[過去ログ]
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 00:53:37.65 ID:JMjR5n9e0 時給下げたら文句いうくせに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/277
278: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 00:54:46.33 ID:FdH5b46f0 そろそろ>>1の主張を忘れかけてきたが >>1は通勤手当もらっていないのが正社員との待遇差別だ!だから通勤手当を支給しろ!っていう訴えだったな… 正社員の賃金で別に通勤手当を支給する規定になってたら、通勤手当を勘案する給与になってるわけがない。という事を無視して訴えてるけど、弁護士費用をドブに捨ててない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/278
279: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 00:55:21.09 ID:btxbEeIz0 >>274 ああ、そういうことか。でも、よくそんな証明書を出すね。 派遣会社の建て前としては「通勤交通費不支給」だろう から、そんな分離証明書なんかまず出さないと思うけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/279
280: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 00:55:22.18 ID:8AFv9kHn0 契約の意味すら理解していないから50近くなって派遣なんだろな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/280
281: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 00:55:32.80 ID:EV/qDIP3O 至極当然! 異論なし! 早急に派遣労働者への交通費支給を実現すべし! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/281
282: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 00:57:29.08 ID:KPOomskv0 >>1 そんなに嫌なら派遣辞めて正社員なんな コレにつきると思うんだけどね 派遣っていう雇用環境を改善するとか 無駄だと思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/282
283: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 00:58:41.45 ID:IDqPuEn50 派遣は派遣元の派遣会社に請求しろよ 何を勘違いしているんだw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/283
284: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 00:59:33.97 ID:plT+bljE0 >>279 そこは押し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/284
285: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:00:08.70 ID:vAd6JLhz0 昔派遣やってたときパソナの子だけ交通費もらってたな パソナは今も登録の時に自己PRのビデオ撮影してるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/285
286: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:00:54.15 ID:plT+bljE0 >>280 お前記事にかかれてる請求の趣旨すら理解出来てないから50にもなってフリーターなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/286
287: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:01:10.26 ID:w5oBLq6cO 派遣の交通費1日250円だったわ 片道の運賃にも満たない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/287
288: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:01:29.03 ID:btxbEeIz0 >>283 >>1の記事野人は派遣元であるリクルートスタッフィングに 請求しているようだけど? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/288
289: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:03:03.43 ID:YIqu4iE80 まーしかし交通費こみで考えたら月20万以下の金で人を働かせて3年過ぎたらポイとか まさに奴隷商人だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/289
290: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:03:25.58 ID:9k2jmPZo0 派遣廃止したら全員正社員になれると騒いでるそこぞのアカい人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/290
291: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:03:45.91 ID:IDqPuEn50 >>288 そうだね よく読んでなかった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/291
292: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:06:50.95 ID:PHI44h0s0 >>64 本来ボーナス退職金なし薄福利厚生な分 派遣契約の方が月給高くなるはずなのにな 自分もITの特定派遣の正社員で一人で出向いて 会社は年1200万得ても自分の年収は400万だったしな フリーの人は基本月給だけで60万はもらってたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/292
293: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:07:48.61 ID:AkF910QE0 某独法で10年くらい前に仕事してたが、 リクルートスタッフィングとかから受けてた派遣労働者が3年越えたからって、みんな直接雇用に引き抜いちゃって営業が涙目になってたな。 あれはなにかの制度改正でもあったんだっけか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/293
294: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:09:12.35 ID:fmmbZX4l0 もともとは、配偶者控除内・ちょっと超えた位の働き方の人向けだったってことだよね。 なので、社会保険も配偶者に乗っかって済むし、 交通費不支給の場合の課税についても、問題提議されることはなかった。 それが一生・長年続ける働き方になったのって、 バブルが弾けて不景気になってから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/294
295: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/02/08(木) 01:16:16.67 ID:FdH5b46f0 >>292 >>294 >本来ボーナス退職金なし薄福利厚生な分 >それが一生・長年続ける働き方になったのって、 そんな皆様方に向けて、薄利厚生で一生長年働けるようになるために 「無期転換、無期化」という素敵な制度が始まりましてね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/295
296: 名無しさん@1周年 [] 2018/02/08(木) 01:17:16.94 ID:ujnD+Eol0 リクルート負けたら大変な事になる 大阪人ガンバレよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518002198/296
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 706 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s