[過去ログ] 【経済】3大メガバンク、預金者から口座維持手数料の徴収を検討 マイナス金利政策の影響重く★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57
(2): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)12:46 ID:1zJ+6N2S0(1/8) AAS
日本は銀行が多過ぎて来年から大リストラが始まる
外国みたいに銀行が客を選ぶ時代になる
それと郵貯も色々手数料取る様になる
73: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)12:57 ID:1zJ+6N2S0(2/8) AAS
おそらく政府と銀行が手を組んで行う事
マイナンバー届出で手数料優遇措置
94
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)13:25 ID:1zJ+6N2S0(3/8) AAS
小口が郵貯に集中すると郵貯も困る運用先が乏しいから
郵貯もATMとかでガッツリ手数料取る様になるよ
119: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)13:44 ID:1zJ+6N2S0(4/8) AAS
小口の客の場合
銀行は金の保管、決済の代行をしてやってる感じだからな
アメリカじゃ口座持てない奴も結構いるし
125: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)13:52 ID:1zJ+6N2S0(5/8) AAS
>>116
ネット専業銀行も色々手数料取り始めるかもね
と言うか銀行業自体、一寸先は闇
どこでも破綻する可能性あるし
245
(1): 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)14:25 ID:1zJ+6N2S0(6/8) AAS
地方だとJA信金ゆうちょは独特の情報網があって
死亡した人の口座はアッサリ凍結
286: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)14:38 ID:1zJ+6N2S0(7/8) AAS
景気は確実に良くなってるけど
銀行には厳しい時代になりつつある
もう銀行要らないかも、と言う話だから生き残りに必死
309: 名無しさん@1周年 2017/12/31(日)14:48 ID:1zJ+6N2S0(8/8) AAS
最もリストラが必要なのはゆうちょ、それに地銀信金なんだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s