[過去ログ] 【研究結果】イギリスの先住民、肌黒くて目は青かった DNA分析で明らかに (882レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
291: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:14 ID:U8owLj1g0(1/7) AAS
>>1
> 自然史博物館の関係者は、「1万年前の英先住民がとても青い目でありながら肌は浅黒いという組み合わせだったことは非常に驚きだ」と述べている。
英国にも結構いるでしょ
肌が浅黒くて目の青い人が
> チェダーマンの部族は氷河期の末期に現在の英国に移動して来たものとみられており
暖かくなって緯度の高い地域に移動したからだろうな
緯度が高いっていいうことは、紫外線が非常に少ないということを意味するから
氷河期には色が白い人は少ないはず(赤道付近に集まっているから)
301: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:22 ID:U8owLj1g0(2/7) AAS
>>289
今でもギリシャ人の遺伝子に多い
隣のアルバニア人がエジプトから直接、地中海を北上して来たと言われているので、
ギリシャ人もエジプト人の子孫が多いと思う
さらに色が白くなったり、白人と混血して、今のギリシャ人になった
言葉が古代ギリシャと同じ系統なので、
子孫であることは間違いない
308(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)16:33 ID:U8owLj1g0(3/7) AAS
>>295
まあ、考古学的に考えれば、百済は日本の植民地なので、
百済人は日本人と考えるのが自然だわな
元々百済人は朝鮮半島にいなかったが、
日本から移住してきて住み着いたと見るのが自然
インドに住んでいる白人を見て、
「インド人は元々白かったんですね」
などとは言わないだろう
354: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)17:19 ID:U8owLj1g0(4/7) AAS
>>338
> エリザベス・テーラーは黒髪だが、目が青い
青いっていうか、「ヴァイオレットアイ(すみれ色の瞳)」だなw
364: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)17:26 ID:U8owLj1g0(5/7) AAS
>>326
現代人からの憶測ではあるが、
白人ということは考えにくい
そういう記録もない
古代ギリシャ人は基本的に地中海人
それが徐々に白くなっていったというのが、
一番自然な考え方
373: 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)17:38 ID:U8owLj1g0(6/7) AAS
>>369
イラン、イラク、エジプトが最強とも思えんがw
374(1): 名無しさん@1周年 2018/02/07(水)17:39 ID:U8owLj1g0(7/7) AAS
>>372
というか、今でもローマは地中海人の血が濃い
現代のイタリアは北部の方が中心になっているがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s