[過去ログ] 【東京】平昌五輪で下町ボブスレー使われず…推進委、ジャマイカに損害賠償請求へ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 名無しさん@1周年 [age] 2018/02/05(月)20:32 ID:8L2Ssapd0(5/5) AAS
日本が出られない競技だったから、使って貰いたかったのか
どんまい
962: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:T2izzUsd0(4/4) AAS
>>953
ほんとこれだわ
963: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:NAAFB5Qv0(1) AAS
ジャマイカチームのコメント「アイムソーリー」
964: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:zo0nuJHn0(1/3) AAS
いや、これは下町ボブスレー使われなくていいんじゃね?
韓国のコースだろ?
事故や死者が出るだろうに
日本製品のせいにされたら堪らん
965: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:y9zNcAXv0(5/5) AAS
下恥ボブスレー
966: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:YZIgPV170(9/11) AAS
>>928
こんなもんよ

台湾だけだよ
遅れても使ってくれる国は
967: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:UA39e6ym0(2/4) AAS
自分たちに酔ったのが
酔いも醒めただろこれで
968: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:Vgwf4l+A0(1) AAS
東京のダウンタウンなんて繁華街かと思ったらただの低地だし
969: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:uIJhTg5N0(15/16) AAS
これ取材者の見識が悪すぎるわ
もっとしっかり書かないと現実が見えないじゃん!

結局はどこの自動車メーカーがチューンしてるかが鍵なのに
ラトビアラトビア連呼して本質を一つも伝えていない。

フェラーリ、BMW、マクラーレン
画像リンク[png]:rensai.jp
画像リンク[jpg]:rensai.jp
画像リンク[jpg]:px1img.getnews.jp
970
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:VJHpzCur0(1) AAS
親切の押し売り?
971: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:32 ID:DJ++ywwM0(12/13) AAS
>>953
別のソリで好成績を残し、その後のスポンサー契約料で賠償金を払いましたっていう映画ができそうw
972: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:d51QVPn80(3/3) AAS
>>953
莫大な違約金契約結んでるからしょうがない
973: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:vndXHhJ90(3/3) AAS
オリンピックって国を背負ってやるものだし選手達もこのために4年も時間かけてきて万全の状態で挑みたいと思ってるだろ勝つために
それに生活かかってる人もいるだろうし

そこで結局このソリの方が自分たちにはあってるから本番ではこれで勝負に挑みたいと伝えてきたんならもう応援するしかないだろ

日本はこのために税金投入して時間もかけてきたんだろうけど自分たちの利益のために夢諦めろとかクールじゃねーな
974: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:3EScK/wP0(2/2) AAS
技術力で負けたんなら恥ずかしいと思わなきゃな
975
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:u1nMCcRA0(1) AAS
これは安部政権の致命傷かもよ
976: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:FWMsiqYm0(4/4) AAS
おい土人、なんで土人って言われるか分かったか?
977: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:+2D+UTFA0(6/6) AAS
ボブスレー代表にヤマハ援軍 バイク技術やラグビー活用
外部リンク[html]:www.asahi.com

 ラグビーのトップリーグやオートバイレースで活躍するヤマハ発動機が、ボブスレー日本代表を支援し、2018年平昌五輪で初のメダル獲得を狙う。
ヤマハは15年からそりの高速化に取り組んできた。
17年世界選手権の女子2人乗りで7位に入った押切麻李亜(まりあ、ぷらう)は、ラグビー部コーチの指導を取り入れて、スタートの走りを磨く。

 始まりは15年、ボブスレー日本代表のスタッフが東京モーターショーで仕掛けた「飛び込み営業」。
大型バイクなどを展示していたヤマハのブースで「ボブスレーを作ってもらえませんか」と頼み込んだ。
応対したのは、人力飛行機に取り組んだことがある開発部長。
同社には、就業時間の5%は本業以外の自由な研究に充てられる制度がある。
ほどなく「ボブスレー研究会」が立ち上がった。
省2
978: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:33 ID:seMLjckH0(1) AAS
恥の上塗り
979
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:34 ID:PgeXFQs90(1) AAS
本番で使うってことはラトビア製の方が性能が良いってことなんだろうな
980: 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)20:34 ID:XvEZgPOb0(1) AAS
日本の恥だ
1-
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*