AAS
>>541
糖尿病患者でも糖質20g以下なら何を食べても食後高血糖にはならないよ
>>546の若年者くらいの体質なら糖質40gでも大丈夫でしょう
ただし食べたら2〜3時間くらい空けないと血糖値が上乗せされる

>>568
身体スペックが違うから参考にならないよ
普通にロカボで良いでしょ

>>571
>>565
573: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:50 ID:WSlTKu170(11/11) AAS
こうなる人が多いよね
574: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:53 ID:/sbg9jkg0(10/18) AAS
訂正
>>546の若年者と同じような体質なら糖質75gでも大丈夫だった
575: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:53 ID:S6Pdbopq0(1) AAS
人間なんて大体のものが体内で合成できるのがわかってきてカロリーが足りてれば問題ないって事になっただろ?
イチローはじめスポーツ選手に偏食は多いよ。
576
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:54 ID:yPlS1G1Q0(2/4) AAS
>>572
ロカボって1日125g前後の制限ですか?
577
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)22:57 ID:/sbg9jkg0(11/18) AAS
>>576
そんな感じだね
ただし1日ではなく1食で糖質量を計算しないと食後高血糖リスクになるよ
578
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:01 ID:H1jhjd/+0(1/3) AAS
>>572 糖質40gなんて、普通のおかずとしてフライや天ぷら食べたら、
主食抜いても、もうオーバーしそうだ。
 
579: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:01 ID:evg81YIh0(1) AAS
ご飯、麺、パン抜いたら痩せた。
ウエストも10センチくらい細くなって、スリムの服に全部買い替えたらモテるようになった。
高脂血症も治って、値が全部正常になってて医者に驚かれた。
ほとよい空腹感が心地よくて身体も軽いし、コメとかあまり食いたいと思わなくなった。
580: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:01 ID:HzPMwExg0(1/6) AAS
健康なら食いすぎなければ血糖値は身体が調節してくれるだろう
血糖値が下がらないのなら糖尿病だろう。治療が必要だよ
581: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:07 ID:/sbg9jkg0(12/18) AAS
>>497の若年者は糖尿病じゃないのに食後200mg/dl前後まで上昇してる

>>578
主食抜けば大丈夫でしょ
もっと食べたいなら自分で血糖値測定して正確な摂取糖質上限量を把握する
582: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:07 ID:pY242+tz0(1) AAS
血中アミノ酸から糖新生するシステムなのに外から糖をぶち込まれたら困るよな
583: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:09 ID:J0YD497a0(1/2) AAS
>>541
茎わかめ
キャベツ
584
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:09 ID:HzPMwExg0(2/6) AAS
食後に血糖値が上がっても問題はないよね
数時間後に正常値になれば何の問題もないじゃん
585: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:13 ID:H1jhjd/+0(2/3) AAS
>>541 その茶碗半分の白米をやめて
温めた豆腐一丁などにすれが糖質は僅か5g未満くらいになるはず。
カロリーは200kカロリーくらいあるけどね。豆腐。
586: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:14 ID:NZKf556m0(1) AAS
低糖ダイエット(馬鹿淘汰)
馬鹿が減っていいじゃない
587
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:14 ID:/sbg9jkg0(13/18) AAS
>>584
そう思いたいのは自由だけど現実は>>510
588
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:16 ID:yPlS1G1Q0(3/4) AAS
>>577
糖質制限は糖質を減らした分、脂質でカロリーを補う必要がありますよね
ロカボはタンパク質を増やす必要はないとのことですが
脂質だけを増やすにはどんな方法がありますか?
589
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:19 ID:J0YD497a0(2/2) AAS
>>588
脂飲めばいいに決まってんじゃんアホか
ドレッシングとかマヨネーズとかいくらでもあるだろ
590: 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:19 ID:OjKxxmLp0(1/2) AAS
普段好きなもの食ってたまに断食ダイエットの方が人生楽しそうだけどな
591
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/17(日)23:19 ID:/sbg9jkg0(14/18) AAS
>>588
栄養を考えるなら肉魚豆ナッツ等だけど蛋白質がそんなに怖いならオリーブオイルとか
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s