[過去ログ] 【経済】消費者の「コンビニ離れ」が始まった 便利で安いネット通販やドラッグストアに客が流れる ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:40 ID:jJCsk6pn0(15/43) AAS
左折に便利 赤信号だろ
391(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:40 ID:rS48wR1+0(2/3) AAS
薬店の強味は生活雑貨とか日用品の種類と数の豊富さ
だから客が一定周期でドカンと金落とすし、ついでに安い食品、調味料とかも買っていく
392(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:40 ID:IWxFxN1+0(9/12) AAS
>>369
セブンのでかくて丸いおにぎりが好きだな
393(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:40 ID:SWofvQa60(8/15) AAS
>>375
デフレかインフレかで測れる状態ではない感がある
歪な状態って印象
394(3): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:41 ID:HnXdiYsD0(1/2) AAS
今コンビニ店員は外国人の方が有能だけどな
ミスするの日本人ばっかり
395: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:41 ID:gzk6N1Ks0(1/3) AAS
>>321
わかる
396(2): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:41 ID:Xlx1MGKi0(1) AAS
これっていう、買いたいものがないと行かないなぁ
397: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:41 ID:SmTkmEVS0(3/12) AAS
>>361
この板で話題になったんで「タッカルビおにぎり」食ってきたぞ
韓国風味には乏しくて言われないと気が付かないかも
ただイートインで食ったんだけど
隣の作業員オヤジがいわゆるクチャラーで
普段あまり気にならない俺も速攻退散する羽目にw
398: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:41 ID:yZcngHyy0(1/3) AAS
>>231
23区住みだが一度駐車場代やら保険代やら計算してバカ高くて
アホらしくなったから車捨てた
都会じゃ車に金捨てても良い金持ちじゃないと無駄過ぎる
将来田舎に戻ったら車ないと生活できないけど
399: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:5h/4qUIm0(8/13) AAS
>>393
もう中流がいないんだよ
金持ちか底辺の二極化
400: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:PBrGIcYe0(1) AAS
ミニストップが近所に無い…パフェやソフトが食いたい
何故職場周りは全部セブン
家の周りはローソン系だけなんだよ…駅ごとに同系列で固めるなよ〜
401: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:kVpIzCVK0(2/21) AAS
だよなー
ハンバーガーとかブリトーとか、
チンすると、ビッチョビチョになるのが残念だなー
肉まんの袋に入れてチンしてやろうかしら。
402: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:IWxFxN1+0(10/12) AAS
>>376
スーパーだと5本ぐらいで100円
403: 名無しさん@1周年 [かなよ松尾、たかが五段階評価のオール3以上を本気で妬まないで] 2018/03/04(日)00:42 ID:AlO8i5wJ0(1) AAS
昨日コンビニでDHC買ったわ
404: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:OScFfoqn0(1/2) AAS
>>14
プレッセプレミアムでも500ペットボトルは120円くらいでえ定価のコンビニよりは安いよ。
405: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:zlTS1UWA0(6/7) AAS
スーパーも日本の人口減ってるから住み分けなんて言ってる場合ではないのだろうな。コンビニに行く客層も取り込んで行くだろな。
406(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:42 ID:/4I4UTBrO携(2/2) AAS
セブンイレブンのアイスクリームの高さには殺意をおぼえる
407(1): 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:43 ID:gzk6N1Ks0(2/3) AAS
>>370
うちの近所のファミマ・・・インド人
会計中なのにベラベラ喋ってばかり
408: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:43 ID:RBBiRECr0(7/8) AAS
個人的に薬屋には1月平均1万は落としてるはずだが、最近薬屋で買う食いもんは
大抵チーズだよ
409: 名無しさん@1周年 2018/03/04(日)00:43 ID:kv/l+U850(1/2) AAS
コンビニ業界はオーナーに負担掛け過ぎだろ
win-winの関係を作っておかないと傾いて来た時の反動が凄そう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s