[過去ログ] 【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
897(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:54 ID:wrUQc11B0(22/23) AAS
>>873
お前口調変えて、デマ流すのヤメロよ
483 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:27:49.24 ID:Ol/dNREr0
>>450
貧乏なのに銀座にいちゃもんつけてること自体みっともないってわかれよ。
下々の者が来るなっていわれないと
わからないのか。中間層の俺でも
そこまで鈍くないぞ。経済的にゆとりがない地元以外の連中のために存在してないっていわれないとわからないのか?
585 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:02:59.91 ID:Ol/dNREr0
>>569
省6
898: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:iKfUnRxI0(9/17) AAS
■体育のある日+給食当番になった時のイメージ
制服(着ていく)
体操着 (持っていく)
タオル (持っていく)
給食着 (持っていく)
家帰ったら
私服に (着替える)
■1日の洗濯物合計
制服 (昼休み遊んで砂まみれ泥まみれになるから毎日洗う)
体育着 (上下セット)
省6
899: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:d/GiVOZp0(17/20) AAS
とりあえず、
推測として、
アルマーニが伊人なのでキリスト教のカトリック、
和田校長もキリスト教のカトリック、
なのであろう、
省5
900: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:9jEJAL8H0(10/13) AAS
>>895
制服が売りの学校ってそもそも何考えてるんだろうって思うよ
901(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:M2OP2DKa0(4/8) AAS
>>895
いけないでしょ
公立なんだから。
902: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:Nfx0BRtdO携(19/20) AAS
>>889
作法なんか家庭でやれw
903: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:BTCuhkWA0(10/15) AAS
馬鹿のいける私立など都内にいくらでもあるんだよ
904: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:yiAmHiyo0(3/3) AAS
>>892
藤村って小説家としては偉大だと思うけど
人として持ち上げてはいけないよなあ。
近親相姦をやってそれを私小説に書くような奴だし。
905: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:55 ID:s3UpPSXx0(2/2) AAS
本当なら廃校なのに反対にあってわざわざ残すから校長も勘違いしたんだろ
906(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:XDNI0nUN0(2/6) AAS
>>893
ナマポがあんなとこで生きていけるかよ
907(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:Ol/dNREr0(13/16) AAS
>>897
デマじゃないし、関係ないレス言われてもわかんないよ。ほんとに昨日テレビニュースでやってたよ。
908: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:8UTRPvY10(1) AAS
>>1 子供は成長が早くて、すぐにサイズが合わなくなるのに、
校長先生がオーダーメイドで背広を作るのとは、わけが違うんだよね。
909(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:bH37eRo20(1) AAS
このお金を出せる層だとしても嫌がる家庭も一定数あると思う。
金持ちは意外と質素だよ。
老朽化対策とか施設の修繕にお金かけるのはよく理解できるけど、服はアルマーニにわざわざ頼む必要性を感じない。
動きやすくて洗い替えもさくっとできそうな服なら良くないの?
910: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:BTCuhkWA0(11/15) AAS
いろんな小学校があっていいんだよ。ただそれは私立の職分であって
議会が設置する公立学校でそれやっちゃダメなんです
911: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:oXCHp1yn0(10/12) AAS
>>893
学区域なら入学できるだろ
でもその前に引っ越しか家売れと言われるだろうなw
912: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:56 ID:co8xKYZf0(14/15) AAS
なんでアルマーニ
かなりやべぇ校長だな
913: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:57 ID:1RAJGPTh0(6/7) AAS
先祖代々金持ってるだけで無能な奴とかいるだろうし知能が高い子供が多いとは別だよな
こういう公立は
はっきり言えば将来性考えたときに税金使ってこの手の学校を守る価値はない
知能が高い子供が多い学校と金持ち公立は=ではないしな
明らかに国の未来にかかるのは前者の学校
914: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:57 ID:wrUQc11B0(23/23) AAS
>>907
お前ID一緒なんだよバカなのか??
428 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:14:12.78 ID:Ol/dNREr0
>>411
国内から挙手なかった説明あったろ。
海外アパレルに打診してもアルマーニ以外交渉に応じてくれなかったと。
これまでも制服指定してた過去について
ネガキャンしてた量産品で散財することを盲信してた親の声なんぞ俺も理解しないわ。
長持ちするものを子供に着せる意味自体
わかってないだろ。目先の金だけでしか判断しない親に共感しない。
915: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:57 ID:d/GiVOZp0(18/20) AAS
ところで、
公立学校に、
宗教の押し付けってありなの?
916(1): 名無しさん@1周年 2018/02/10(土)03:57 ID:Ol/dNREr0(14/16) AAS
>>901
地域の人に決めてもらったらいいんじゃない?
実際の住人にね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*