[過去ログ] 【首相vs岸田氏】財政健全化で論戦 ア安倍首相「経済成長優先」 岸田氏「財政出動は不安増大」 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:36 ID:xavC0B/H0(13/92) AAS
>>518
それでも交換あるんだって、
10兆円の商品券を配れば、10兆円の効果がある。
最大もメリットは国民すべてに恩恵が行く事
普通の公共工事ではそれがない。
528: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:36 ID:LWZ0BCPH0(1) AAS
不安の根源は少子化に伴う老後不安だからな
国内で油田でも沸かないとどうしようもないだろw
529: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:37 ID:bI0lmbf10(7/7) AAS
出口に向かってく時に、なお儲けたくて実業を立ち上げる人がいっぱいいりゃいいね

まあ、
規制緩和・構造改革における岩盤がどこの誰につくことにするのか知らないし、
ITバブルの時にはITバブルが終わったら自社株売ってグッバイした羨ましい成功者っていたはずだし、
実業、すなわち生産にお金出した方がよくありませんかって時が来ても、
その価格の生産品、誰が消費するんだろ?外国人労働者?ってなことになりゃしないだろかと思ったり、
実業の立ち上げ時には生産設備がいくらかかるんだろ?と思ったりするんですけども
530: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:37 ID:jlK6sFnF0(14/25) AAS
平均年収以下と生活保護貰ってないヤツに
毎月5万の期間限定チケットでも配れ
そうすりゃ強制的に銭が動く
531: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:38 ID:54XiTc3f0(5/15) AAS
税金なんていうモノは、必要な分、
刷って渡して回収しているだけのモノなんで、
無税がいいなど、経済を理解していない証拠。
紙に模様を刷って渡したら人が喜んで働く。
こんなありがたい話は無いわ。
532
(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/04(日)17:38 ID:P0Cbbm9Q0(10/19) AAS
>>514

一発どかんよりも、定常的なベーシックインカムのが効果あると思うよ。
将来に対する不安から消費が冷え込んでる面が大きいから。

巨額の金を一気に配るより、将来世代に残せるインフラ投資のが良いと思う。
あとは未来への教育投資。
人材育成は何気にリターンが大きい。
533: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:39 ID:fbkSxTpQ0(5/23) AAS
>>532
小池百合子みたいなお花畑は口を開くなw
534: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:40 ID:M7Dm84z50(1) AAS
>>5
会いに行ける国難、に読めた
535
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:40 ID:fRntiS3S0(40/55) AAS
>>527
無いだろ…
例えば、給料が20万円で生活費が月10万円で10万円貯蓄しているとしよう
ある時、商品券を10万円貰ったが、それを全て生活費に充てるとしたら、生活費が10万円で、
貯蓄が20万円になるだけ

GDP増えない
536
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:40 ID:tbOBNp/y0(1) AAS
岸田が総理になったら日本沈没決定
537
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:41 ID:jlK6sFnF0(15/25) AAS
>>524
総理は変わってるけど財務省は変わらんよね。
全部失敗なんだ?みんな財務省の助言聞かないんだ?w

安倍単騎語ってどうなんの?どうでもいいわ。
538
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:41 ID:xavC0B/H0(14/92) AAS
>>532
>将来世代に残せるインフラ投資のが良いと思う。

いい加減、その手の公共工事神話やめませんか?ww
昭和初期じゃねーんだよw
539: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:42 ID:Xskvxq8c0(1) AAS
出口に備えての動きもあるしね
景気いいのに今一つ突っ走れないのは
多くの人、企業が今は下駄はいた状態で
いずれくる景気減速に備えてるせいもある
世界経済がこんだけよければ緩和なくても
今ぐらいの景気にはなったろうから結構無駄をやってる
540: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:43 ID:gWYtEN2z0(1) AAS
首相は「歳出削減で景気が腰折れしたら元も子もない」
でも消費増税はする?どうなってんの彼は
541
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:44 ID:CDjE2sVq0(1/2) AAS
なんと日本だけこの20年間でGDPが15パーセントも減ってしまった。
財務省のトチ狂った集団が消費税増税等緊縮財政を推し進めたためだ。
542: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:44 ID:xavC0B/H0(15/92) AAS
>>537
経済学として、学問的にも効果がある事は証明されてる。
逆に言うと効果が無いと言う研究結果はない。
543: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/04(日)17:45 ID:P0Cbbm9Q0(11/19) AAS
>>537
失われた20年の間
財務省は何をやって来たのだろうか?

政治家は選挙で責任を取るが
官僚は責任を取らない。
クビになることも無い。

これが真実なんじゃないのかな?
544: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:45 ID:Qlg2ZEbu0(9/14) AAS
BIとか詐欺師がよく言うね。

この複雑な社会の仕組みも知らないで、社会保障やら公的医療やら
全部捨てて、BIにしてみろ。

とんでもない大混乱に陥るぞ。
みんな貯蓄に回して、今まで以上の凄まじいデフレスパイラルが起きる。

BI言ってるヤツは、超富裕層で、即座に海外に逃げられる扇動者
アナーキスト丸出し、わざと言ってるとしか見えんわ。
545
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:45 ID:fbkSxTpQ0(6/23) AAS
>>537
で?
>>512の話からどういう飛躍だよw
>>492みたいなお花畑言ってる奴は一味違うな
546: 名無しさん@1周年 2018/02/04(日)17:47 ID:fbkSxTpQ0(7/23) AAS
2chはホント無知なくせに思いつきで語るバカがいるなw
社会構造も経済も何もわからず短絡定期にああしろこうしろだのと
そのレベルのやつが一国の首相で今こんなひどい目にあってんだけどな
1-
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.405s*