[過去ログ] 【東京】平昌五輪で下町ボブスレー使われず…推進委、ジャマイカに損害賠償請求へ (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): ティータイム ★ [sageteoff] 2018/02/05(月)18:44 ID:CAP_USER9(1) AAS
時事通信 2018/02/05-16:12

東京都大田区の町工場を中心に国産そりを製作する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は5日、そりを無償提供していたジャマイカのチームから、9日開幕の平昌五輪では使用しない旨の連絡を受けたことを明らかにした。
都内で記者会見して詳細を発表する。

ジャマイカは下町ボブスレーを使った女子2人乗りで平昌五輪の出場権を獲得。五輪出場の際も日本製のそりを使う契約だったが、昨年12月から使ったラトビア製のそりを本番でも使用することにしたと伝えてきたという。
推進委は「不本意ながら、法的措置を取らざるを得ない事態となった」とし、損害賠償を求める意向を示した。

外部リンク:www.jiji.com
2
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:45 ID:rMg8P0Bb0(1) AAS
契約書に沿って適切に処理すればいいと思うよ
3
(7): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:46 ID:8ZmRV0Zj0(1/9) AAS
ソリを無償提供。で損害賠償。なんで?
5
(8): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:46 ID:h7gTY7T70(1/10) AAS
ラトビアの方が速くて
賠償金払ってでも乗り換えたかった
ってことだろうな
14
(6): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:48 ID:42AfctNG0(1) AAS
そりが合わなかった?
28
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:50 ID:X9UsxX1G0(1/4) AAS
契約違反はその通りだけど,
どういった損害があるって主張するんだろ?
五輪だと広告に当たるロゴ等は掲出できないよね
36
(6): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)18:52 ID:8ZmRV0Zj0(2/9) AAS
>>13>>19 それって無償提供じゃないような…
99
(6): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:00 ID:wkdeH14Z0(1/4) AAS
【実話】大田区の町工場がジャマイカ代表と平昌五輪出場を目指す挑戦するノンフィクション『下町ボブスレーの挑戦』
外部リンク:ddnavi.com
画像リンク[jpg]:ddnavi.com

プロジェクト開始から6年。町工場はとうとう独自のソリを創り上げた。目前にはすぐそこに平昌(ピョンチャン)オリンピックが見えている。
競技者としてタッグを組むのは映画『クール・ランニング』でも知られているジャマイカのボブスレーチーム。
あとは夢へと続く切符を手に入れるだけだ。町工場の想いを乗せたソリが、滑り出す時を今か今かと待ち構えている……。

<目次>
【第1章・反撃開始】
 伝説のケンケンスタート
 青い目の先生
省17
134
(4): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:05 ID:b8WHYQWO0(1) AAS
>>2
そんなことをする必要はない
ソリが遅いのが悪いんだから日本が悪い
>>5で正解でちゃってるよw
197
(9): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:12 ID:0YFKEHBd0(4/5) AAS
>違約金条項もあるが、それでもジャマイカ側は「出場権を得られなければ元も子もない」と主張。
>ジャマイカの技術者のもとにそりが届いても、女子チームは出場権確定までラトビア製を使い続けた。
>男子チームは下町ボブスレーに乗っていたが、出場権獲得に至らなかった。

男子チームは約束を守ってるwwww
243
(5): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:16 ID:Ln+80IfN0(4/6) AAS
>>223
日本人お得意の嘘つくなよ
ホルホルは日本人の民族的特徴だろうが
250
(4): (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/02/05(月)19:17 ID:zjL+ziIC0(4/4) AAS
>>150
損害賠償請求して、東京オリンピック前にジャマイカと関係が切れるのがもったいない
2年後にはジャマイカは確実に日本に来るんだよ
大田区に優先的に来るか、大田区だけは避けるかって大きな違いだよね
(´・ω・`)
285
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:19 ID:Ln+80IfN0(6/6) AAS
>>255
日本のテレビ番組は日本凄いみたいな番組が多いだろがよ。
嘘つくなよアホ
332
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:25 ID:5U4wK+Na0(2/6) AAS
>>223
今もテレビで日本すごい系バラエティやってるよ
342
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:25 ID:tdWy/AQy0(1) AAS
有名サッカー選手が、4年間アディダスから無償で全面サポート受けてたのに
ワールドカップ直前にナイキへ、みたいなものか
360
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:28 ID:dQk+oCJR0(1/11) AAS
契約はともかく、モノとして下町はラトビアに負けた。
そのことをきちんと受け止められるかどうか
389
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:30 ID:X9uJ1kA70(1) AAS
>>360
受け止められるわけねえだろ
平昌オリンピック前提の本まで出してるんだぞ
日本人に恥をかかせた罪は重いぞ

画像リンク[jpg]:images-na.ssl-images-amazon.com
418
(7): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:32 ID:28QzqP3E0(1/6) AAS
違約金を決めた理由が酷い

下町ボブスレーネットワークプロジェクト 
ゼネラルマネージャー 細貝淳一 Hosogai Junichi 全力で夢を追いかける
外部リンク[html]:dot.asahi.com

4年前のソチ五輪直前、協力協定を結んでいた日本ボブスレー連盟が、
突然態度を変え採用したのがBTCだった。

その反省を生かし、ジャマイカ連盟とは平昌(ピヨンチヤン)五輪での
下町ソリ使用」を明記した契約書を結び、莫大な違約金も規定し、
なによりこの2年間、ともに笑ったり泣いたりしながら五輪を目指してきた。
470
(3): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:38 ID:RpybfBjy0(1/3) AAS
下町ボブスレーってドラマを作る予定だったんだろwwww
506
(8): 名無しさん@1周年 2018/02/05(月)19:42 ID:3kpjzUxO0(1/2) AAS
>>1
これボブスレーワールドカップにソリを届けられなくて
仕方なくバルト三国の既製品ソリ使ったら性能が良くて好成績出たんだよな

で、既製品より劣る下町ボブスレーの性能を上げてくれと要望されたのに
「うるさい、今から改良なんてできるか!契約は有効だぞ!使え!」って恫喝したから
見捨てられて音信不通になったんだよ

責任問題を言い始めたらW杯に間に合うように届けられなかった責任がまず問われる
下町ボブスレー使ってたら五輪出場決められてたかも怪しい
これでゴネてる日本は世界的な評価を落とすね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*