[過去ログ] 【労働契約法】「派遣にも通勤手当を」 元派遣スタッフの男性が、リクルート関連会社を提訴 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:36 ID:VNJuq6uQ0(1) AAS
通勤費用を勘案した時給とかしなければいいのに
課税されちゃうし
トラブルの元でしかない
950: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:39 ID:DWXF0j8u0(1) AAS
っていうか、46歳で派遣っていう時点で終わってると思うが。
951(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:39 ID:NBZw0GeA0(2/2) AAS
この人が言い出すまで誰一人として疑問に思ってなかったんだろ?
952: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:40 ID:quZI+OxK0(1) AAS
労働は持参債務だから、労務の提供にかかる費用は労働者負担が原則
953: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:40 ID:A8i6p3yy0(2/2) AAS
>>933
横から申し訳無いけど、派遣会社から見た派遣労働者は自社の従業員だから組合があれば組合員になれるし保護もされる。
但し派遣会社の方がアタマが良いから、今は殆どの派遣会社は短期以外は労組に強制加入させる。労組に入らないなら派遣契約しないよって。
理由は他の人が書いてる様に就業規則を会社がコントロールする為。
過半数以上(全員だけど)が加入してる労組が認めれば就業規則の変更は思いの儘だし、通勤手当を明示する事も無い。
これは派遣会社に限らない話だけどね。
954(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:48 ID:tShEimg+0(1) AAS
>>948
わざわざ契約途中に変更する理由が無いし、派遣会社の労組は会社がコントロールしてる労組だから何の問題も無い。
大抵の派遣契約は1ヶ月〜3ヶ月毎の契約更新だから(これは派遣先との契約更新スパンでもある)、そんなに急ぐ必要は無い。
そもそも派遣会社は通勤手当を就業規則で明示してないだろ。
派遣先Aは通勤手当分を上乗せして請求出来るけど、派遣先Bは通勤手当分の上乗せを認めない、
なんて感じで時給も条件もバラバラなのに通勤手当を明示する訳が無い。
派遣先Aに派遣されてる派遣労働者は交通費支給で派遣先Bに派遣されてる派遣労働者は交通費ゼロ。これは仕方ない。
955(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:51 ID:RGT/9U2Q0(9/12) AAS
>>951
みんな疑問には思ってたけど、じゃあ具体的にどうやって不服を申し立てればいいのか
よく分からないしめんどくさくて、みんな我慢して泣き寝入りしてただけだろうね
そんなもんなのかなぁみたいに
でも、労働契約法が改正されたことで、このあたりのモヤモヤした不満に
白黒はっきりつけやすくなったってこと
956: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:52 ID:xkyO2OBF0(1) AAS
>>1
まあ負けるな。間違いなく。
労働契約法とはそういうもの。
957(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:56 ID:pOF34OjC0(1) AAS
>>955
白黒つけやすくなったのはいいけど、負けたら元も子もないな
958(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:57 ID:RGT/9U2Q0(10/12) AAS
>>954
まずそもそも、労組というのは大企業等で「正社員」に対しては
ユニオンショップ協定が結ばれていることもあるけど、派遣等の非正規に
ユニオンショップ制が適用されている会社はかなり稀だよ
なぜなら非正規ってのは原則、有期契約だからだよ
1ヶ月ごとの有期契約を繰り返すような派遣スタッフを労組に加入させるのは
メリットより双方ともにデメリットが大きいからまず実施されない
人材派遣会社で登録の派遣スタッフにこのユニオンショップ協定が適用されてるなんて
ケースはほとんど聞いたことないし、もちろんリクルートスタッフィングでもそんな仕組みは
ないけど、あなたが言ってる派遣会社の労組って、具体的にどこの人材派遣会社?
