[過去ログ] 【経済】内部留保417兆円で過去最大、賃上げ原資に回るかが持続成長のカギ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:01 ID:mXA4Tyg70(1/4) AAS
>>594
お前みたいな騙されてる奴が多いよな
どこかメディアで嘘を言った奴等の話を鵜呑みにしてるやろ??
内部留保を削りたくないからって
内部留保=現金ではない
とか、そこまで言って委員会のアホや
経団連かどこかの経営者の嘘を間に受けてるやろ???
内部留保というのは、利益余剰金を意味するのさ
省29
607: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:02 ID:AiH6UbLp0(6/6) AAS
老後が心配だから金使わずに貯金だ←まったく一緒ですね内部留保増えてるいい訳が
608: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:03 ID:f0wFIZQ20(1) AAS
>>590
頭の悪い発想だな
取り崩す必要なんてないんだよ
今以上に貯まるなら、それを人件費に回せばいいだけ
払うもの払わないからどんどんたまる
大企業の内部留保と実質賃金
画像リンク[jpg]:i0.wp.com
609(2): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:04 ID:qzsCDViV0(27/31) AAS
>>606
長々と書いてるが、内部留保のうちのどれだけが現預金かわかる理由が1つも書いてなくてワロエナイw
博識なつもりなんだろうが、その程度商業高校の高校生なら常識やで
610: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:05 ID:P5SbWDVK0(4/5) AAS
逆に
税金保険料とか天引きされるのを今の10分の1にするのと
毎年、年収が1万円上がるのとどっちがいい?
と問いたい
611: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:05 ID:/x7e3MaV0(1) AAS
今年大幅に給料上がらなければ日本は御仕舞いだとおもう
612: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:07 ID:qzsCDViV0(28/31) AAS
あと、もっと致命的な話だが、利益剰余金じゃなくて利益余剰金て書いてる時点でおまえの知識レベルが知れる
内部保留と並んで初心者がよくやる間違いだから、知識あるやつは絶対に間違えないよ。タイプミスもしない。
613: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:07 ID:5gm9z1jt0(1) AAS
日本の大企業のスマートファクトリーってどんなもんなん?
614: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:08 ID:P5SbWDVK0(5/5) AAS
実質賃金の伸び率0.2%で
消費税増税とか言ってんだからバカなんだよw
それで企業がため込んでる?
税金減らせよwwwwww
615: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:10 ID:bvJAOs7v0(4/4) AAS
>>573
将来よい仕事に就けて沢山税金を払ってくれるような子供が増えるならよいんだが、
世の中の子沢山家庭やフランスの移民系の子沢山を見ていると却ってお荷物に
なるんじゃないかと心配になる。
616: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:11 ID:i7XOBwbF0(1) AAS
厚生労○省所轄:日○年金機構 ニュー速+ 年金事務所
【特別催告状】(最後通知)
オマエラは国民年金払ってない様なので財産を差し押さえ手続きに入ります
納付期限(3/5)までに家とパソコンとスマホを売り払って納付してください
¥1,145,140
省1
617(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:12 ID:b3ywSdh+0(1) AAS
そして物々交換の時代へ
618: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:13 ID:mXA4Tyg70(2/4) AAS
>>1
>内部留保を賃金へ
>政府が要求している
政府がとんでもないアホだってことがわかるわな
発端はどこだったかな??共産党かどこぞの議員が(これは各々で確認してくれ)
内部留保を問題視し、そして、アホの政府が便乗したってところやろ
内部留保ってのは、簡単に賃金に回せないのさ
回せってのなら、どうやって回すか??ってのを理解してるか??
企業の決算において、財務諸表を提示すると書いたがそこにおいては
「損益計算書」ここは、スタートは、企業の売上高
省32
619: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:15 ID:mXA4Tyg70(3/4) AAS
>>609
お前頭が悪いんだな
>どの程度が
だから、拘束性がないんだから
全部なのさ
全部において、現金預金と同等だってことな
だったら、1年以内に、利益余剰金の額において
株主に全額配当するってなると、実行できるのが利益余剰金だからな
>高校の商学部
アホやな
省6
620: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:20 ID:mXA4Tyg70(4/4) AAS
>>609
だったら
アホな
日本でもっと偏差値が高いであろう
商業学部の高校生にさっきのコメントを読ませてみ??
意味を理解でないないから
そうではなく、公認会計士クラスの奴に
さっきのコメントを読ませてみ??
意味がわかるからね
そういうことやで
621: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:26 ID:vNoeKjj30(1/4) AAS
>>606
だとするとどうしてその利益余剰金をビビッて抱え込んでるのか?だな
622: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:29 ID:WpOaoYtd0(2/2) AAS
>>617
食料は配給制なるでカロリーメイトか・・・
623(1): 宇予くん ◆tsAwtngq1U 2018/03/02(金)18:29 ID:YP32VWzX0(1/3) AAS
AA省
624: 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:33 ID:qzsCDViV0(29/31) AAS
長文書いて利益余剰金、利益余剰金言ってる時点でもう読む気も起きない
精読してないけど、反論する価値もないわ、たぶん
625(1): 名無しさん@1周年 2018/03/02(金)18:36 ID:vNoeKjj30(2/4) AAS
>>623
うさは市況板に帰れよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s