[過去ログ] 【下町ボブスレー】ジャマイカ代表、ラトビア製のソリで公式練習 「下町」のソリ使わず★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:21 ID:klpFce9r0(5/23) AAS
>>248
いや、この契約ってそういうことよ?
実際問題、検査落ちで練習にも使えないソリに構う時間的余裕はもうなかったのに
使わないなんてヒドイ契約違反だ違約金を〜って言ってるわけでね
269
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:21 ID:71xttmFP0(4/5) AAS
>>254
ハア? 下町工場ってのは本業でも納期守れなくてもペナルティなしの一方的契約を元請けと結んでんのか?
下ボブ側つってんだろ低脳w
270
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:21 ID:zyiRCQxM0(4/16) AAS
>>263
ストで届かないとジャマイカ側から報告が有ったとなってるから嘘だったらジャマイカが文句言うだろ
271
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:21 ID:b1nxgo160(7/13) AAS
>>255
納品先「ん?海賊が出て船が拿捕された?それって御社の都合ですよね」

極端な話、こういう事すら言う大企業はいるww

そして海賊がでたとうそをつく商社もwww
272: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:65pmtRty0(2/13) AAS
>>266
安倍肝いりでポンコツ落選とか洒落にならないだろだろ
273
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:lPeeyffK0(8/13) AAS
>>263
外部リンク[html]:www.sankei.com

> 平昌冬季五輪でジャマイカチームが下町ボブスレーを使う可能性については「『使わない』とはっきりした書面を頂いていない」
>としたが、ドイツの空港に放置されていたことなど最近のジャマイカ側の対応にふれ「『私たち(のそり)は切られているんだな』
>と感じてはいた」と悔しさもにじませた。

こういうことだ
274
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:7+rg+SIx0(10/24) AAS
>>259
何処が分からんのか言わんと答えられる訳ねえだろ

エスパーしとくと、オリンピックの出場権を得るためのワールドカップやノースアメリカンカップではスポンサーのステッカーを貼れるが
オリンピック本戦では貼る事ができないよって意味
275
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:YnuEMU5u0(2/10) AAS
>>270
ジャマイカ側は、基準落ちだと言ってるんだよ。

国際競技仕様に合わなかった(12月)
After it discovered that its Japanese-built ride wasn’t up to international competition specs, the team was forced to rent a Latvian-made sled from a German bobsled club.
外部リンク[html]:www.mcclatchydc.com
276
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:22 ID:KE4tXrKW0(1) AAS
ストの有無とかどうでもよくない?
ようは、選手の手元に渡ったあとも
体にフィットさせる微調整とかあってしかるべきなのに運送業者任せで
技術者の一人も帯同してすら、いなかったっていう証拠になってるだけだし。
277
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:23 ID:lPeeyffK0(9/13) AAS
>>269
納期って、ここでは五輪のレギュレーション審査期日が納期だろ

お前池沼かよ
278: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:23 ID:OylydKCz0(2/4) AAS
日本の町工場の評判はダダ下がり
民度がラトビア以下って宣伝されちゃった

まともな工場は潰されてるのにw
279
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:23 ID:YnuEMU5u0(3/10) AAS
>>273
細貝さんは、こういう人だよ。

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f14-MY+k) 2018/02/18(日) 12:56:57.94 ID:FLivw9QP0
俺たちの安倍友ホソガイさん、ピッチャーで打率5割・バンドでスカウトされる天才だった

定時制の高校に通い、「部活に入れば成績が悪くても進級できる」と聞いて野球部に入りました。体力があったのでしょう、ピッチャーなのに打率は5割。
その頃、バンドもやっていて、こちらも全国大会に進めるところまで勝ち抜きました。すると芸能事務所から「こういう音楽を書いてくれるならウチに」とお誘いが来た。
でも音楽性が合わずに断ると、すぐ落選し、その後は何度挑戦してもダメでした。
外部リンク:gendai.ismedia.jp

277 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK3b-+/Uy) sage 2018/02/18(日) 13:24:12.48 ID:jgkfe7X6K
>>41
省25
280
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:23 ID:VBEXmgrg0(7/20) AAS
>>271
それこそどういう契約になってるかによるよね。
まあ、日本側は無償提供する側だし、災害や戦争やストにより遅れは免責にしてるんじゃない?

粛々と、契約に書いてある4倍の損害賠償なるものを請求すればいいだろう。
281
(1): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:lPeeyffK0(10/13) AAS
>>275
それ、そういう言い訳をしてるだけだよ
282
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:65pmtRty0(3/13) AAS
>>264
やっぱり無名の零細って使うべきではないわな

ラトビアは6人でも世界的名機のメーカーだ
日本ではこんな弱小工場ではまともな機体は作れないよ
283: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:ge2icpu40(16/31) AAS
下町に技術は無い
そんなの日本人なら常識だ
284: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:czIS3Ctz0(1) AAS
>>266
東京五輪招致で1億6千万円の“裏金”に「電通も関与」とイギリス紙報道! だが国内メディアは一言も電通に触れず
外部リンク:goo.gl
こんな国ですし
285: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:OylydKCz0(3/4) AAS
金ドブスレー
286: 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:24 ID:klpFce9r0(6/23) AAS
>>265
損害賠償してもらっても試合出場が叶うわけじゃないからね、金の問題じゃなく信用の問題
絶対に必要な納期に遅れたらそこで取引が切られるし周囲にも納期無視のメーカーという評判が立つ
だから普通、重要な契約は多少の採算を無視してでも納期だけは守りに行くのよ
下町にはそういう姿勢が皆無だったのがストで言い訳した時点で丸見えってこと
287
(2): 名無しさん@1周年 2018/02/20(火)15:25 ID:YnuEMU5u0(4/10) AAS
>>281
男子チームには届いて、女子チームには届かない?
そんなことってあるかね。

細貝さんの、『調べたら確かにストはあった』マジックに騙されてないか?
1-
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*