省2
959: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:57 ID:LQ7eh7MK0(1) AAS
この国の癌、派遣会社と公務員を何とかしないと。
960: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)22:58 ID:YoVjWEMT0(2/2) AAS
>>957
勝ったら俺も俺もーって沸くんだろ
961(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:03 ID:RGT/9U2Q0(11/12) AAS
>>957
負けたら確かにそういう判例が蓄積されていくデメリットはあるんだけど、
派遣会社が恐れているのは、登録してる派遣スタッフ=奴隷が、こうやって
提訴することでいちいち反乱を起こしてくるってことなんだよ
裁判になればもちろん、提訴された会社側にとってもかなり厄介なことになるし
人材派遣会社なんて奴隷集めてナンボみたいなイメージ商売は看板に傷がつくことになる
でも、労働者が組合を結成したり加入することで会社と交渉するような人間であることを理由に
不合理な扱いをしてはならないと労働組合法できっちり制定されている以上、
会社側はこういった非正規の反乱を抑止する術を持てないっていう弱みがある
でも、こういう非正規の乱が一般化すれば、人材派遣会社はスタッフの扱いに
省1
962: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:09 ID:w+uDvn7W0(1) AAS
>>766
物品なら職場に行くことで目的達してるわけだから行くだけで後は何もしなくていいんだよね
963: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:13 ID:cSZgCOyn0(1) AAS
>>1
男性側は通勤手当で正社員と差をつける合理的な理由はなく労働契約法に違反する、と主張している。
ここでいう正社員ってだれ? リクルートスタッフィングの正社員ってこと? まさか派遣先の正社員じゃないよね
964: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:19 ID:yehRGc1X0(1) AAS
専スレ見たけど驚いた。この話題スルーされてんのな。
965: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:29 ID:xAtQ5NVr0(1) AAS
>>57
規制緩和というのは良いことばかりとは限らないということ
966(1): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:42 ID:w3R3WxjR0(1/2) AAS
>>958
ウチの出入りの派遣会社やカミさんの勤める医療関係の派遣労働者は全員が労組加入してる。
派遣会社が裁判で負けない様に労組をコントロールするなら加入義務化にするのが手取り早いのは道理。
労働法的に最強だから。
日本の大企業がノロノロして構造改革出来ずに欧米や中華に負けてる理由の1つが就業規則の欧米化が出来ない事。
昭和の既得権益に縋って足を引っ張った挙句が没落、欧米や中国資本に買収されてのキツイ欧米化って愚行を労組や怠け者がやってる皮肉。
こうなったら名前は同じでも別法人だから労組は機能しない。
自ら変えられる間に変えれば和洋折衷で行けるのにアホかと思う今日この頃。だから企業は派遣会社を使うのよ。
967(2): 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:51 ID:w3R3WxjR0(2/2) AAS
>>961
時限契約で、しかも就業規則と労働契約に通勤手当を明示してない派遣会社には何の脅しにもならんよ。派遣労働者は契約更新しなければ当事者の資格を失うし。
訴訟が怖いと思ってるのは素人だけ。判例が決まれば後はベルトコンベア的に処理されるだけ。幾ら訴訟を起こしても裁判にもならん。
バカの訴訟をいちいち企業が相手をすると思ったら大間違いだし、負けた方は相手の裁判費用も負担せにゃならんのよ。
勝った派遣会社は必ず訴え起こした派遣労働者に裁判に掛かった費用を請求するから。これは派遣会社に限らずだけどね。
968: 名無しさん@1周年 2018/02/11(日)23:54 ID:RGT/9U2Q0(12/12) AAS
>>966
だから、その全員が労組に加入してるっていう人材派遣会社はどこ?って質問だよ
「ウチの出入りやカミさんの勤める」みたいな文言入れちゃうと、そっちの個人情報を
晒す可能性あるから答えられないっていう論法になる恐れがあったからこそ
そちらがそういう情報を伝える前に先にこっちは「労組強制加入の派遣会社って
具体的にどこ?」って質問したのに、そこをスルーしてる時点でお察しだし、
あなたの意見には一切の説得力も中身もないね
こちらの質問に答えずに自分の一方的な自分語りや聞きかじったような思い込みの
間違った知識だけで知ったかレスするやつは邪魔だって、こっちは前のレスにも書いたんだけどね
とりあえず言っておくと、会社にコントロールされてる労組なんてユニオンショップ制がある
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s