[過去ログ] 【薬局】棚から100円の薬取るだけで手数料1100円「儲けすぎ」批判強まる、診療報酬改定でチェーン薬局に強い逆風★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:57 ID:h51O2zd50(7/56) AAS
>>138
医師も診療報酬を下げられる

国に金がないんだから
146
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:57 ID:zIuhm9ng0(1) AAS
あらゆるところに存在するこういうムダを排除できないんだよな。日本は。
147: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:58 ID:LcQlm91w0(3/5) AAS
薬剤師叩いてる奴が多いが薬局=薬剤師経営じゃないからな

薬局経営なんて資格要らないから普通に元ホストが薬局経営したりしてるし
148: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:58 ID:h51O2zd50(8/56) AAS
医師も内科医などはAIでいいね
既にAIの方が正確な診断が出来ている
149: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:59 ID:4lbvBXI+0(1) AAS
事業主の薬剤師はいい車乗ってるものな、ベンツ、レクサスは当たり前。
150
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:59 ID:0AbQln4N0(13/23) AAS
>>146
アメリカなんか薬剤師調剤しないけど年収1000万だけどな…
151
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:59 ID:SdP9Zh/20(2/2) AAS
>>144
隣に白衣着させたキマってる顔つきのペッパー君でも置いたりなんかしてなw
152: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:59 ID:kjD52ZmfO携(2/6) AAS
>>144
Suicaみたく機械にかざすだけで薬歴と飲みあわせをチェックしつつ処方箋の薬を出してくれる自販機とか普通に作れそうだよな
153
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)11:59 ID:0AbQln4N0(14/23) AAS
>>141
電子版アプリDLしろよ
154: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:00 ID:ux4G9uNR0(1) AAS
国民はもっと怒れよ
155: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:00 ID:0AbQln4N0(15/23) AAS
>>151
ペッパー薬剤師あるよ
お薬クイズ!とかやりだすペッパー既にあるよ
156
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:00 ID:C9qnaqZs0(1/2) AAS
>「14年度では日本調剤の社長には約1億6400万円が配当金として支払われている」

これ儲けすぎとかの批判材料にしてるけど
単にパソナとか人売り業が儲けてるのと同じ構造なんじゃ…
157: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:01 ID:C4mIPmZX0(1/2) AAS
薬も買えない貧乏人はさっさと死んだ方が国のためにもなるから10割負担にしようぜ
158
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:01 ID:kjD52ZmfO携(3/6) AAS
>>153
電子版アプリがあっても処方箋が手書きで薬剤師がチェックするんじゃ意味ない
159: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:01 ID:NFdD1Cty0(1) AAS
>>109
いつも行くとこの薬剤師(多分オカマ)の老人への応対が酷い
「今その説明してるんですよ」
「どっか痛いとこあるんですよね?そこに塗っといてください」
160: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:01 ID:4IC6fbsP0(1) AAS
大手薬局の社長で薬剤師なのって少ないだろ
大体銀行系の役員とかだし
161: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:02 ID:up4brLr60(1) AAS
高齢化社会じじばばの日課が通院
そりゃ調剤薬局もぼろ儲けですわ
162
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:02 ID:h51O2zd50(9/56) AAS
金融も航空会社もコンピュータで管理制御されている時代に

薬剤師だけ「お薬手帳」「シール」w

薬剤師利権のためここだけ幼稚園

無駄に税金を食らうばかり
163: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:03 ID:/Agxvpq80(2/8) AAS
>>156
日本調剤の社長は人材派遣会社と製薬会社二社と日本調剤の社長と四社くらい経営してるからな
164
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/20(水)12:03 ID:/iVZQdhR0(1) AAS
>医師が過剰に薬を出すことのメリットをなくし

今でも、出せば出しただけ、投薬点数ってのでメリットあるんでないかい?
1-
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s